土曜日の話。
親知らずを抜いた所を、歯医者さんで消毒してもらった。
その後、さてさて!やるか♪(^O^)/
ベランダで発芽したミニ大根のビニールポットを庭に降ろし、野菜用のプランターに土を入れる。
ザザザァ~!…25リットルの袋の土が、全て入ってしまう。
そして、まだ足りない。
もう一袋持ってきて、少し入れた所で苗入れ開始~♪(^O^)/
ビニールポットの苗を出し、土のまま植え込む。
…と思ったら、土がポロポロ…ポロポロ…崩れていく…。
それもそのはず、芽が少し大きくなっただけで、根が張り巡らされてる訳じゃないから、土がポロポロ落ちていく。
ポットの下の方に、細い根が少し固まっていたので、それを崩し過ぎないように埋めていく。
うむうむ、こんなんでいいか♪ひとまず完成~♪o(^▽^)o
その後、いくつか鉢を作り直していると、母親がやって来た。
母親「半吉、これは何を植えたの?」
半吉「何でしょう~?」(^~^)
母親「…なんだろう?」
半吉「大根を植えたんだよ!ミニ大根を!ベランダで苗を作ってさ。」
母親「…え~大根!?」
母親「大根は、下に伸びた根っこが太くなって、大根の形になるから、植え替えちゃいけないんだよ!直蒔きするんだよ!」
半吉「…」
半吉「え゛っ!?そうなの?\(゜□゜)/」
…
ん~まぁ~また育てればいいし、今回はこのまま行ってみよう!(^o^;)
曲がった大根だって、きっと美味しいさ♪(=^▽^=)
以上、大根は直蒔きする事を、初めて知った半吉でした。(^_^;)エヘヘ。
写真は、庭のチューリップ&後ろはハナニラです。
(本日の独り言)
発芽温度、到来♪枝豆&ミニトマトも発芽してきたよ♪o(^▽^)o
親知らずを抜いた所を、歯医者さんで消毒してもらった。
その後、さてさて!やるか♪(^O^)/
ベランダで発芽したミニ大根のビニールポットを庭に降ろし、野菜用のプランターに土を入れる。
ザザザァ~!…25リットルの袋の土が、全て入ってしまう。
そして、まだ足りない。
もう一袋持ってきて、少し入れた所で苗入れ開始~♪(^O^)/
ビニールポットの苗を出し、土のまま植え込む。
…と思ったら、土がポロポロ…ポロポロ…崩れていく…。
それもそのはず、芽が少し大きくなっただけで、根が張り巡らされてる訳じゃないから、土がポロポロ落ちていく。
ポットの下の方に、細い根が少し固まっていたので、それを崩し過ぎないように埋めていく。
うむうむ、こんなんでいいか♪ひとまず完成~♪o(^▽^)o
その後、いくつか鉢を作り直していると、母親がやって来た。
母親「半吉、これは何を植えたの?」
半吉「何でしょう~?」(^~^)
母親「…なんだろう?」
半吉「大根を植えたんだよ!ミニ大根を!ベランダで苗を作ってさ。」
母親「…え~大根!?」
母親「大根は、下に伸びた根っこが太くなって、大根の形になるから、植え替えちゃいけないんだよ!直蒔きするんだよ!」
半吉「…」
半吉「え゛っ!?そうなの?\(゜□゜)/」
…
ん~まぁ~また育てればいいし、今回はこのまま行ってみよう!(^o^;)
曲がった大根だって、きっと美味しいさ♪(=^▽^=)
以上、大根は直蒔きする事を、初めて知った半吉でした。(^_^;)エヘヘ。
写真は、庭のチューリップ&後ろはハナニラです。
(本日の独り言)
発芽温度、到来♪枝豆&ミニトマトも発芽してきたよ♪o(^▽^)o