花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

百日紅(サルスベリ)とサフィニアとペチュニアと何故か紫陽花が咲いていたとですぅ

2022-08-31 00:11:22 | 街で出会ったお花たち

今日は通勤の途中に咲く

お花たちをご紹介します🎵



百日紅(サルスベリ)

初夏から秋までの長い期間

紅色の花を咲かせることから

名前が付けられた百日紅

 

キレイですよねぇ~

立川市は百日紅が多い?

 

いや、今が時期だから

多いように思えるのかな?(;^ω^)

 

とにかく、あちこちでよく見かけます。



サフィニア

Googleレンズさんで調べてみると

どうやらサントリーのサフィニアアート

るりいろ風ぐるま」らしい

 

そっくりですよね?


画像:「サフィニアアート 花苗 | ガーデニング・園芸 | サントリ

夏場はこの写真みたいに薄紫だけど

春の一番花はこんなに濃い紫( ゚Д゚)
画像:「サフィニアアート 花苗 | ガーデニング・園芸 | サントリーフラワーズ

ペチュニア

紫陽花

ですよね???

1輪だけ咲いていました。

とってもキレイなピンクです💗

 

ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


今日のベランダ*ミニバラ「フォーエバー」とランタナとポーチュラカと

2022-08-28 08:21:45 | ガーデニング日記

ミニバラ「フォーエバー」

蓮の花のよーに咲いててキレイだよぉ~

とお伝えしてから3週間

 

一旦、お預け状態だったフォーエバーも

蕾が2つできましたぁ~(^O^)/

ミ二バラ「ほほえみ」

こっちのミニバラも

一旦、お預け状態になってたけど

蕾がこんなにいっぱい付いてます😘

スーパーランタナ

こちらも、あっちこっちに蕾が(*^^*)

スーパーランタナにも

いくつか種類がありますが

これは「トロピカルサンセット

 

黄色とピンク、オレンジが

1つの房に咲いてくれるんです(=゚ω゚)ノ

 

どうやらこれはピンクかな?

千日紅「ゴンフレナ」

花が少なくて寂しいので

唯一、元気に咲いてる千日紅の写真をば^_^;

マリーゴールドも咲いてくれてはいるけど

一時のよーな勢いはなくなってきたものねぇ

7月17日



ポーチュラカ「マジカルキューティ」

やっとポーチュラカらしく伸びてきて

花も咲き始めましたぁ~(^O^)/

って、咲き終わったのしか写ってないけど^_^;

 

シクラメン&ガーデンシクラメン

何気に元気、すくすく育ってます(^^)v

一時はうさ子に食べられて

こんな姿になってしまったガーデンシクラメン👇

よくぞここまで👇復活してくれましたぁ・・・(ノД`)・゜・。

真ん中の小さな葉っぱたちが

新しく生えてきたやつ

 

ホント、

こんな飼い主?栽培主?育ての親?である私のもとで

健気に育ってくれてる植物たちに

改めて感謝、感謝です<m(__)m>



うさ子がガーデンシクラメンの
葉っぱを食べた記事は👉コチラ
から

 

ということで、今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***

 


マリーゴールドとアゲラタムの手入れをしたとですぅ(*^^*)

2022-08-27 20:39:53 | ガーデニング日記

今日はお休み1日目(^^)v

 

ちょっとヘタれてた

マリーゴールドアゲラタム

お手入れをしましたぁ~(^O^)/

 

マリーゴールド

花はそこそこ咲いてます^_^;

ただ、中のほうの枯れた葉っぱが

気になります

こんな感じで枯れた葉っぱとか👇

咲かずに枯れてしまった蕾とか👇

で、お手入れしたのがコチラ👇

スッキリしたように見える?(笑)



アゲラタム

こんな感じで

ちょこちょこと咲いてはくれてるけど

少し涼しくなってきたので

思い切って切り戻しましたッヽ(^。^)ノ

こんな感じ👇

切り戻したお花は

使っていなかった陶製のカップに挿して

リビングに飾りましたぁ~(^O^)/

なんか、こんな風にゆったりと

お花たちのお世話をしたのは

何カ月ぶりだろう(・・?

