こんにちは、半次郎です。
昨年の6月に漬け込んだ梅酒が、飲み頃を迎えました。
(6月13日の記事参照)
実は半次郎、すっかり忘れていました。
いや、11月頃までは覚えていましたが、飲み頃となる12月中旬には、クリスマスやら年賀状やら、おまけに郷土会の新年会の案内通知やらで慌ただしく、すっかり記憶の片隅に追いやられていました。
娘に言われて気付きました。
「梅酒の瓶に12月が飲み頃と書いてあるけど、いつ飲むの?」
「おぉ、そうだ。梅酒があったんだ。」
…てな感じです。
これが実に年が明けて先週の金曜日、7日のことです。
いやはや情けない。
で、娘に感謝しつつ梅酒を食卓に持ってきて水割りにして飲んでみました。
あら、美味い!
(無洗米のキャッチコピーか!)
画像を見て下さい、琥珀色のいい感じに出来上がっています。
昨年6月13日の記事の画像と比べてもらうと、より一層ハッキリすると思います。
照明のせいだけではないのです。
さてと、本題に戻って…。
…水割りも良いのですが、ちょっぴり物足りないので、翌日、炭酸水を買ってきて、梅酒ソーダにしてみました。
これがまた、イケるイケる。
梅酒に使った『白岳』という米焼酎は飲んだことがありませんでしたが、米焼酎にして正解!と、一人悦に入っています。
その日以来、毎日欠かさず飲んでいます。
と言っても、まだ4日間ですが…。
ただ、毎日飲んでいると、直ぐに無くなるのではないかといった危機感に襲われています。
来年は、後2つ増やして3つにしよう!などと考えています。
半次郎の3連休は、梅酒に浸りきった3連休と相成りました。
みなさんは如何だったでしょう?
では、また。
from 半次郎
昨年の6月に漬け込んだ梅酒が、飲み頃を迎えました。
(6月13日の記事参照)
実は半次郎、すっかり忘れていました。
いや、11月頃までは覚えていましたが、飲み頃となる12月中旬には、クリスマスやら年賀状やら、おまけに郷土会の新年会の案内通知やらで慌ただしく、すっかり記憶の片隅に追いやられていました。
娘に言われて気付きました。
「梅酒の瓶に12月が飲み頃と書いてあるけど、いつ飲むの?」
「おぉ、そうだ。梅酒があったんだ。」
…てな感じです。
これが実に年が明けて先週の金曜日、7日のことです。
いやはや情けない。
で、娘に感謝しつつ梅酒を食卓に持ってきて水割りにして飲んでみました。
あら、美味い!
(無洗米のキャッチコピーか!)
画像を見て下さい、琥珀色のいい感じに出来上がっています。
昨年6月13日の記事の画像と比べてもらうと、より一層ハッキリすると思います。
照明のせいだけではないのです。
さてと、本題に戻って…。
…水割りも良いのですが、ちょっぴり物足りないので、翌日、炭酸水を買ってきて、梅酒ソーダにしてみました。
これがまた、イケるイケる。
梅酒に使った『白岳』という米焼酎は飲んだことがありませんでしたが、米焼酎にして正解!と、一人悦に入っています。
その日以来、毎日欠かさず飲んでいます。
と言っても、まだ4日間ですが…。
ただ、毎日飲んでいると、直ぐに無くなるのではないかといった危機感に襲われています。
来年は、後2つ増やして3つにしよう!などと考えています。
半次郎の3連休は、梅酒に浸りきった3連休と相成りました。
みなさんは如何だったでしょう?
では、また。
from 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます