真珠の輝きに魅せられて

真珠の輝きに毎日癒されているワーキングママです。

★黒蝶真珠レアカラーペンダントトップ! 優雅さに満ちあふれた色味!

2013年12月26日 | ★黒蝶真珠

2013年12月も終わりに近づいて参りました

 風邪もかなり流行っているようですが。。。

 皆様お元気ですか

 あまりのご無沙汰に、知人からは「更新されないブログ!」とお叱りを受けておりました。

 ここまで更新しないと。。。

 何か凄いきっかけがないと更新できません。

 

で。。。

 やっと更新します。

 きっかけを作ってくれたのはやはり「真珠ちゃん」です!

 勿論 真珠職人さん のお墨付き真珠

 

 それでは、披露させていただきま~す

まずは 黒蝶レアカラー ペンダントトップ

  優雅さに満ちあふれた色味!

 あまりのレアーカラーに。。。

 一目見て 欲しくなってしまいました~

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

サイズ 13.0×12.3 mm

色味 は「ライトグリーンゴールド (ナチュラルカラー)

形状は 厚ボタンで 光輝(てり) は非常に強い

巻きも 非常に厚く

天然きず なしです

全長 約 2.8 cm 

使用貴金属 K18 

脇石 ダイヤ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

裏面はグリーンの淡いゴールドカラー

正面から見える部分はグリーンの濃いゴールドカラーです

 

厚ボタン独特の光輝(てり)と

解き放たれたように艶めく

一握りの逸品

やばいです!

この高貴な水を含んだような輝き!

 

自分へのクリスマスプレゼント

大満足の第一弾でした

 

後日第二弾に続きますが。。。。

今回も素敵なお品が山積みで。。。。

どれも これも欲しくなってしまい迷いました~

 

これなんですが。。。(迷ったお品達 ↓ )

 

 

 わ~。。。

どれも。。。これも。。。欲しい~

 

   同じものがない真珠達  もっと色々と見てみたい!

   真珠の輝きに魅せられて!

   ヤバ~イ 私なのでありました。。。。

 

真珠職人さん

この度もありがとうございました。

 

 
  1日1票宜しくお願いしますm(__)m




 

 


★左右色みの違うブラブラ黒蝶デコポンピアス!

2011年06月15日 | ★黒蝶真珠

どうも上手く写真が撮れません

とても綺麗な干渉色を放つデコポンちゃん

デコポンのネックレスに合わせた ブラブラピアス

左右の色味が違います。

カクテルネックレスにあわせて色違い

単品でも活躍します

自然光の下でもお写真撮ってみますね 近いうちに!

 


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

1日1票宜しくお願いしますm(__)m




 

 


どの珠も主役!黒蝶真珠デコポンネックレス 真珠職人さんより到着です

2011年06月13日 | ★黒蝶真珠

夏のボーナスが出ました

そして 待ちに待った真珠のネックレスが到着です

 

髪が超~短くなってはおりますが。。。

私に間違いありません。。。

白蝶デコポンを手に入れた時に決めていました

次は黒蝶デコポンにしようと

 

こちらに決めるときに 色々と真珠職人さんにお写真を送っていただき、

比べて検討しました

 

こちらにして本当によかった 

どうですか?

この干渉色

こちらの真珠達は1粒でもちゃんとやっていける真珠達

ルースとして用いることのできる珠ばかりで組み上げられています

水をたっぷりと含んだようなベールをまとい

真珠の中から放たれる干渉色

ウルウルとした輝きがたまりません

この中で一番好みの珠はどれかな~?

と選んでみようとしましたが。。。

甲乙つけがたい珠が多くて

グリーンブラック

シルバーグリーン

ピアスタチオグリーン

パープルグリーン

ブルー系グリーン

もう 真珠を手にして ニタニタです

黒蝶真珠の色見本がまた増えました

今回も白蝶デコポンの時と同じクラスプにしていただきました。

これはとにかく重宝なクラスプ。

好きな所で留められます

今回のネックレスは64cmです。

サイズ は     10.9×15.1~10.1×11.6 ㎜

そして勿論天然無調色真珠です

そして こちらに合わせて 素敵なピアスもあるのですが。。。

そちらは後ほどアップしますね

 

この度も真珠職人さん とっても素敵ネックレスをありがとうございました。

 


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

1日1票宜しくお願いしますm(__)m





★黒蝶真珠の干渉色!

2009年09月04日 | ★黒蝶真珠
今日は真珠のお手入れをしながら 黒蝶の小粒ばかりを眺めていました

干渉色が色濃く浮き上がった小粒達



真珠を見飽きない理由の一つはこの干渉色にあります



真珠の色はボディーカラーと干渉色からできています。

ご興味のある方はこちらから
    ↓

【真珠の豆知識緒 その5 真珠の色】 





こちらは干渉色が素晴らしいお気に入りの黒蝶リングです

真珠の干渉色をそのまま撮りたいのに撮れない。。。

このリングの干渉色はとにかく素晴らしいのです。

なのに。。。どうやっても 撮れない。

今まで 何度も挑戦したけれど

この 写真には撮りきれないというのも 真珠の魅力かも



そろそろ 真珠の季節が到来です!

活躍してもらわなくっちゃ





ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

1日1票宜しくお願いしますm(__)m



★黒蝶真珠最高峰 ラグーン ピーコック 到着!

2009年06月14日 | ★黒蝶真珠
[真珠] ブログ村キーワード



本日 真珠職人さんより

黒蝶真珠最高峰 ラグーン ピーコック が到着しました。

黒蝶真珠の王様です



真珠職人さんもこんなに素晴らしい黒蝶はなかなかない!と

お墨付きのネックレスです



我が家の家宝がまた一つ



まだ蛍光灯の下でしか見ていません



明日 朝起きて朝日の下で見るのが楽しみです



ラグーン ピーコック ご堪能いただけましたでしょうか



もう うっとりの絶品です

真珠って本当に素晴らしい

今回もありがとうございます!真珠職人さん



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m





待望の黒蝶真珠 3珠リング到着!

2008年06月15日 | ★黒蝶真珠
夏のボーナスがでました!

さっそく 真珠職人さんにお願いしていた

黒蝶真珠 3珠リングをGetです。




一緒に色合わせを考えてくださった皆様 ありがとうございました。

私の選んだお色は

グリーン
パープル
ブルー



持っているペンダントやピアスにあるお色を選びました。
合わせやすいようにと

でも どの候補であった真珠を使ってもきっと素的に出来たはず。
今回は本当に迷いに迷ってしまいました



白蝶3珠リングとはまた違った存在感。

瑞々しい 照りに迫力の大きさ!



ニタニタしております

娘曰く「ふふふ その指輪も私にくれるのよね?」

もう狙っている

「あなたがお母さんくらいになったらね!」

と、しっかり釘をさしておきました。


真珠職人さん 今回も素晴らしいお品をありがとうございました。




そして もう1つ カクテルネックレスもGetしております。
そちらはまた後で




ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m

ファイブ ブログランキング


黒蝶 リング&ピアス

2008年02月03日 | ★黒蝶真珠
このリングとピアスは初めて購入した黒蝶です。

10mm弱で普段使いにとっても便利。

キュと引き締まった感じのする 色濃いグリーン。

生まれて初めて購入した黒蝶にしては良い選択であったような。。。

店舗購入品です。



ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング


黒蝶 ブラブラピアス

2008年02月03日 | ★黒蝶真珠
こちらも思わず店舗にて購入品。

ブラブラと可愛く揺れるタイプ

どうもグリーンにパープルが差すお色ばかりに目が。。。

こちらも超普段使いしています。

仕事が事務ですので、電話に出るのにも気を使わずに身につけられる

お品が必要。。。




ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング


黒蝶 パープルグリーンペンダント 

2008年02月03日 | ★黒蝶真珠


黒蝶ペンダントトップです。

とっても透明感のある綺麗なお色。

形がキュート

上部にパープルが色濃く差し段々グリーンが強くなっているお色です。

こんな形も普段使いに重宝の1点です。

店舗購入品





ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング


黒蝶 深みのあるピアス

2008年02月02日 | ★黒蝶真珠

こちらが初めて手にした真珠職人オークション品。

このピアスがこんなに素敵でなかったら、真珠に魅了されてしまう

事もなかったでしょう!



