阿賀町のサントピアワールドで開催された。
「2017ウィンターガーデニングショーinにいがた」
2/11~2/26開催最終日に行って来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
来場者人気大賞が発表されていた(25日投票締め切り)
プロ部門はじめ寄せ植え・ハンギング部門など、好みの作品に来場者が投票するというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/63321ca4bd0ed1e44678d65a9e9d3893.jpg)
2/12友人と行った時に投票済み(その日は三上真史君講演会目当て)
2/11にプロの審査員による大賞などは発表済で、一般人の好はプロと同じが違うか?注目された。
今年は寄せ植えよりハンギングに人気があったのか、
大賞は3つの賞を受賞~三重県鈴鹿市の方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私が投票してきた作品が人気賞5位…新潟市在住~アザレアが使用されていたのが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/9ef8a23a956ed3c977de13faab96c52e.jpg)
アザレア満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
当然「審査日」に合わせて最高の状態に作り上げるのだと思うが、
開催中の2週間も美しく保たせるのは大変なんだろうな…
そして午後1:30からはNHK「やさいの時間」に出演する藤田智先生講演会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
2008年4月から「やさいの時間」の放送が始まって…
私が見始めたのは西城秀樹が出演するようになってからだと思う。
早めに到着~入場券を買ってから整理券を貰った…運良く椅子席。
カメラ温室に向かうと~藤田先生!
臆せず近づき挨拶した私…「神楽南蛮の写真にコメント頂きました」
先生も同行していた方も快く応じてくださり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/f208667a8c88288e878b111b4b6c5294.jpg)
私が細く見える~先生有り難うございます(心の声)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
講演終了後も次々記念撮影に笑顔で応じていた。
ジャンケン大会~サイン色紙・サイン本・スプラウト栽培セット
鎌・鍬・その他…多くあったのに。
ジャンケンを何度も繰り返す方法だったのに、勝てなかった~運無し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先生の巧みな話術に引き込まれること2時間近くはあっという間だった。
>「大地を耕すことは、人の心を耕すことだ」
地球の環境破壊は人類が狩猟による移動生活から、
農業などの定住生活に変わったことから始まったといえる。
農業生活の苦労・痛み・大変さなどを家庭菜園で知ることができ、
癒やしも得られる。
へ~っ、そうなんだ!!頷くこと沢山だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
①ジャガイモの花を取ると実付きが良くなる(特にキタアカリ)
②種を買うとき表示が「CR○○」は連作障害が出にくい!
他にも薬剤の話など色々あって勉強になった…
春からの家庭菜園に役立たせようexclamation×2
2/12未開花だった「結桜」が満開になっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/d9ae3a5af8648fbf2e58cadb4bf27618.jpg)
2/25は地域の隣組…組長引き継ぎを兼ねた親睦会ビール喫茶店籾放題!
美味しかった…
刺身マグロ&ぶり・白子・ホタルイカは苦手
「2017ウィンターガーデニングショーinにいがた」
2/11~2/26開催最終日に行って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
来場者人気大賞が発表されていた(25日投票締め切り)
プロ部門はじめ寄せ植え・ハンギング部門など、好みの作品に来場者が投票するというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/63321ca4bd0ed1e44678d65a9e9d3893.jpg)
2/12友人と行った時に投票済み(その日は三上真史君講演会目当て)
2/11にプロの審査員による大賞などは発表済で、一般人の好はプロと同じが違うか?注目された。
今年は寄せ植えよりハンギングに人気があったのか、
大賞は3つの賞を受賞~三重県鈴鹿市の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私が投票してきた作品が人気賞5位…新潟市在住~アザレアが使用されていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/9ef8a23a956ed3c977de13faab96c52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/25e7247eb4cd5df78aff1a69d11decbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
当然「審査日」に合わせて最高の状態に作り上げるのだと思うが、
開催中の2週間も美しく保たせるのは大変なんだろうな…
そして午後1:30からはNHK「やさいの時間」に出演する藤田智先生講演会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
2008年4月から「やさいの時間」の放送が始まって…
私が見始めたのは西城秀樹が出演するようになってからだと思う。
早めに到着~入場券を買ってから整理券を貰った…運良く椅子席。
カメラ温室に向かうと~藤田先生!
臆せず近づき挨拶した私…「神楽南蛮の写真にコメント頂きました」
先生も同行していた方も快く応じてくださり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/f208667a8c88288e878b111b4b6c5294.jpg)
私が細く見える~先生有り難うございます(心の声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
講演終了後も次々記念撮影に笑顔で応じていた。
ジャンケン大会~サイン色紙・サイン本・スプラウト栽培セット
鎌・鍬・その他…多くあったのに。
ジャンケンを何度も繰り返す方法だったのに、勝てなかった~運無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
先生の巧みな話術に引き込まれること2時間近くはあっという間だった。
>「大地を耕すことは、人の心を耕すことだ」
地球の環境破壊は人類が狩猟による移動生活から、
農業などの定住生活に変わったことから始まったといえる。
農業生活の苦労・痛み・大変さなどを家庭菜園で知ることができ、
癒やしも得られる。
へ~っ、そうなんだ!!頷くこと沢山だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
①ジャガイモの花を取ると実付きが良くなる(特にキタアカリ)
②種を買うとき表示が「CR○○」は連作障害が出にくい!
他にも薬剤の話など色々あって勉強になった…
春からの家庭菜園に役立たせようexclamation×2
2/12未開花だった「結桜」が満開になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/d9ae3a5af8648fbf2e58cadb4bf27618.jpg)
2/25は地域の隣組…組長引き継ぎを兼ねた親睦会ビール喫茶店籾放題!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/491122b40de018ec6336eb73089fcd24.jpg)
刺身マグロ&ぶり・白子・ホタルイカは苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
私はこのようなイベントに出席しても半分くらいしか理解できないですね。
「結桜」って綺麗ですね。
地域の親睦会 ご馳走が沢山 ! 私もホタルイカ 苦手です。
日射しが暖かく郵便局まで歩きで
ダウンベストでOK~でした。
往復10分なので上り坂の峠頂上まで歩いたら…
往復20分になりました。
こんなでハァーハァー言ったら
koyukoさんに笑われますね。
少しずつ距離を延ばしていきます(つもり)
学習意欲は満々ですが、ザルあたま…
昔の人は良いことを言いました~こぼれていきます(笑)