春はあけぼのピーナッツ。
何度も申し上げますが、料理長は流しもの、寄せものがお得意です。今日のお豆腐、見た目で分かりませんが実は「ピーナッツ豆腐」です。
南京豆、落花生、色々な名前で親しまれるピーナッツは栄養価の高い豆です。ピーナッツバターを食パンに塗って食べると美味しいですよね。それがピーナッツ豆腐だと・・・やはり絶妙に美味しいです。



今回はこのピンクのお椀をご紹介しましょう。大好きな仲居さんが「開けちゃダメ」とおっしゃるので、言いつけを守り、「せ~の」で開けました。みんなの口から「わ~ぁ」と一斉に言葉が漏れました。ピンクのお椀って?生まれて初めていただきました。サクラエビしんじょを割ったら、中の桃色が可愛いです。
不思議な色のお椀でしょう?おかゆになったお米を更に粒々が無くなるまでグラインダーで潰し、梅肉でほんのりピンクに色付けしたお椀なんです。出汁の美味しさはそのままに、板ワラビとの配色が美しい・・・優しいお味です。麗しのあけぼの色に惚れ惚れします。
「もう二度と作らない」・・・又いただきました!!料理長の自信作だということでしょう!
以前紹介した「ダイヤレモン」試飲。こちらも優しいお味、飲みやすいサイダーです。暖かくなったら花月の名物としてぜひ復活させてほしいものです。

花月の名物は言わずと知れた「桜」、今回のお料理は、ピンク・桃色と可愛い同系色が来ました。
玄関の沈丁花も薫り高く満開です。3月末からの桜色がとても楽しみですね。




【公式】神戸須磨の会席料理ランチ・ディナー │ 味と宿 花月
ホームページ:https://www.suma-kagetsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/suma.kagetsu.sakura
ホームページ:https://www.suma-kagetsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/suma.kagetsu.sakura