goo blog サービス終了のお知らせ 

半吉日記

半吉の趣味の部屋

みかんの木

2011年11月16日 | 花日記
うちにはミカンの木が4本ある。

その内の一本は、植えてから年数が経っていないので、まだ木が小さい。

他の3本は、大きく育っているので、実がいっぱい生っている。


果樹は、実が生るまでが長いね~。(^_^;)



写真は、庭のミカンの木です。

(本日の独り言)
昨日の分です。 休みだけど営業に。 ありがとう。

チューリップさんの球根を植えたよ♪

2011年11月14日 | 花日記
今日は、チューリップの球根を植えました。

しばらく前に、大量?の球根類を買った。

その殆どがチューリップ♪o(^-^)o

この前、いくつか植えたけど、土がなくなってしまったので、球根がいっぱい残っていた。

土は、前に使った土がいっぱい山積みになってるけど、今回は新しい土を買って使っている。

ここ数年、古い土に堆肥いれたり、肥料を入れたりして育てていたけど、どうもチューリップだけは上手く育たなかった。

ん~今回は新しい土を使うべ。(^_^;)


てなわけで、新しい土を買って来て、バンバン植えました。

プランター4つに、大き目の鉢4つぐらい。

前回植えた分もあるから、春にはチューリップさんだらけになるよ♪
o(^-^)o


じゃじゃじゃあ~行きますか!(^O^)

せ~の!チュ~ウッ♪チュウチュチュ♪チュ~リップ♪(^O^)

(^o^;)あはは♪



写真は、庭で咲いてたクリサンセマムだよ。

(本日の独り言)
半吉クッキングの復活を計画中。 今、興味があるのは、料理と古武術! ありがとう。

畑のカマさんと、バッタ。

2011年11月14日 | 花日記

この前、畑で柿の収穫をしていて、ふと 足元を見ると、カマキリがいた。

おぉ~カマさんじゃないか!こんな所で何してるねん?(^O^)

そして、よく見ると口元が何か変だった。

???なんだぁ?……何やら口にくわえている。 …あっ!虫だ!(°□°;)

そぅ~カマさんは食事中だったのでした。


虫さんの食事と言えば、葉っぱだろう~!…カマさんは肉食だけど…


草食系と言えば…バッタ!

バッタ???(?_?)

とお思いでしょうが、このバッタさんが厄介で、半吉の畑の白菜は、このバッタさんにボリボリ食べられている。

畑を見に行く度に、トノサマバッタさんが必ずいる。


以前、花のプランターにもバッタさんがいて、何でバッタがいるねん?(?_?)て思ってたけど、よく見ると花の葉っぱがかじられていたっけかな。


うむ~!!!このバッタめぇ~!(`ε´)

そして、白菜にいるバッタを、バッタ、バッタ!と引き剥がす…(^_^;)

バッタ、バッタ!と
(^O^)………(^_^;)エヘヘ。



写真は、カマさん&バリバリ食べられてる白菜さんです。

(本日の独り言)
昨日の分です。 餃子いっぱい食べた。
ありがとう。

やさいの時間・43

2011年11月12日 | 花日記


野菜に気持ちを聞いてみよう~♪
元気かどうかは、あなた次第ですっ♪
これから一緒に始めましょう♪
さぁ♪野菜の時間を~♪そぅ♪野菜の時間を~♪(^O^)♪



やさいの時間でございます~♪(^O^)

さて今回は、遂に里芋さんを収穫しました!

野菜用のプランター2つに、5~6個の種芋を植え込み、一時は葉っぱが、ちょ~でっかくなった。(^O^)

ても今じゃ、葉っぱもほにょほにょで、すっかり存在感がなくなり、うっかりしてると育てているのを忘れてしまうぐらいになっていた。


で!で!で!…久々に思い出した所で収穫してみたよ。(^_^;)


見て下さいな♪(^O^)こんなに、一杯とれました~♪

福井県特産の里芋・大野いもだよ♪o(^-^)o

ホームセンターで、たまたま見つけたから買ったのだけど、父親は僕の育てた里芋を見て、これを育てようかと言い出した。

うちの畑で育てた里芋は、柔らかくてイマイチ好みではないらしい。

煮崩れしない美味しい里芋にしたいらしいよ。


来年のうちの畑は、きっと大野いも畑になってるね。o(^-^)o



いもいも♪里芋♪大野いも~♪(*^o^*)



