半吉日記

半吉の趣味の部屋

ヒマワリが…

2006年07月09日 | ベランダ
先週、マリーゴールドなどの種を蒔き、発芽や土の乾き状況を、ちょこちょこ窺ったりしていたが、ヒマワリや朝顔の様子はあまり見ていなかった。
あ~伸びてきた♪伸びてきた♪(^-^)/と喜んでいた程度だった。
そして、あらためて見て、異変に気づく。
ウキョッ!ヒマワリの葉っぱが…!(絶句)(;_;)
ヒマワリの葉っぱが、ボロボロになってるよ~!(>_<)
そう、ちょっと見ていない隙に、虫君たちがやって来て、葉っぱを食べ荒らしていたのだった。
ウギャ~!(*_*)このっ!このっ!このっ!!成敗してくれるっ!
姿見えぬその虫たちに、もうやめてぇ~!思いつつ、ヒマワリや朝顔の葉に、殺虫・殺菌剤を吹き付ける。
それらの虫は、葉裏に潜むので、葉裏を中心に吹き付けるといいらしい。
ただ時間がなく、適当にやってしまった。(^_^;)
虫君たちは、まだいるのだろうか?と思いつつ、もっと観察してやらねば!と思う半吉である。

葉っぱが食べられる前に、予防の為に殺虫・殺菌剤は、吹き付けておきましょう!(^O^)/


写真は、庭に咲いていたユリです。