今日も爽やかなお天気です。
彩りは良くないですが、蕗の煮物が香りと歯触りも良く、上手に出来て美味でした~
そろそろ衣替えして整理した方が良いですね。夏物を出して洗濯しました。
昨日の晩ご飯
鯛のムニエル
蕪とズッキーニのソテー
蕗と厚揚げの煮物
ミョウガと豚肉のさっと煮
彩りは良くないですが、蕗の煮物が香りと歯触りも良く、上手に出来て美味でした~
昨日の徹子の部屋のゲストは夏目漱石の孫の半藤末利子さんでした。漱石の妻、鏡子さんは居着いた野良猫に冷たい態度だったが、マッサージ師に爪が黒い猫は福猫だから大事にしなさいと言われ、それから大層可愛がったとか。吾輩は猫のモデルらしいです。
私もツバメは幸せを運んでくると聞いて毎年作るツバメの巣を大切にし、この季節はお掃除を頑張っていました。雛が落ちれば元に戻したり、飛ぶ練習も間近で観察できてかわいかったですよ。飛び立つときは家の周りををグルグル回って挨拶をしているようでした。
でも7年前にリフォームしてから来なくなりました。
備忘録
半藤一利氏の遺言(末利子さんの夫)
「墨子の本を読みなさい」
墨子は中国の戦国時代に活躍した思想家(紀元前470~紀元前390年頃)
愛の普遍を求めるならば、当然平和を求める。そこから侵略を非とする非攻が主張された。
2500年前、武力で戦っていた時代から平和主義を唱えていたのですね。初めて聞く名前でした。