 

フリーライターとして

自由に仕事をしていた期間が長く

フルタイムで働くのは久し振り💗

 

平日は9時~18時まで

毎日仕事なわけで

 

仕事自体は楽しいけど

改めて土・日の休みの日が

とっても貴重で優雅な時間だなぁ~と

つくづく思う今日この頃😊

 

土曜日、結構、家でのんびりと

掃除をしたり花たちのお世話をしたり

で、夜になると

 

「あー、明日も休みだぁ~😃」

 

って、嬉しくなるんですよね( *´艸`)



明日はお休み2日目の日曜日

ホームセンターで

お花たちを見て来ようかなぁ~(^◇^)


ということで、

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


サンビタリアがとうとう( ;∀;) 代わりにオリヅルランをハンギングしたとですぅ

2022-08-26 06:26:27 | ガーデニング日記

「サンビタリアがやっと復活してきましたぁ~」

なんて言っていたのにぃ・・・

 

とうとう

こんな姿になってしまいました・・・

 

ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!

もぉ・・・

何が原因かは分からんですが

 

ちゃんと面倒見てあげられなくて

ごめんね・・・

 

(´;ω;`)ウッ・・



と、最後のお別れを済ませ

サンビタリアちゃんの

いなくなったハンギングに

 

栽培歴は長いのに

いつまで経っても初心者マーク🔰が取れない

私のようなガーデニング好きでも育てやすい

オリヅルランをお迎えしましたッ(^^)v

店頭で見た時よりも株が充実していて

根っこで鉢が

ギュウギュウになっていたので

2つの鉢に分け

 

1つはハンギングに

ワイヤープランツと寄せ植えにしましたぁ💗


もう1つは、白いプランターに植付

リビングに飾りましたッ(^^)v

室内はどうしても

花より観葉植物系が多くなりますね😅

 

でも、オリヅルランは

ランナーが伸びた先に小さくて

真っ白な可愛い花を咲かせるので

楽しみにしましょう💗

 

このオリヅルランも1つ

ランナーが顔を出しているんですよ😊

アップにしてみましょう(笑)

やがてこんな感じの花が咲きますッ(*^^)v


画像:「【楽天市場】(観葉植物)オリヅルラン 吊り鉢タイプ 5~6号(1鉢):charm 楽天市場店

ということで、

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


日々草やペンタスなど美容院のお花たちが可愛すぎるとですぅ(;'∀')

2022-08-21 19:25:29 | 街で出会ったお花たち

昨日は2カ月ぶりに

美容室に行ってきましたッ!

 

埼玉に住んでいた時に

通っていた美容室なんですが

 

今回はお店の前のお花たちが

キレイだったのでご紹介します🎵

一番元気だったのが日々草

同じ白でも

こっちは真ん中の部分が黄色

ペンタス

ピンクは終わり気味だったけど

白は元気いっぱい💗

ペチュニア

ペチュニアサフィニア

花がベタベタするので私は苦手なのですが

こうして咲き揃っているところを見ると

やっぱり「キレイだなぁ~」と😊

 

あのベタベタはアブラムシやアリなどが

登って来ないためらしいけど

 

私が10年以上前に育てたときは

小さなアリさんがいっぱい茎についてて

それ以来、

凝りてしまったんですよねぇ・・・(~_~;)

 

と、話し戻しまして

ガザニアは3種類

千日紅も元気モリモリ😊

メランポジウム

やや押され気味な感じ^_^;

 

まるで薔薇の花のような多肉植物

動物たちとのコラボも可愛い💗

裏をのぞいてみたら

ベビーが生まれていましたぁ(≧▽≦)

シックな色合いのコリウス

モリモリぶりがすごいッ😱

下には小さな黄色の花が垂れてて

何とも可愛い💗💗💗

アップで見ると、こんな感じ👇

葉っぱがコスモスに似ていますねぇ~

 

Googleレンズさんにお名前聞いてみたら

ダールベルグデージー

だそーです!(^^)!


画像:「【楽天市場】ダールベルグデイジー 苗 9センチポット 3号:ここなぎ

ということで、

美容室でカットして髪の毛もスッキリ!

お花たちに癒されて気持ちもスッキリ!

