レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

SMレガスピのフードコートにて 2019年12月27日 金曜日

2020-01-18 18:36:10 | レガスピ
インターネットへの接続がしたくて、SMレガスピのフードコートへ行って来ました。 フードコートの窓側だと、SmartのポケットWifiの電波も掴めると思い、行って来ました。 OK!掴めます。 VPN接続してTVerも見る事が何とか可能です。 12月22日に放送された「グランメゾン東京」が見たくて仕方ありません。 何とか初めの20分ぐらいまでは見えたのですが、その後は、途切れ途切れになってしまいます。 フードコートが段々埋まって来ています。 みんな、スマホを使っています。 基地局に接続されるユーザー数が増えて来た為、回線を遅くしているのでしょうね。 と言う事で、午前中は11時40分ぐらいに引き上げてきました。 午後2時ごろSMレガスピに行ったのですが、人の数は変わりありません。 クリスマス休暇なので、みんな、ショッピングモールに来るのでしょうね。 自分も、事務所で、インターネットの接続が出来れば、わざわざ来ないのに、と思いながら接続を渡来したのですが、中々捕まりません。 結局、諦めて帰って来ました。

 朝早くは台風一過のフィリピン晴れでしたが、、、 2019年12月27日 金曜日

2020-01-18 11:44:40 | レガスピ
事務所に向かう途中は青空も出て、フィリピン晴れでしたが、9時を過ぎてから曇って来ました。 電気・インターネットは不通です。 アルバイ州はAPECと言う電気会社がこのエリアに電気を供給していますが、幹線の復旧に力を掛けている為か、Puro地区の幹線から直接分岐している家々には通電していますが、トランスを自前で持っている事業者まで手が回らないため、未だ電気は来ていません。 インターネット回線ですが、この事務所には、2系統の光ケーブルが入っています。 一つは、PLDTと言う会社です。 PLDTはフィリピン長距離電話会社で日本で言う、NTTコミニュケーションの様な会社です。 PLDT傘下に、Smartと言う携帯電話会社があります。 PLDT=NTTと言っていいでしょう。 PLDTへNTTとNTTドコモも出資しています。 ですので、日本でドコモ系のMVNOに加入している私のスマホはいつも、Smartの電波を拾っています。 Smartとドコモはローミングしています。 フィリピンには、もう一つGLOBEと言う会社があります。 この会社は日本で言う、Softbankでしょうね。 実際に、SoftbankはGLOBEに出資しているようですし、ローミングも結んでいます。 フィリピンでのスマホの電話会社をGLOBEを使っていますが、日本ではSoftbankの電波を受けています。 インターネットに話を戻しますが、もう一つの回線はDCTVと言うケーブルテレビ会社です。 こちらの回線は、完全に台風28号の影響で回線が切れているので、使い事ができません。 PLDTのレガスピ事務所には、インターネットが使えないクレームで長蛇の列だそうです。 日曜日の午前中まで使えたので、当然、みんなクレームするでしょうね。 原因が不明なので、いつ復旧するか不明です。 今日は、パソコンを持って、SMかAyalaモールに行ってWifi接続を試してみます。 今日も、IT部門の従業員は、自宅待機にしています。

バイクのタイヤチューブをオーダーしました。

2020-01-18 10:47:55 | アマゾン
フィリピンで、インドで生産したKawasakiのバイクを乗っています。
先日、タイヤがパックして修理を行ったのですが、乗っているバイク用のチューブがここレガスピで入手出来ないそうです。 何とか、乗れるようにしたのですが、今後の事を考えると、チューブのスペアを持っておく必要がありますので、東南アジア版AmazonのLazadaでチューブをチェックしたのですが、売っていません。 日本のAmazonを確認したら、Amazon Japanが在庫を持っていました。 Amazon Japanからの購入なら、海外にも発送可能です。
と言う事で、昨晩、バイク用のチューブをオーダーしました。







今朝のレガスピとマヨン山 2020年1月18日 土曜日

2020-01-18 10:38:25 | レガスピ
おはようございます。
今朝のレガスピは晴れ。 今日一日この空模様が続くことを願いいています。
今朝は、天気が良かったので、チョット遠回りして事務所に来ました。
バランガイPuro地区には、大手デベロッパーが開発した住宅地があり、その入り口付近にマヨン山と一緒に撮影できる看板が設置してあったのですが、11月末の台風で倒れて、そのままになっていました。