今日は真珠の鑑別書についての豆知識
宝石にはよく鑑定書や鑑別書 保証書がついています。
ただし、真珠には鑑定書は存在しません。
【鑑定書】
ダイヤモンドのグレードの評価をしたものが、鑑定書です。
4Cカラット・カット・クラリティ・カラーについて基準に
沿って行われます。
ダイヤモンドの品質を証明するものであり、
石そのものの種類を証明するのではありません。
一般的に 0.3カラット以上の 一粒石に対して発行されます。
0.2カラット未満のダイヤモンドや 多数のダイヤで
つくられたジュエリーには発行されません。
【鑑別書】
真珠の場合は鑑別書になります。
(真珠の他全てのジュエルストーンに対して発行されます)
真珠が天然であるかどうかを証明する書類となります。
顕微鏡や分光特性検査 光透過法検査 軟X線検査
光沢測定検査...etc など精密機器を用い科学的、
物理的に測定し、真珠を客観的に証明する書類です。
また鑑別書は真珠の価値を決める物ではありません。
人工的な処理が施されているか、もしされているのなら、
どのような処理なのかの記載がされます。
(エンハンスメントとトリートメントの表記)
てり 巻き 実体色 きず 形の表示がされ写真も載せられています。
【保証書】
保証書はあくまでもその商品に対する店側の保証なので
真珠の価値を保証するものではありません。
アフターケアを受ける際に必要になってくるものですが、
何を保証しているのか、どんな時にどんな保証を受けられる
のかはその店によって違うので、確認しておいた方が良いでしょう。
鑑別書は費用がかさむ為、リーズナブルなジュエリーには
販売店が発行する「保証書」を付けるのが一般的です。
【真珠の鑑別機関】
鑑定書や鑑別書を発行している会社は、あくまでも民間団体
であり、民間資格を有している方が検査機器、顕微鏡、
肉眼で鑑定・鑑別します。
公共機関や国家資格はありません。
いくつかの真珠鑑定機関が独自に基準を定め、判定する事になります。
そのため、鑑別書を取るのであれば信頼できる鑑別機関の鑑別書で
なければ無意味のような気がします。
私は鑑別していただくのであれば「真珠科学研究所」さんの鑑別書が
ダントツ信頼できると思います。
理由はもっとも厳しい基準の元に鑑別されていると思うからです。
最近はデパートで扱う真珠の鑑別書も「真珠科学研究所」さんの
鑑別書が多くなっています。
もう一社 真珠専門で鑑別をされている有名機関もありますが。。。
やはり判定が辛いのは「真珠科学研究所」さんです。
また、違う機関で花珠真珠と判定されても真珠科学研究所さん
ではそうは判定しないような花珠が多々出回っています。
最近は何故か花珠がやけに多い。。。
花珠と表示があれば最高品質と思い購入する方も多いでしょうから。。
花珠真珠を購入されるなら何処の機関の判定なのかは必ずチェック
してください。
「真珠科学研究所」さんの花珠であれば安心ですがね。
鑑別書は安心して真珠を購入する為の目安となるものです。
鑑別機関によって判定基準がまちまちですのでご注意ください。
また最高の花珠が欲しいのであれば専門店にて
「最高ランクの花珠が欲しい!」
と伝えて購入した方がいいと思います。
同じ花珠と判定された同士でも さらにランクはありますから。
要は信頼できる専門店からの購入が決めてになります。
【花珠】
下記は花珠の鑑別基準です。
【形:ラウンドであること】(限りなく真円に近いもの)
【真珠層の巻き:厚巻きであること】
【照り:強い照りであること】
【傷:無傷~微細傷であること】
【色:あこや真珠ならではの赤味があること】
ネックレスの場合は使われている真珠同士の色と品質の統一も加わります。
鑑別書は最高品質の物に対して取るのは意味があると思いますが、
そうでない真珠なら不要のような気がします。
これも人それぞれの考え方ですが。。。
信頼できる専門店で購入するのであればイミテーションを売っている
訳はないですし、真珠に施した処理も教えてくれるはず!
あくまでも鑑別書は安心して真珠を購入する為の役割を果たすものです。
ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
宝石にはよく鑑定書や鑑別書 保証書がついています。
ただし、真珠には鑑定書は存在しません。
【鑑定書】
ダイヤモンドのグレードの評価をしたものが、鑑定書です。
4Cカラット・カット・クラリティ・カラーについて基準に
沿って行われます。
ダイヤモンドの品質を証明するものであり、
石そのものの種類を証明するのではありません。
一般的に 0.3カラット以上の 一粒石に対して発行されます。
0.2カラット未満のダイヤモンドや 多数のダイヤで
つくられたジュエリーには発行されません。
【鑑別書】
真珠の場合は鑑別書になります。
(真珠の他全てのジュエルストーンに対して発行されます)
真珠が天然であるかどうかを証明する書類となります。
顕微鏡や分光特性検査 光透過法検査 軟X線検査
光沢測定検査...etc など精密機器を用い科学的、
物理的に測定し、真珠を客観的に証明する書類です。
また鑑別書は真珠の価値を決める物ではありません。
人工的な処理が施されているか、もしされているのなら、
どのような処理なのかの記載がされます。
(エンハンスメントとトリートメントの表記)
てり 巻き 実体色 きず 形の表示がされ写真も載せられています。
【保証書】
保証書はあくまでもその商品に対する店側の保証なので
真珠の価値を保証するものではありません。
アフターケアを受ける際に必要になってくるものですが、
何を保証しているのか、どんな時にどんな保証を受けられる
のかはその店によって違うので、確認しておいた方が良いでしょう。
鑑別書は費用がかさむ為、リーズナブルなジュエリーには
販売店が発行する「保証書」を付けるのが一般的です。
【真珠の鑑別機関】
鑑定書や鑑別書を発行している会社は、あくまでも民間団体
であり、民間資格を有している方が検査機器、顕微鏡、
肉眼で鑑定・鑑別します。
公共機関や国家資格はありません。
いくつかの真珠鑑定機関が独自に基準を定め、判定する事になります。
そのため、鑑別書を取るのであれば信頼できる鑑別機関の鑑別書で
なければ無意味のような気がします。
私は鑑別していただくのであれば「真珠科学研究所」さんの鑑別書が
ダントツ信頼できると思います。
理由はもっとも厳しい基準の元に鑑別されていると思うからです。
最近はデパートで扱う真珠の鑑別書も「真珠科学研究所」さんの
鑑別書が多くなっています。
もう一社 真珠専門で鑑別をされている有名機関もありますが。。。
やはり判定が辛いのは「真珠科学研究所」さんです。
また、違う機関で花珠真珠と判定されても真珠科学研究所さん
ではそうは判定しないような花珠が多々出回っています。
最近は何故か花珠がやけに多い。。。
花珠と表示があれば最高品質と思い購入する方も多いでしょうから。。
花珠真珠を購入されるなら何処の機関の判定なのかは必ずチェック
してください。
「真珠科学研究所」さんの花珠であれば安心ですがね。
鑑別書は安心して真珠を購入する為の目安となるものです。
鑑別機関によって判定基準がまちまちですのでご注意ください。
また最高の花珠が欲しいのであれば専門店にて
「最高ランクの花珠が欲しい!」
と伝えて購入した方がいいと思います。
同じ花珠と判定された同士でも さらにランクはありますから。
要は信頼できる専門店からの購入が決めてになります。
【花珠】
下記は花珠の鑑別基準です。
【形:ラウンドであること】(限りなく真円に近いもの)
【真珠層の巻き:厚巻きであること】
【照り:強い照りであること】
【傷:無傷~微細傷であること】
【色:あこや真珠ならではの赤味があること】
ネックレスの場合は使われている真珠同士の色と品質の統一も加わります。
鑑別書は最高品質の物に対して取るのは意味があると思いますが、
そうでない真珠なら不要のような気がします。
これも人それぞれの考え方ですが。。。
信頼できる専門店で購入するのであればイミテーションを売っている
訳はないですし、真珠に施した処理も教えてくれるはず!
あくまでも鑑別書は安心して真珠を購入する為の役割を果たすものです。
ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
真珠の鑑別書は本当に色々あって、名前だけの花珠も多いようですね。
私はオークション参加当初、大枚はたいて失敗しました。
信頼のおける鑑別機関と思って落札した真珠は、
”これが花珠・・・?”でした。
その後ネットや店頭で真珠のことを調べて、
偽装された鑑別書も出回っていることを知りました。
どうも私のはコレに当たったのではないかと・・・。
今は鑑別書の有無に関らず、信頼のおける出品者様から頂くのが間違いないと確信しています。
真科研は花珠鑑定が厳しいことで有名ですね、私も信頼しています。
ただサイズが6mm以上の規定なので、それ以下の小粒の花珠を否定されているようで残念です。
あこや真珠養殖のプロの方達は、ご自分のプライドに掛けてベビー花珠を謳います。
鑑別書で認めているところもありますね。
私も手元で見て、美しさを実感しています。
でも 私的には鑑別書は子供に残すお品くらいを持っていればいいかな?なんて思っています。
素晴らしい真珠は見ればわかりますものね。
オークションの真珠もよく見ています。
いいお品を安く出されている所も勿論ありますが、この真珠出品するの??って思えるお品も
多々ありますよね~
私もはじめ 失敗投資をかなり?しましたよ!
信頼できる方を見つけるまでに勉強代がとってもかかってしまったかも(~_~;)
他の店で鑑別書を見たのですが、金具が付いて仕上がったネックレスの写真が入っていました。
疑えばきりがないですが・・・鑑別受けてから金具を付ける時に真珠玉を他の真珠を使用して鑑別書を真珠科学研究所の鑑別書に入っている写真が、まだ真珠ネックレスの留め具が付いていなく糸のみの写真が載っております。
他の店で鑑別書を見たのですが、金具が付いて仕上がったネックレスの写真が入っていました。
疑えばきりがないですが・・・鑑別受けてから金具を付ける時に真珠玉を他の真珠を使用して鑑別書を付付けられても分からないのでは・・・と気になっています。如何なものでしょうか。