写真は、僕の里芋さんだよ。

(本日の独り言)
古武術!の本を買った。 ありがとう。

くまくまシリーズ♪ リラックマのいちごヨーグルト♪o(^-^)o

2011年11月12日 | 花日記



くまくまファンの皆様!おまたせしました!久々のくまくまシリーズでございます~♪(^O^)


えっ!?待ってない?(◎o◎) …載せる写真がなくなっただけだろって?(・o・)ノ

…正解!!(^o^;)


さて、今回のくまくまは、いちごヨーグルトだよ♪(^O^)

しばらく前、ローソンで買いました

ずーっと冷蔵庫に入れたままにしといたのを、昨日出して食べてみた。

カップを見て、随分とデッカいヨーグルトだなぁ~!と思っていた。

そして、よしっ!食べるぞっ!(^O^)…と付いてたテープを剥がしてみたら……(-o-;)…あらっ!?ヨーグルト部分は、ちっちゃかった!(・o・)ノ

カップはオマケだったんだね。てっきり、カップいっぱいにヨーグルトが入ってると思ってたよ。(*^o^*)



by~欲張りな半吉(^_^;)



写真は、くまくまの~いちごヨーグルト♪(^O^) もう食べちゃったよ♪

(本日の独り言)
昨日の分です。 今日の分は…。 またカバンが重かった。 ありがとう。

みかん♪みかん♪

2011年11月11日 | 花日記
またまたミカンです ~♪(^O^)

庭に出てウロウロしていると、鳥の姿が多いことに気付く。

木の中から…ガサガサ…ガサガサ…バッバッバッ!

木に近寄った途端に飛び立っていった。

そして近くの別の木で、こちらの様子を窺っているようだ。

ふと、家の屋根の上を見ると、テレビアンテナの所にも一羽いる。

むむむっ!?さてはお前さん達、ミカンを狙っているな?(◎o◎)


そして、ミカンの木の所に行くと、ガサガサ…バッバッバッ!…また一羽飛び立った。


うむ~鳥さんは美味しいものを知ってるなぁ~!(-o-;)

うちのミカンは、何気に美味しいんだよ♪o(^-^)oウフフ♪



写真は、庭のミカンです。まだ酸っぱいよ。

(本日の独り言)
昨日の分です。 ケーキ食べた。 ありがとう。

何だろう?

2011年11月08日 | 花日記
庭の木を見ていたら、なんだか実が生っていた。

何だろう?(?_?)


疑問に思うも、花作業をしている内に忘れちった!(^_^;)


何だろね~?o(^-^)o

ベチッ!だから調べろって!(`o´) (ウソップで)

…(^_^;)エヘヘ。…何だろね~?



写真は、何だろね~?

(本日の独り言)
仕事で帰れずカプセルへ。 カバンが重い。 ありがとう。

組み紐屋『半吉』 組み紐ストラップを作りました。

2011年11月07日 | 花日記
久々に登場の組み紐屋『半吉』でごさいます~!(^o^)/


この前、仕事中に職場で電話連絡後、急いでいたので電話を持ったまま次の作業に入った。

そしたら、力の掛かり具合が良くなかったのか、ストラップコード(半吉はテグスを使っている)が、ブチンッ!と切れた。

転がるトンボ玉や水晶を拾い、ストラップを見ると、カツラと結んだ場所からテグスが切れていた。



ストラップコードを使えば、なかなか切れたりしないが、水晶やビーズを使ったりするので、半吉はストラップコードの代わりにテグスを使っている。

そうじゃないと、水晶&ビーズの穴に通らないんよ!(^_^;)



今回使ってたストラップは、変に力を掛けなれば、まだまだテグスはもったし、そこだけ直せば使える。

でも、紐がだいぶ汚れてきていた。

…じゃじゃじゃあ~新しい紐を編みますか!(^O^)



