カメラと遊ぶ日々 №2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

82年目の関所に辿り着く!

2022-12-16 13:18:48 | 日記
12月15日、ようやく82年目の関所に辿り着いた。
血液検査や心電図に異常は無いけれど、
猫背と腰痛で膝も痛くて颯爽とは歩けなくなった。
自分で運転して行きたい処へは行けるけれど、
もう50年近く毎日が車の生活で、足が弱くなってしまったのだ。
でも、まだ現役の主婦としてまだまだ頑張りたい。
毎朝起き上がる前に家族のお弁当のおかずを考えているから、
認知症予防には良いかも・・・と、都合の良い事で1日が始まる。
1日に何回もトイレに立つけれど、
暖房器具やガスレンジなど用心に越したことは無いと、
スイッチはその都度消して火の用心。
毎日のように高齢者宅の火事のニュースを見ると恐怖心が募る。
出来るだけ無難に生き延びたい一心である。

~  ~  ~

ニャンコ姫の母さんは10年ぐらい続いていると思うけれど、
新たにキンタロウの母さん役も増えて、
男の子は食欲も旺盛でトイレ掃除も倍以上の忙しさ。
甘えん坊のキンタロウが私の膝で眠っていると、
姫が嫉妬心で血相を変えてやってくる。
ニャンコの知恵も人間と同じで感情も激しくて感心するばかり。
さて、まだまだ沢山の関所越えをしなければニャンコ達を見送れない・・・無理かもね😉 



玄関先に見事な南天の実が・・・
南天が軒を越すとお金持ちになれるって・・・
里の母が言っていましたけど・・・
家の軒って非情な高さが・・・
計ってみたら南天の実までが今現在で2メール超え、南天の木はもう少し上だけどまだ無理・・・とほほ😞 

夢も希望もない南天さま😓 






キンタロウのその後

2022-12-07 15:30:03 | 日記
随分と手こずらせたキンタロウもようやく家族の仲間入り、
ず~とお家の中の生活が出来るようになってきた。
お兄ちゃんが夜お仕事から帰ってくるとストーカーに変身、
付きまとって離れない・・・けれど夜中になると、
食事に降りて来たりトイレに降りてきたり、
自由自在に人間の生活に仲間入り出来るようになった。
ノラにしては甘ったれで馴れ馴れしくて、
何処かで飼われていたのかも知れない。
家へ来てからは大食いで太ってきた。
この分だと、私ももう20年ぐらい生きていないと・・・
姫とキンタロウの世話がどうなるのかと案ずる。

或る日のお昼寝姿、







キンタロウが脱走中に、山中を探し回ってずっこけた私は、
右手首を骨折か捻挫状態で骨が歪んでいて痛い。
キンタロウが重たくて抱っこ出来ない。