-
広島県府中町 府中大川の鳥 2022.6.8
(2022-06-08 14:28:52 | 日記)
広島県府中町 府中大川で見かけた鳥をユーチューブにアップしました。撮影は2022... -
散歩中に出遇ったカモさん 2022.2.16投稿
(2022-02-16 13:02:11 | 日記)
先日、近くの川沿いを散歩中に出遇った... -
『論語』つれづれ30 貧にして怨む無きは難く、富みて驕る無きは易し。 2022.2.10
(2022-02-10 16:07:30 | 論語)
孔子の言葉です。〇子曰く、「貧にして怨... -
夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月⑤ 小天 前田卓子その4(終) 2022.2.10
(2022-02-10 15:29:30 | 漱石ゆかりの地)
前田卓子は、明治38年に上京し、孫文たちの民報社にで働きます。その後、『民報』... -
夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月④ 小天 前田卓子その3 2022.1.11
(2022-01-11 10:17:28 | 漱石ゆかりの地)
漱石は、今回取り上げた以外にも小天を訪ねています。それは妻鏡子の記憶によると明... -
夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月③ 小天 前田卓子その2 2022.1.10
(2022-01-10 15:43:32 | 漱石ゆかりの地)
夏目漱石は、明治39年に『草枕』を書... -
『論語』つれづれ29 子曰く、「性相近し。習ひ相遠し」 2022.1.10
(2022-01-10 14:01:54 | 論語)
〇子曰く、「性相近し。習ひ相遠し。」... -
『論語』つれづれ28 孔子曰く、「君子に三戒有り。・・・・」 2021.12.12
(2021-12-12 18:50:01 | 日記)
『論語』にはしばしば人生訓が出てき... -
夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月② 小天 前田卓子その1
(2021-09-23 14:55:31 | 漱石ゆかりの地)
小天(おあま)で漱石たちは、前田案山子(まえだ・かがし)の別荘に泊まりました。... -
夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月 『草枕』の旅①
(2021-09-22 09:31:57 | 漱石ゆかりの地)
漱石は熊本の第五高等学校に勤めていたとき、同僚の山川信次郎と小天方面に旅行しま... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(9) 大分県 日田 「日田にて五岳を憶ひ」
(2021-09-18 08:09:10 | 漱石ゆかりの地)
引き続き、明治32年1月の旅です。 耶馬溪から峠を越え、漱石と奥太一郎は1月5... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(8) 耶馬溪から日田へ 漱石、雪道で馬に蹴られる
(2021-09-17 09:32:55 | 漱石ゆかりの地)
相変わらず、漱石明治32年1月の旅の話です。 1月5日、漱石と奥太一郎は、耶馬... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(7) 耶馬溪 賴山陽 擲筆峰(てきひっぽう)
(2021-09-15 10:24:18 | 漱石ゆかりの地)
引き続き、漱石の明治32年1月五高の同僚奥太一郎との旅行についてです。下は旅程... -
『論語』つれづれ27 子曰く、「吾十有五にして学に志す。・・・」 2021.9.15
(2021-09-15 09:36:54 | 論語)
今回は孔子が晩年に自己のあり方を振... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(6) 大分県 耶馬溪 青の洞門
(2021-09-14 12:51:00 | 漱石ゆかりの地)
前回、漱石は青の洞門を通らなかったようだと書きました。今回は、その青の洞門の写... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(5) 大分県 羅漢寺
(2021-09-13 09:23:10 | 漱石ゆかりの地)
漱石明治32年1月の小旅行、前回紹介した宇佐八幡に続いて、漱石と同僚の奥太一郎... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(4) 大分県 宇佐八幡宮
(2021-09-09 10:53:05 | 漱石ゆかりの地)
引き続き、漱石の明治32年1月の旅から紹介します。今回は、1月2日の宇佐八幡宮... -
『論語』つれづれ26 子張仁を孔子に問ふ。 2021.9.6
(2021-09-06 10:33:25 | 論語)
*『論語』には、孔子の考える最高の徳... -
旅先の光景;夏目漱石のゆかり(3) 大分県 耶馬溪 守実 漱石句碑
(2021-09-05 09:33:59 | 漱石ゆかりの地)
明治32(1899)年1月、漱石の旅の一コマです。 漱石第五高等学校教職時代、... -
『論語』つれづれ25 「小人の過ちや必ず文る。」 2021.9.4
(2021-09-04 09:46:58 | 論語)
子夏曰く、「小人の過ちや必ず文る。」...