![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/ac4ef503f3857342e99bbff70ff6f827.jpg)
たまたま大宰府に行く用事があり、夏祭りがあると知って。
それに合わせて、行ってきました!
最初の画像は参道っていうのかな?
その足元にあったろうそくの明かり。
何か可愛くてパチリ。
これも夏祭りにあわせてでしょうかね?
続いては、参道にずらり飾られていた「文芸灯篭」。
幼稚園児から、書道家まで内容は様々。
残念なことに?これは電球で光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/779f8c16d21461992c231f436f201e68.jpg)
門の前に作られた大きな「茅の輪」。
茅草で作られており、くぐることで厄を払えるそうです。
自分もくぐってきましたが、効果はいかほど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/8ef6a8d8e12abfd3cfb9e27cf83687c9.jpg)
そしていよいよ。今回の目的だった「千灯明」です。
池にかけらた橋を中心に、蝋燭が灯され幻想的。
ただ15分すると明かりがついいてしまい(^_^;
これは、明かりがついた後のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/a47ff2e019f21c77f9fab991f1f03c57.jpg)
これは明かりがつく前のショット。
文芸灯篭と橋をパチリ。
蝋燭の明かりが幻想的?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/42254a536fb5a9b25047c72bbcfd9cce.jpg)
橋を別角度から。
……正直イマイチな気が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
腕をもっと磨かねばなりませんね_| ̄|○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/82b94c3f4ff34bb6548a85f5698df053.jpg)
最後は、恒例の?壁紙サイズ。
参道の足元を照らす蝋燭の列。
今回はこれが一番ヒットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/bf5b30bb316c9b5a72f3e3e06f4a3889.jpg)
なぜかずっと続いていました夏のイベントシリーズ?
今回で一区切りです。(ネタ切れとも言う(;^_^Aフキフキ
また何かイベントでもあれば、行ってみたいと思います。
それに合わせて、行ってきました!
最初の画像は参道っていうのかな?
その足元にあったろうそくの明かり。
何か可愛くてパチリ。
これも夏祭りにあわせてでしょうかね?
続いては、参道にずらり飾られていた「文芸灯篭」。
幼稚園児から、書道家まで内容は様々。
残念なことに?これは電球で光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/779f8c16d21461992c231f436f201e68.jpg)
門の前に作られた大きな「茅の輪」。
茅草で作られており、くぐることで厄を払えるそうです。
自分もくぐってきましたが、効果はいかほど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/8ef6a8d8e12abfd3cfb9e27cf83687c9.jpg)
そしていよいよ。今回の目的だった「千灯明」です。
池にかけらた橋を中心に、蝋燭が灯され幻想的。
ただ15分すると明かりがついいてしまい(^_^;
これは、明かりがついた後のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/a47ff2e019f21c77f9fab991f1f03c57.jpg)
これは明かりがつく前のショット。
文芸灯篭と橋をパチリ。
蝋燭の明かりが幻想的?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/42254a536fb5a9b25047c72bbcfd9cce.jpg)
橋を別角度から。
……正直イマイチな気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
腕をもっと磨かねばなりませんね_| ̄|○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/82b94c3f4ff34bb6548a85f5698df053.jpg)
最後は、恒例の?壁紙サイズ。
参道の足元を照らす蝋燭の列。
今回はこれが一番ヒットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/bf5b30bb316c9b5a72f3e3e06f4a3889.jpg)
なぜかずっと続いていました夏のイベントシリーズ?
今回で一区切りです。(ネタ切れとも言う(;^_^Aフキフキ
また何かイベントでもあれば、行ってみたいと思います。