てなわけで、新しい組み紐ストラップを作りました。o(^-^)o



写真は、組み紐ストラップ・ジグザグスパイラル。トンボ玉と小さい水晶を使ってるよ。(前回と同じ作りです。) もう携帯に付けてます~!o(^-^)o

(本日の独り言)
今聴いてるのは、今井美樹。 昨日、上の姉&姪っ子は、B'zのライブに行ってきたそうな。…半吉はチケット取れなかったのだよ…。(;_;)……でも東京ドーム、3日間行くぜよ~♪(^O^) ありがとう。

やさいの時間・42

2011年11月06日 | 花日記

野菜に気持ちを聞いてみよう~♪
元気かどうかは、あなた次第ですっ♪
これから一緒に始めましょう♪
さぁ♪野菜の時間を~♪そぅ♪野菜の時間を~♪(^O^)♪


やさいの時間でごさいます~!(^O^)


半吉の畑には、もうひと畝ぐらい作れるスペースがあった。

玉レタスでも育てようかな~?(@_@)

と思っていたら、種を蒔く時期を逃しちゃった。


う~ん、でもスペースが空いてるのは、勿体ないよね~。

じゃじゃじゃあ~リーフレタスでも育てますか!(^o^)/


それで、この前種蒔きしました。

サカタのタネで、リーフレタスグリーンと、ガーデンレタス ミックスの2種類を蒔きました。


今日見たら、芽が出てたよ。

上手く育つかな~?o(^-^)o



写真は、レタスの芽です。

(本日の独り言)
チューリップの球根植えたよ。プランター3つ、鉢2つ。 ありがとう。

庭のみかんを食べたよ。

2011年11月06日 | 花日記
みかん♪みかん♪(^O^)

庭のミカンが、だいぶ黄色く色付いてきた。

そろそろ良さそうだね~♪o(^-^)o…と思い、一つ取って食べてみたよ。


モグモグ♪モグモグ♪(^_^)v

うむうむ、酸っぱ~い!(≧∇≦) でも美味しいよ♪(^o^)/

もう一つ食べよっと♪o(^-^)oうふふ♪



写真は、うちのミカン♪

(本日の独り言)
昨日の分です。 久々に行ったら疲れちゃった。 ありがとう。

スーパーの柿と、うちの柿

2011年11月04日 | 花日記
うちの柿は何故だが売れている。

庭先で無人で売っているのだけど、お金を入れる箱に、今年は手紙が入っていたそうな。

毎年楽しみにしてるんだって♪o(^-^)o


ん~?柿はスーパーでも売ってるし、とこがいいんだろうね~?(?_?)

と思い、この前スーパーで柿を買ってみた。(^o^)


種なしの柿と、次郎と富有柿、それぞれ一つずつ買って、家の柿と食べ比べてみた。


まず種なし柿から。

…うむうむ、甘いね。けれど実が柔らか過ぎて、柿のシャキシャキ感がないね。

次に次郎。

…うむうむ、これもかなり甘味が強く出てるね。でも、これもシャキシャキ感がないね。

3つ目は富有。

…ん~これはシャキシャキもあるし、甘味もある。ただ、なんかぼやけた甘味な気がする。

そして、うちの柿。

モグモグ、モグモグ…モグモグ♪モグモグ♪

う~む、甘味はスーパーの柿ほどないけど、シャキシャキした食感と、あとから甘みが来て…うむうむ、美味しいね~♪o(^-^)o

スーパーのも甘いけど、実が柔らかくて最初から甘いんだよね~。


やっぱりうちの柿がいいね~♪(^_^)v

うちの柿を買っていく人も、きっとその食感がいいんだろうね。o(^-^)o


うちの柿は、もう直ぐおしまいだよ~!(^O^)



写真は、うちの柿です。

(本日の独り言)
お疲れ様でした。 ワンピース最新刊を読んだぜよ!面白くて、一気に読んじゃった♪o(^-^)o 赤・オレンジ・黄色・緑・青の貯金箱をゲット!…ピンクはシリーズになかった。

カブトムシの幼虫だよ!(^_^;)

2011年11月03日 | 花日記
一昨日、久々に庭仕事をした。

ブローディアやチューリップの球根を、少しばかり植えた。

使い古しの土に、肥料を混ぜたりしながら作業をしていると、父親が畑作業の通りががりで、「うちの堆肥も使えばいい!」と言った。

んっ!?そうかい?

じゃじゃじゃあ~使ってみるか!(^o^)/

と、堆肥をつくっている場所に行き、山になった腐葉土を掘り返してみた。

すると……おきょっ!?(゜∇゜)……デッカい幼虫が出てきた。

うむうむ、これは夏に捕れるカブトムシの幼虫だな!

更にもう少し広く掘ってみると、また一匹出てきた。

ふむふむ、この様子だと来年もいっぱい出てきそうだな。

…(-.-;)

…(-o-;)

…(-"-;)

もういいんじゃね~!(^_^;)エサやりが大変なんだよね~。



以上、来年もいっぱい出てきそうなカブトムシの幼虫でした。



写真は、カブトムシの幼虫です。

(本日の独り言)
負けてる。 今日は午前中だけ仕事。 ありがとう。

カンナが、また咲いてたよ♪o(^-^)o

2011年11月02日 | 花日記

昨日庭を見たら、カナが咲いてたよ♪(^O^)

夏頃咲き終わって、でも片付けるの面倒で、鉢をずっとそのままにしていた。(^_^;)


カンナは花が咲き終わって、枯れた…と思っていたら、葉っぱはいつまでも元気で、なかなか全部枯れる様子がない。

うむむっ!?(@_@)…片付けてしまおうか……いゃ、面倒だからそのまんまにしとくべぇ~!(^_^;)

そしてそして、放っておいたら…また芽が出て花を咲かせたよ!

おぉ~♪咲いて咲いてる♪o(^-^)o

たをな

以上~面倒がりな半吉でした。(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭のカンナだよ。

(本日の独り言)
小林製薬の糸ようじ!♪ エッチデェーデェー。ありがとう、

モンチッチの全国大会~♪(*^o^*)

2011年11月01日 | 花日記
モンチッチの全国大会~♪(*^o^*)

そうです!一昨日の日曜日は、全国のモンチッチが一堂に会し、その雌雄を決するモンチッチ大会が開催されたのです。

そこに、我らが元祖モンチッチ♪(^O^)…今ではデカ・モンチッチとなった甥っ子が出たのでした~♪o(^-^)o


……
えっ!?なんの話か全然分からないって?(゜∇゜)

…(^_^;)へへ♪



じゃじゃじゃあ~もう一度!

モンチッチ大会~♪(^o^)/

中学3年生になったモンチッチ(甥っ子)は、3年生の夏まで野球をやっていた。

半吉も一度見に行ったが、キャッチャーで大きな声を出しながら頑張っていた。

そのモンチッチが野球引退後、担任の先生が合唱部の顧問だったこともあり、スカウトされ合唱部に入ったのである。

モンチッチの中学校は、合唱部の有名な学校で、毎年大会に出ているそうな。

へぇ~!(゜∇゜)


そして、県大会で優勝し、全国大会に出場したのでした。


そしてそして、10月30日(日)の合唱・全国大会の日、半吉は応援に……いけず、仕事してました。(^_^;)


夜、帰りの電車の中で、おっ!そうだそうだ!と携帯で結果を調べる。

う~ん…中学・合唱・全国大会…と検索してみると、あったあった。


え~と、モンチッチの学校は……銅賞!(^_^;)

お~!銅賞か♪まずまずの成績だったんだね~♪o(^-^)o良かった良かった♪………と思った。

金賞・銀賞・銅賞ともに5~6校ぐらい選ばれていた。

ふ~ん、そういうものなのか。o(^-^)o




その日の夜、姉からメールが来た。

「結果→→金賞♪でした~♪(^O^)」


えっ?銅賞じゃないの?(゜∇゜)

もう一度パソコンで結果を調べる。

ん~(@_@)…あっ♪(^o^)/金賞だっ♪

おぉ~♪すげぇ~じゃん!金賞か~♪(^O^)


えっ!?銅賞ってのは何だったのかって?(@_@)


そう~去年の成績を見ちゃったのでした。去年も全国大会出てたのでした。(^_^;)エヘヘ。



以上~モンチッチの全国大会でした~!o(^-^)o



写真は、庭の花です。

(本日の独り言)
ダイマツ・ミラウース! あっ!…シカでした!(^_^;) ありがとう。