な一日でしたぁ~(^O^)/


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ヤブガラシ!厄介者扱いだけど、その正体は意外にもスゴかとです(*_*;

2022-08-17 05:37:25 | 花のつぶやき

誰でも一度は見たことある雑草がコレ👇

ヤブガラシ

ってか、あまりによく生えているので

気にもしてないかも( ̄▽ ̄;)

 

つる性の雑草でよく見ると、あっちの枝、こっちの枝

はたまたフェンスや壁など

絡めるところがあればどこにでもッ!!

っていうぐらい絡みまくってます(-_-;)

 

我が家の庭でもこんな感じで

絡みまくってました👇

ウッドデッキのすき間からもΣ(・ω・ノ)ノ!

とにかく生育旺盛!

 

「繁殖力の強い薮(やぶ)でさえ枯らしてしまう」

 

ということからヤブガラシという名が付いたのですから

その強さは安易に想像できますよねぇ~(*´ω`)

 

でも、意外にもこんなに可愛い花が咲くんですよ💗

満開になるともっとキレイ(*^^)v

 

そう言えば、昔、

ヤブガラシの正体も知らず

この花だけを見て

「わぁ~、可愛い~💗」

なんて思ったことがあったっけ(-_-;)



まずは

ヤブガラシさんのプロフィールから

 

◆藪枯らし(やぶがらし)◆

 

ブドウ科ヤブガラシ属

つる性植物・多年草

学名:Cayratia japonica

英名:Bush killer(ブッシュキラー)

別名:貧乏葛(びんぼうかずら)、ロウソク花

原産国:日本、中国、マレーシア

開花期:6月~8月



「抜いても切っても生えてくる」

 

本当に厄介者なのですが

多種多様な植物が生い茂る森林などでは

あまり生えていないのだとか。

 

特徴としては

 

1.低木やフェンスなど絡みつけるものがある

2.下草が駆られていたり手入がされている

 

と繁殖しやすく

 

手入されていた庭などが

放ったらかしになったりすると

一気に繁殖するそーです。



埼玉県の狭山市で

庭付きマンションに住んでいたときの

我が家の庭もそうでした。

 

無心になれる雑草取りが好きなので

こまめに雑草は取っていたけど

ちょっと何日かやれないと

 

ホント、あっという間に

ニョキニョキと伸びてるんですよねぇ・・・

 

できれば農薬などは使いたくなかったので

どうしたら駆除できるか?

 

と、その頃(2年前)に調べたら

 

「巻きつくものがなくなると

自然に枯れるので

グルグルと丸めて置いておくと

枯れて生えてこなくなる」

 

というよーなことが書いてあったので

さっそくやってみたのが、コレ👇



こんな感じ👇

その後、本当に枯れたのか?

の写真を撮るの、忘れたけど

確かに、あちこちやってみたら

その場所は生えてこなくなりました(^^)v

 

ただ、私的にはグルグル巻くよりも

生えてきたのを抜く方が楽なので

こまめに雑草を抜ける場合は

「巻くより抜く」

のほーが早いかも、です(^▽^;)



でも、ヤブガラシのことを

色々と調べてみると

 

こんな風に

我が家の東側の庭の小道を

横断する姿などは

むしろ愛らしい気がして

思わずパチリ📷

考えてみれば、私もヤブガラシに似て

容姿端麗でもないし^_^;

特別な才能があるわけでもないし(;'∀')

 

ダメなところが多い

ダメダメちゃんのオンパレードだけど

打たれ強い( ̄▽ ̄;)

 

まさに

抜いても抜いても生えてくる状態(~_~;)



でも、厄介者とされる

このヤブガラシ

 

「烏歛苺(うれんぼ)」

 

という生薬なのでございます😊

 

利尿・解毒・鎮痛などに効果があり

 

「根はウレンボ(烏斂苺,Cayratiae Radix)と呼び,消炎,解毒,鎮痛,利尿薬として,煎汁を内服するか,すりつぶした液汁を外用として,各種の浮腫,化膿等にもちいる.また,蛇,蜂,ムカデなどの咬傷にも茎,葉の生汁をつけると良いと言われる.」(引用:熊本大学薬学部/今月の薬用植物



しかもッ!!

 

おひたしや天ぷらなど

食用としても美味しいのだとか

 

ヾ(*゜ο゜)ノオォォォォーーー!!



