昨日は、畑に行く前にセキチュー寄って
野菜の苗と花苗を買ったよぉ~ん
昼間のうちに写真撮るの、忘れて
夜、部屋で撮ったのだ
暗くてごめん
まずはこちら
『ディモルフォセカ』
おひさまのマーチかぁ・・・
確かに!
店頭で並んでる風景は
おひさまのマーチに相応しいかも
どう?
華やかですよねぇ~
今回はビタミンカラーのオレンジと黄色を購入
そして、大好きなシルバーリーフの
『シロタエギク(白妙菊)』
すでに庭にはいくつか植えてあるけど
ディモルフォセカをメインの
寄せ植えにしようと思ってて
シルバーリーフを入れると
グッとおしゃれな雰囲気になるのだ
そして多肉植物の『セダム』
大きめのプランターに植える予定なので
この4鉢を寄せ植えにします
今日の午後、時間あったら植えよっと
ちなみに
畑用に買ったマリーゴールドは
こんな感じで植えましたぁ~
ちょっとピンボケとるけど、お許しを
苗の周りに草が置いてあるけど
これは雑草を刈ったもの
こうしておくと保水効果があるのと
雨が降った時の泥除けになるのと
草が枯れていくとともに土の栄養にもなるし
いいこといっぱいなのだッ
ちなみに ← 本日、2度目の「ちなみ」(笑)
花苗と一緒に買った野菜の苗は3種類
スティックブロッコリー(スティックセニョール)
サンチュレタス
サニーレタス
どーせなので
それぞれ、ご紹介しましょーーーーー(^O^)/
まずは、次々と芽が出てくるので
何度も収穫できて楽しい
スティックブロッコリーさんでぇ~す
お次は、焼肉巻いて食べるならコレッ
サンチュとレタスのいいとこ取り
摘みとりサンチュレタスさん
最後におわしまするは
定番のサニーレタスさまでございますぅ~~~~~~~
これはスティックセニョールを植えたところ
ふふっ
可愛いでしょ?
゚・*.。テヘッ♪(艸*゚v゚*`))
周りの草はマリーゴールドのと同じで
刈った雑草を敷いてます
そう言えば、
「何で畑にマリーゴールド植えるの?」
って思った方、いますよねぇ???
答えはコンパニオンプランツだから。
なのですが、
「う?で、コンパニオンプランツって何さ?」
の説明となりますると、かなりなごぉ~ござりますので
詳しくは、またッ
ではでは、この辺で
さらば青春の光ッ!!!
「サヨナラ」ってことねッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます