ようやく
チューリップが目覚めたようだ。
こちらはヒメザゼンソウ…残念ながら蕾は確認できない。
一昨年のクリスマス交流会で実生苗を貰ったもの。
ザゼンソウは一度も見たことが無いので、たとえヒメで小さくとも花を実際に見てみたい。
来年辺りには咲くだろうか…9芽あるので花友さん達にも分けてあげられる。
寄せ植えの中に仮置きした香り椿「夢」の花が、また咲いてくれた~良い香りがする。
同じく鉢の中のガーデンシクラメン
2月末
埋もれていたクリスマスローズ…順に開花してきた。
開花中の花
三年目にして開花した実生苗…趣味園友さんに貰ったクリスマスローズ!
ddアプリコット・ピコティ我が家に初登場のダブル咲き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
貴重な一品を大切に育てていこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私が庭にクリスマスローズを植え始めたのは20年は前のこと。
当時は一重咲きだけ…その後ダブル・セミダブル咲き、花色もゴールドが登場したが、
高価で手を出さずじまい~最近は求め安い価格になったが、展示会も見て楽しむだけで終わらせている。
集め始めるとキリが無い…家庭菜園に力を入れ始めてから、
なかなか花卉類の予算が取れないのが現実![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
雪が消えた畑の作物…自宅裏の玉ネギ・のらぼう菜・とう菜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/b8/567cfc48f17562d5c6d756dfc256a86a_s.jpg)
昨日も今朝も雪がチラチラ雪化粧…しかし春の雪は震えるような寒さも無く、薄日で消えて行く。
一雨ごとに気温も上がり暖かくなっていくはずだから、青菜類の生長も見えてくると思う。
早く食卓に乗せたい…おひたし・味噌汁の具・和え物・炒めて
重宝する。
スーパーで愛知産の菜花も¥128位になったら買いたいが…まだまだ!
種を送ってくれた四国の友人の畑…写メールで届いた「のらぼう菜」は収穫が続いている様子!
あちらと新潟の温度差は平均5℃以上はあるだろうか?さすがに生長が早い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※ 小写真はクリックで拡大する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
こちらはヒメザゼンソウ…残念ながら蕾は確認できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/1c/cb89e46167493f28dbbc10fc0a2faf3b_s.jpg)
ザゼンソウは一度も見たことが無いので、たとえヒメで小さくとも花を実際に見てみたい。
来年辺りには咲くだろうか…9芽あるので花友さん達にも分けてあげられる。
寄せ植えの中に仮置きした香り椿「夢」の花が、また咲いてくれた~良い香りがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d9/78a6f6f81cda25c37ca333b1fecbe79e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/8f/d202eae8f9f6bdab4545c6f8fb661593_s.jpg)
2月末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ce/361aa1ddbaa10e6c536cc12c1dda01ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/75/129483d75aa9027ea0be06e45c31bed5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/94/16cda00020dec7167c572840532f16a3_s.jpg)
三年目にして開花した実生苗…趣味園友さんに貰ったクリスマスローズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/99/02b84e80df6c056e1472064dd857b3b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
貴重な一品を大切に育てていこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私が庭にクリスマスローズを植え始めたのは20年は前のこと。
当時は一重咲きだけ…その後ダブル・セミダブル咲き、花色もゴールドが登場したが、
高価で手を出さずじまい~最近は求め安い価格になったが、展示会も見て楽しむだけで終わらせている。
集め始めるとキリが無い…家庭菜園に力を入れ始めてから、
なかなか花卉類の予算が取れないのが現実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
雪が消えた畑の作物…自宅裏の玉ネギ・のらぼう菜・とう菜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/bd/c089f7431c75d832aa530c9ec47c1a2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/e9/63e95743edaa6a5ea6ce578e7d4dd1f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/b8/567cfc48f17562d5c6d756dfc256a86a_s.jpg)
昨日も今朝も雪がチラチラ雪化粧…しかし春の雪は震えるような寒さも無く、薄日で消えて行く。
一雨ごとに気温も上がり暖かくなっていくはずだから、青菜類の生長も見えてくると思う。
早く食卓に乗せたい…おひたし・味噌汁の具・和え物・炒めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
スーパーで愛知産の菜花も¥128位になったら買いたいが…まだまだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/8b/5e133cdba2eb17c923b546effb64b461_s.jpg)
あちらと新潟の温度差は平均5℃以上はあるだろうか?さすがに生長が早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※ 小写真はクリックで拡大する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます