マジ系の基本中の基本の技、FWの縦置き。
ある意味、最初の関門ともいえます。
自分なりのやり方を、簡単にまとめてみました。
1.まず敵の位置を見定める。自分と比較して右か左か。
マジの最初の主敵、赤芋は胴体が長いので、判断しづらい場合がありますが、
この場合は、左です。
もし、自分と同じ軸の場合は、左右どちらかに1個ずれます。
2.自分の真横にFWを出す。
焦ると違った場所に出してしまいがちですが、
赤芋の足は遅いです。
焦らず確実に、出せるようにしましょう。
3.そのまままっすぐ下に移動。
この段階ではクリックミスに注意です。
左右にずれないようにしましょう。
まっすぐ移動できれば、後は敵は勝手にFWに突っ込んでくれます。
その後は、ボルトで止めを刺すだけです。
おまけ
もし敵に追いつかれてしまった、あるいは急に沸かれた場合。
下手に逃げるよりも、斜めFWです。
簡単に敵から逃げることができます。
FWは慣れるまで、なかなか大変です。自分もそうでした。
でも、頑張れば、必ず習得できます。
マジ初心者の方、頑張ってください!
ある意味、最初の関門ともいえます。
自分なりのやり方を、簡単にまとめてみました。
1.まず敵の位置を見定める。自分と比較して右か左か。
マジの最初の主敵、赤芋は胴体が長いので、判断しづらい場合がありますが、
この場合は、左です。
もし、自分と同じ軸の場合は、左右どちらかに1個ずれます。
2.自分の真横にFWを出す。
焦ると違った場所に出してしまいがちですが、
赤芋の足は遅いです。
焦らず確実に、出せるようにしましょう。
3.そのまままっすぐ下に移動。
この段階ではクリックミスに注意です。
左右にずれないようにしましょう。
まっすぐ移動できれば、後は敵は勝手にFWに突っ込んでくれます。
その後は、ボルトで止めを刺すだけです。
おまけ
もし敵に追いつかれてしまった、あるいは急に沸かれた場合。
下手に逃げるよりも、斜めFWです。
簡単に敵から逃げることができます。
FWは慣れるまで、なかなか大変です。自分もそうでした。
でも、頑張れば、必ず習得できます。
マジ初心者の方、頑張ってください!