ハナの花

そのときどきの出来事や見聞について記します。

夏目漱石の旅 明治30年12月~31年1月⑤ 小天 前田卓子その4(終)   2022.2.10

2022-02-10 15:29:30 | 漱石ゆかりの地
 前田卓子は、明治38年に上京し、孫文たちの民報社にで働きます。その後、『民報』は発行禁止処分を受けたため、明治43年から、東京市養育院で働きはじめました。この福祉施設東京市養育院は、渋沢栄一が院長をしていたことでも知られます。
 卓子は大正3年には利鎌を連れて漱石宅を訪問しています。そして、大正4年、異母弟の前田利鎌を養子としました。
 卓子は漱石との関係をとやかく言われることをたいそう嫌っていました。卓子の談話から一部紹介します。
 「先生がお歿(な)くなりになってからの事でございますが、或る年の或る婦人雑誌に、何でもわたくしが先生の初恋の女でもあったかのようなことを書いたことがあります。しかも、それがわたくしの口から出たように書かれているのだから堪(たま)りません。わたくしはもうその予告の出た時から雑誌壮に注意を与えて置きましたが、いろいろ詫びて来ながら、とうとう出してしまいました。で、わたくしもかんかんに怒って、利鎌の友人で弁護士になっていらっしゃる下川さんにお願いして、とうとう訴訟を起しました。」
 有名人は、とかく噂を立てられるものですが、毅然として対処したこのときの卓子は、すばらしいものだと思います。
 また、卓子がしみじみと自分の身の上を語った時、漱石が、「そういう方であったのか、それでは一つ「草枕」も書き直さなければならぬかな」と言ったそうです。それについて、卓子は「本当にわたくしといふ女が解っていただけたのだろうと存じます。」と言っています。卓子は『草枕』の那美さんは那美さんとして、それとはまた違うほんとうの自分を漱石に理解されたことが、大きな喜びであったでしょう。
 卓子は、昭和13年(1938年)、赤痢のため病死しました。漱石の一つ年下の卓子は、大正5年に歿した漱石よりも相当長く生きたことになります。

**ご覧くださり、まことにありがとうございます。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