なるほどねぇ・・・

今のように薬がなかった時代に

民間薬として使われていたんですねぇ・・・

 

だとすれば、

あっちこっちに勝手に生えてくれてたら

大助かりだったってわけですよねぇ(~_~;)



まぁ、ヤブガラシも含め

すべての生き物には

ちゃ~んと存在する意味がある

ってことですよね(*^^)v


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***

 


今日のベランダ*千日紅と白妙菊とアゲラタムと朝顔と*

2022-08-11 11:31:50 | ガーデニング日記

相方さんのベランダにお引越しして

早10日経ったお花たち🌺🌼🌻🌹

 

新しいベランダで

一番元気なのが

千日紅『ゴンフレナ』

千日紅は大好きなお花のひとつなので

毎年育ててるけど

今回が一番たくさん咲いてるかも💗

 

マリーゴールド

猛暑にも負げず咲いてくれてます



白妙菊(シロタエギク)

今頃、花が咲くなんて珍しい

と思ってたのですが

 

やっぱり時期がずれているせいか

咲ききれずに枯れています



アゲラタム

咲き終わった花柄を摘んだところ

で、その4日後

なんか、白っぽい花の中に

薄紫の花が増えたと思いません?

本当はこんな感じで

濃いけど上品な紫なんです( *´艸`)



朝顔

グリーンカーテンとしては

立派に育ってくれましたが

花はまだ・・・



と思いきや、蕾を1つ、発見!!

これからどんどん

咲いてくれるかなぁ???

 

サンビタリア

やっと復活してきましたッ(^^)v



ランタナ

一旦、花が咲き終わったのが7月30日

1房、咲きましたぁ~(^O^)/

ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ミニバラのフォーエバーが、まるで蓮の花のような美しさとですぅΣ(・ω・ノ)ノ

2022-08-10 06:47:53 | ガーデニング日記

歯を大幅に治療中のhanaです(^▽^;)

 

2~3日涼しい日があったかと思いきや
この1週間は猛暑逆戻りだとか( ;∀;)

うどん粉病から復活して
咲いてくれていた
ミニバラ「フォーエバー」

8月3日


この後に
相方さんのベランダにお引越しして
1輪、咲いたのですが

気が付けば、かなり開いていたので
切って部屋に飾ろうかと近づいた

その瞬間ッ!!!

 

エ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!?



って、驚くほどじゃないけど^_^;

ハスの花に似てません?
咲き方が・・・

ほら、ね💖
アップで見ると、似てるでしょ?(笑)

ねっ(*^^*)

これが本物のハスの花👇

画像:「(ビオトープ)蓮 ハス(ピンク) 桃一重蓮(モモヒトエハス)(1ポット)植替え済

 

なんか、「似てるでしょ」
の押し売りになってしまいましたが( ̄▽ ̄;)

 

いつもはもう少し早い段階で
切って部屋に飾るか

忙しくて手入れができないと

「部屋に飾るのもどーよ」

というぐらいに
開ききってしまうかだったけど

今回みたいに
かなり開いても切らずに愛でていたい
と思えるタイミングに
出会ったのは初めて💗💗💗



ミニバラはバラ科バラ属
低木の花木

蓮(ハス)はハス科ハス属で
水生植物

 

まったく違うけど
なんか、この咲き具合を見ると

思わず、拝みたくなるぅ(^▽^;)

蓮と言えば
お釈迦様を連想するせいかも

 

の原産国は
仏教のふるさと「インド

そして、
インドの国家が「



バラが
ヨーロッパの貴婦人なら

さしずめ、

蓮は
アジアの淑女

とでも表現していいのかも(*'ω'*)

 


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***

 


ポーチュラカがやっと1輪咲いたとですぅ~(^▽^;)

2022-08-07 23:38:12 | ガーデニング日記
お花を元気に育てるならやっぱりこれがおススメ

 

春から秋までと開花期が長い
ポーチュラカ

葉っぱのピンクが美しい
ポーチュラカの
『マジカルキューティ』

8月になって
やっとこさ1輪咲きましたッ!!

しかも、
葉っぱのピンクが薄ッ(*_*;

本当はこんなにピンクな
はずなのにぃ~(^▽^;)

日当たりはヨシッ!!
水やりも控えめにしてるし

あとは野となれ山となれ?

