goo blog サービス終了のお知らせ 

半吉日記

半吉の趣味の部屋

じゃがいも植えました~♪

2014年03月29日 | 花日記
今年も半吉の畑に、ジャガイモを植えました~♪(^O^)

しばらく前に、植わっていた大根さんたちをズボズボ抜いて、ジャガイモ用の肥料を撒いて耕運機で耕しました。

耕運機でウィンウィン♪ウィンウィン♪耕して、そして…この辺にジャガイモ…ここはミニトマト…ここはスイカだな♪o(^-^)o…と、適当に計画をたてる。


ここ数年、ジャガイモの出来が悪く、『そうか病』なる病気が発生している。

ジャガイモの表面に、かさぶた状のものが多く出来て、育ちもイマイチで小振りなジャガイモばかりが出来ていた。

調べると、その予防に土の酸度が上がると、そうか病の発生を抑えられるとあった。

そして半吉は、土に突き刺して計測する酸度計と木酢を購入。

畑には、石灰を撒いて中和せず、より酸性化を目指し、薄めた木酢をジャガイモ予定地に撒いてみた。

その後、再び耕運機で耕し、ジャガイモ予定地に畝を作って一週間ぐらい置いておいた。

………

一週間後、ジャガイモ予定地・それ以外の場所の酸度を測ってみる。

むっ!むむむっ!?(゜∇゜)

酸度が…

酸度が…5.0!?…(°□°;) …場所によっては計測不能と出るではないか!

7.0が中性なので、思いきり酸性ではないか~!!!(°□°;)


試しにジャガイモ予定地じゃない場所も測るが、そちらも同様の結果となった。

ん~(-"-;)…これは木酢のせいじゃなく、ジャガイモ用の肥料のせいかな?と思う。

肥料が余ったから、全面に撒いちゃったんだよね~。(^_^;)

そしてそして今回は、これでジャガイモを植えてみました。

果たして、上手く行くかは夏のお楽しみ~!(*^o^*)


あっ!ミニトマト&スイカを植える時は、しっかり石灰を撒いて中和する予定です。


以上~半吉の『やさいの時間・2014~始動』でした。



写真は、半吉の畑…の予定だったのに、日記書いたつもりで消してしまったので、庭の花です~!(^_^;)エヘヘ。

(本日の独り言)
ゲキシネ見るです。お芝居の様で良いよ! パチパチパンチ!もしたいな。(^_^;) 『ごちそうさん』全部見たわ。 あっ!…今年のジャガイモさんは『キタアカリ』です。 ありがとうございます。