これ何だかわかります
13年前に長男が生まれた時に私が作った赤ちゃんぞうの
湯たんぽカバー
【ぞう】に見えないかも
かなりボロちゃんになってきました。
作り直せばいいのですが。。。。
息子は違う湯たんぽを買い 今はこれ娘が愛用です。
余り布で作ったカバー
結構頑張っています
娘が寝る前に 息子の湯たんぽと娘の湯たんぽを
2つ娘の寝床に入れます。
娘が床についたら その2つを今度は息子のベッドに。
最後 私が寝る前に息子の寝床にある湯たんぽ1つを取り出し
私が使います
我が家の湯たんぽリレーでした
ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m
13年前に長男が生まれた時に私が作った赤ちゃんぞうの
湯たんぽカバー
【ぞう】に見えないかも
かなりボロちゃんになってきました。
作り直せばいいのですが。。。。
息子は違う湯たんぽを買い 今はこれ娘が愛用です。
余り布で作ったカバー
結構頑張っています
娘が寝る前に 息子の湯たんぽと娘の湯たんぽを
2つ娘の寝床に入れます。
娘が床についたら その2つを今度は息子のベッドに。
最後 私が寝る前に息子の寝床にある湯たんぽ1つを取り出し
私が使います
我が家の湯たんぽリレーでした
ランキングに参加しております。
お帰りの前に↓ プチッと押してやってください。
1日1票宜しくお願いしますm(__)m
最近、お目にかかる事がありません…
懐かしいです
珠さん家では今でも活躍しているのですね
ん~すばらしい。。。。。。
テンプレが変わってたのでブログ開いた瞬間
あれ?違う所にアクセスしたのかと思ってしまいました。。。
私は電気毛布に加湿器。
おおぅ~春よこい!早くこい・・・。
僕は嫌いですね~
誰かが寝ていた布団に入るみたいで・・・
凍えながら布団に入って自分の体温で温めた方がいいな。
あっ!ラッキーが横で寝てるけど。
プレゼントされました。
なんだか小さい頃母が湯たんぽをいれてくれていたのを懐かしく思い出し、
うれしく今日ももうお湯をいれていたところです。
湯たんぽ派です。
今はお湯でなく電気系?でしたか。
何かお湯の要らぬもの使ってますよ。
いいことを伺いました。
一つよりも二つの方が暖まりやすいですもんね。
家内に話してみます。
中身のお湯(水)がリレーしますヽ(^o^)丿
翌朝冷めた湯たんぽの水は加湿器へ♪
湯たんぽって暖かくていいですよね(*^_^*)
日中も利用しています♪
暖房代も安くなるしエコですよね☆
ところが ここは とってもあったかくて 寒さ知らず
ルークに 湯たんぽをいれてやろうかなぁ~ っと思ったけど
上手に 毛布にくるまるし・・・・
また 本宅に戻ったら(転勤ですから)使いますね
本宅は寒いですからね~(富士山に近いから~)
でも 一番早く寝る お嬢ちゃんに
次に お兄ちゃん
そして 珠ちゃんが・・・って
お母さんの思いやりが (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
ハートも熱いけど、身体も熱いからねっ!!
湯たんぽリレーのほのぼの家族、聞いてるだけで温かそう。
でもほんわか自然の暖かさで、環境にも優しそうだし
心までぬくもりそうね~
懐かしい。。。と思われる方も多いのですね
湯たんぽのお湯はかなり長時間保温されているようで 重宝しています。
足が冷たく寝るのに時間がかかってしまう方にはいいかもしれません
乾燥はウィルス対策にもお肌にもよくないですからね~
湿度が上がると同じ温度でも 暖かく感じますしね
早く暖かい春の日差しを浴びたいですね~
湯たんぽで温まった布団は不快ですか?
あはは!
ラッキーならOKなんですね。
私の場合 寝る時よりも 起きる時が大変。
ヌクヌクとした布団からなかなか脱出できません
息子さんがお母さんを思う気持ちが込められて
さらに暖かさ倍増ですね
湯たんぽも使いまわしで活用的です。
寝る時に足元が暖かいだけでだいぶ違いますよね
一度使いだすと 手放せない我が家です
あれ??お湯が入っていないけど。。。
湯たんぽですかね?何て言うのかしら??
会社の子が数人愛用しています。
私は会社では ユニクロのフワフワとしたひざ掛けですが
本当はお風呂から上がったらすぐに寝ればいいのでしょうが。。。
なかなかそんな事は出来ないので。
使いまわしをしても十分に湯たんぽのお湯は温かく、布団もホカホカにしてくれますよ
身体にも優しいし。
昔からの湯たんぽ。
今もしっかりと活躍していますよね。
素晴らしいアイデアですよね
夜寝る時間になると湯たんぽ入れてくれた??
と 確認チェックをうける母でありました
湯たんぽ入らずで。
パパさんが一度布団に入れば ポカポカですね!
究極のエコ湯たんぽですね~
湯たんぽって使われている方が少なかったのですね。。。
娘は入れたままにしてしまうと 必ず遠くへ
蹴飛ばしています