 

まぁ、人間だって十人十色

植物だって同じ品種でも
育ち具合や開花時期が違うのは
当然と言えば当然なのかも



ミニバラ「フォーエバー」

この間は咲きかけだったけど

2日後、
見事に咲きましたぁ~(^O^)/

かなり開いたので
ビンに挿してリビングに

ありがとう💗


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ベランダガーデンのプチお引越し、したとですぅ~(^O^)/

2022-08-01 06:48:47 | 花のつぶやき

 

相変わらず
人生の展開が早いhanaですッ!

今日から8月ですね~(^^)v

昨夜はクーラーつけてたのに
暑くて寝苦しいぃ・・・

「これはよっぽどの猛暑だわ」

と思っていたら!!!

 

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

 

部屋の窓が開けっぱなしだったぁーーーーー

 

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

 

えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ



いやぁ~
昨日はベランダのお花たちの
プチお引越しをしましてぇ~

ベランダの窓を開け放って
お花たちを移動したんだけど

そのまま閉めるの忘れてた( ̄▽ ̄;)

 

どぉーーーりで
暑い訳だよ

ァハハ・・(・∀-`;)



そう、そーなんですッ!!!

昨日は
ベランダのお花たちの
プチお引越しをしましたぁ~(^O^)/

 

o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

 

引っ越し先は
相方さんのベランダです💛

こんな感じ👇

これは相方さんが育ててる朝顔

パノラマで撮ったらこんな感じ👇

8カ月前に10坪の庭付きマンションから
1.5坪のベランダの家に引っ越して

今度はさらに狭くなって
1坪ないかも、のベランダですぅ~(^^;

 

まぁ、花を育てるスペースとしては
狭くなったけど

相方さんとの共同暮らしが
3年越しで
やっとこさ実現するわけなので

それは、それで
結果、オーライってことで!(^^)!

 

で、運びきれなかったお花たちは
今週末に移動すればお引越し完了🚙

残ってるお花たちはこんな感じ👇

実は、この部屋、
年内は借りておく予定なんです。

 

というのも、
24歳になる次女なのですが

怖がりなのとお給料が安いのとで
一人暮らしに憧れつつも
実行に移せずにいたので

「半年間のお試ししてみる?」

「うさ子もセットで良ければ
家賃の半分は出すよー」

と話を持ち掛けてみたわけです。

 

「うさ子は連れて行かないの?」

と思われたかも知れませんが、
そこが動物の獣臭が苦手な
相方さんが同居を躊躇した理由の
ひとつだったんですよねぇ(;^ω^)

 

で、今回、私の就職先が
相方さんの家から徒歩10分なので
近くの物件を探していて
ふと次女に聞いたわけです。

 

「そう言えば一人暮らしの
物件ってまだ探してるの?」

「いやぁ~、一人暮らしはしたいけど
部署が移動になって給料下がったから
現実的に難しいかなぁ・・・」

 

と言うことで

だったら、うさ子も一緒でOKなら
私は相方さんの家に移動できるから
家賃は出なくなるので

近所の物件を借りたつもりで
次女の払うべき家賃を
半分負担してもいいかなぁ~と。

それでも、

「半分でも払うの難しいから諦めるよ」

と次女。

 

とりあえず半年でも
『一人暮らしした』
という経験は積ませてあげたいなぁと思い
清水の舞台から飛び降りたつもりで^_^;

「半年なら光熱費込みで
家賃も全部出してあげるよ」

と言うことで
無事に今週末からうさ子付きで
次女の一人暮らしが始まるわけです😻

 

怖がり&寂しがりなので
うさ子がいれば少しは癒されるし

面倒臭がりで冒険しないタイプなので
お膳立てしないと動けないから

まぁ、次女が小学生の時に離婚して
手放してしまったこともあり
私にできる子供孝行なのかなぁ・・・と

 

と言うか、
私自身、やりたいことは
時間を掛けてでも実現してきたから

やらないで後悔するよりは
やってみて
「失敗」という経験を積んだほうが
良いと思っているので

娘にもやりたいことは実現できる!
って体感して欲しいなぁ~と。



と、話が長くなりましたが
ガーデニング面積は狭くなったけど

狭小住宅ならぬ狭小ベランダでの
工夫を考えるのも楽しいのではないかと
ワクワクが止まらない
今日この頃でございまする。

はい。


ということで、今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***