深みと品がある綺麗なお色。

キメが細かく傷もない肌自慢。

デパートで購入したらどんな価格になっていたか。。。

毎日仕事の疲れも真珠ちゃん達が癒してくれています。

真珠にはあの柔らかな光でストレスを緩和する力があります。

真珠を見た時の穏やかな気持ち!

ダイヤではまね出来ないわ~

優しさに包まれて!って感じです。

黒蝶生まれの白い奴

2008年02月01日 | ★黒蝶真珠


黒蝶最高品質の珠。

真珠科学研究所で最高品質と認められた幻の1点。

真珠職人さんのブログを見てから半年も考えてgetしたお品になります。

やはり最後は幻の珠の魅力に負けました。

黒蝶から白い珠が出たなんて。。。

どんな偶然が重なったのでしょうか?


白い珠が淡~いグリーンのベールに包まれたような神秘的なお色です。

ほんのりピンクも浮かんで、もう見飽きる事がありません。
 
台がこれまた素敵なんです。

2通りのはめ方ができてしまうタイプ。

珠のお色と台のお色がこれまたベストマッチ!

サイズも13.95mm惜しい!

あと一歩で14mm。



黒蝶生まれの白い珠を持っているのは、もしかしたら世界中で

私だけかも知れません。

なーんて フフフ。

こちらは「黒蝶生まれの白い奴」と命名しました。




ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング



黒蝶 とってもパープルトップ

2008年02月01日 | ★黒蝶真珠
【真珠職人】オーダー品

小さめのつるピカトップをお願いしようと珠のお写真を何枚もメールに

添付頂き選んだパープルちゃんです。

とってもパープル!

グリーンにパープルが差したという珠はよく見かけますが、こちらは

どーんとパープルが前面に強くはっきりと出たお色です。

小粒だけれどインパクトが強く、傷もないつるピカパープルです。

写真を見ていただければわかりますよね~

これぞパープル!

黒蝶 ドデカトップ

2008年02月01日 | ★黒蝶真珠

私の持っている黒蝶の中で、いいえ私の持っている全ての真珠の中で

一番大きな珠になります。

こんなに大きいのに 傷も殆どなく綺麗な太っちょドロップ形。

お色はちょっとマットな感じでこれまた趣きがあります。

とっても巻きが厚いのかもしれません。(確認しておりませんが)

思わずドデカと命名してしまったお品です。



この大きさは迫力満点!

形と金具がとってもマッチしています。

実はこの金具もお気に入り!

太い60cmチェーンでも 標準(?)チェーンでもgood!

このトップ 私が入院中に【真珠職人】さんからご連絡頂き譲って

いただいたお品です。

膝の半月盤除去手術で入院している間 病院でインターネットを見るの

だけが楽しみの私に、励ましでご紹介してくださったこのドデカ

本当に嬉しかったです。

黒蝶パープルグリーンピアス

2008年02月01日 | ★黒蝶真珠
先に投稿しましたパープルグリーンリングのお色が気に入り 

近いお色目のピアスを探していただきました。

リングよりちょっと大きく迫力があります。

このピアスの大きさを見て、私もマダムの仲間入り?

な~んて思ってしましました。ふふふ


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング


黒蝶パープルグリーンリング

2008年02月01日 | ★黒蝶真珠

10.9mmあと一歩で11mmのとってもお買い得だった素敵なお色。

こちらは【真珠職人】オークション落札品です。

もうこの色にやられた~という 最高に綺麗なお色目。

このリングをしていてデパートの宝石売り場を眺めていると、

必ずと言っていい程 店員さんが「素敵なリングですね!」

と声をかけてくれます。

何とも表現するのが難しいのですが、この珠は光の当たり方によって

色々な干渉色が見られ飽きる事がありません。



一日中眺めていても楽しめる珠の一つです!

このリングを手に入れた時から パープルの干渉色がとっても好きに

なってしまいました。

これでもか~ピカピカ~!という感じではなく、勿論つるピカなのですが、

とっても薄い優しいベールをかぶったような神秘的なお色目です。

台もとっても気に入っています。

両脇から円状にダイアがグルリと施されてた贅沢で可愛いらしい台です。

こちらは会社に行く時にも愛用しています。

サイズも丁度いい!

とっても癒される珠です。


ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。

ファイブ ブログランキング