多肉植物の寄せ植え
先日、花苗と一緒にお迎えした多肉2種
照波(てるなみ)
南アフリカ原産、ベルゲランタス属
花色:黄色 花期:春・秋
*水はけの良い土に植える
*日当たりと風通しの良い場所で管理
*冬は凍らせないように注意
雅楽の舞(ががくのまい)
アフリカ原産、ポーチュラカ属
おぉー、確かにポーチュラカに似てる😊
*多湿厳禁!土が1週間以上湿っていないこと
*冬も昼間は屋外で日光浴させ夜は室内に
*風通しが悪いとカビの原因になるので要注意!
花はキレイらしいけど
かなり大きくならないと咲かないのだとか
以前、娘に誕生日のプレゼントで貰った
ムーミンのコーヒーカップ
最近は使わないことが多くなったので
今回の寄せ植えの鉢として活用💛
よく目にするキッチンに置くことに😊
とりあえず緑の中で記念撮影📷
でもぉ、
大きくなったら花が咲くって
どのぐらい、大きくなったら???
って、Googleってみたら
1m~2mぐらい大きくなるらしい・・・
工工エエェェ∑(゚◇゚ノ)ノェェエエ工工
まぁ、このカップが小さくなったら
また植え替えればいいかな😅
鑑賞用カラーピーマン
料理する際に出たカラーピーマンの種を植えたら
ここまで成長👇
5月13日
で、畑にカラーピーマンは植えてあるので
このまま観葉植物的に育てるのも悪くないかもと
鑑賞用に白い陶器鉢に植えたところ
5月21日
葉っぱが伸びてきて
観葉植物らしくなってきた?
あら?
萎れてる葉っぱがあるぞぉー
土が湿ってるけど水分過多???
鉢を裏返してみると
水のはける穴はひとつだけ
受け皿は平らでのっぺりしてる💦
これが原因なのかなぁ・・・と思いつつ
ちょうど昨日、
寝込んでる母の様子を見に
実家へ行った帰り
100均のSeriaに寄ったら
こんな受け皿を発見ッ!!!
なんという事でしょう~
・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・
これなら通気性、良いんじゃない?
もちろん、
早速買って今までの受け皿と交換!(^^)!
うん、いい感じ💗
頂き物のビワ(枇杷)
借りてる畑の隅っこには
大きな枇杷の木があるのですが
先日、畑のオーナーより
枇杷をたくさん頂戴しました🎵
熟れていると皮がすーっと剥けます
爽やかな甘さはクセになりそう( *´艸`)
梅の実もそうですが、
自然の恵みに感謝ですね🥰
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
***------***-----*-----***------***
世界中が愛と平和で満たされますように
***------***-----*-----***------***