ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

ハルウミの休日。

2014-04-13 | にちじょう

えーっと、JUST DANCE Wii Uのおかげで、恋チュンのフリをあらかた覚えてしまったハルウミです。
ゲーム版はオリジナルに影響ないレベルで何箇所か変えてるとこあるんで完コピじゃないのがポイントですw 

JUST DANCE(R) Wii U

任天堂
 

 

さて、今週の土日は小山で展示会がありましたが、色々あって行けなかったので
展示会の様子はJ.J.さんとか、たみーさんとか、M'sさんとか、maichiさんとか、阿大さんのブログを見ちゃってください。 
あと、TKさんのブログになんかエロい写真が載ってました。

で、おめーは何してたんだよと言われそうなので土日の予定をば

土曜日
小山に一人旅の予定でしたが、家長としてやらなくちゃいけないイベント発生で急遽実家に行ってきました。
早く片付く予定が、思ったより時間がかかって気づいたらお昼すぎてました・・・orz
あ、桜はまだ蕾が固いので開花は4月末?って感じですねー。今は水芭蕉デス。

 

日曜日
昼過ぎに用事があるので、 早朝に開成山公園に花見に行ってきました。 

部分的に満開で早朝の散歩を楽しめました。

その後、郡山駐屯地の前を通ったら記念式典の日だったのでちょっと寄り道。
敷地内の桜の開花具合はビミョーなところでしたが、陸事の装備が見られたのでよしとします。
そうそう、タイミング良く観閲行進を見ることが出来たのですが、3トン半を運転してたお姉さんがなかなか可愛かったです。
ズームレンズを持って行かなかったことを後悔です。

そして、個人的にツボったSAM付きのメガクルーザー。
こんな感じの車両をプラモで作りたい。 

あと、一般の人が入られる建物の中に隊員の方が作ったプラモが展示してました。

 

この後、色々と用事を済ませて夕方前に麓山公園の近くを通ったのでまたも寄り道。

 

公会堂近くの桜が満開でイイ感じでしたが、公園内は桜の木少なかったような・・・ 

そんな感じで帰宅。とまぁ、なんか慌ただしい週末。
ガン王の締め切りまであと1ヶ月くらいなので、ペースアップしなくては。

がんばるどー


平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊

2014-04-09 | にちじょう

◆そういえば
スーパーヒーロータイムのたびにCMやるんで観たい観たいと騒いで奥様と行ってきました。

いや~よかったですよ~
物語の展開上仕方ないとはいえ、ライダー同士がガチで潰し合うのは個人的にはちょっと・・・ねぇ。

メディアでは藤岡弘、が登場して仮面ライダーに変身するのが話題になってましたけど

ぼくてきには仮面ライダーZXの菅田俊の出演がアツかったです。
年をとっても、ヒーローはカッコイイなと感動しました。 

東映さんGJっす。

 

いやー、いいモノ観ました。
まだ観てない方は是非! 

昭和ライダーが勝つ結末のバージョンも見たくなりました。(ソフト化の時に収録してほしいよー)

 

でもアレです。
ロビーは暖房入ってるのに、席についたらなぜか冷房入ってて後半オシッコ行きたかったですw


お彼岸ですね。

2014-03-18 | にちじょう

まずはお知らせ。(最近このパターン多いなw)

RRMの作品集Vol4が完成しました。


(現物を手にしてないのでJ.J.さんのブログより写真を拝借w)

ページ数が前作の倍くらいに増えたので、RRM展示会の全作品+ホームページへのゲスト投稿作品の他にメンバーのコラムとか制作記事なんかもあります。
ぼくも電飾に関するハウトゥーっぽい記事を書きましたが、文章力がアレなのでかなり読みづらい&わかりづらい内容になってるかと思います。スミマセン。
RRM展示会に参加した方には順次発送していますので、もう少しお待ちください。

ちなみにコレ、展示会参加者と展示会に協賛いただいた方々にのみ配布で、販売とかはないのであしからず。 

 

近況はというと、みちモデのガンプラビルダーコンペに出せそうなアイデアが出たのでちまちまと制作中。
思ったように進まないんで、間に合うかはビミョーなところ。
もしかすると、サフ色の作品になりそうですw。

 

あと、艦これねたデス。

バレンタインデーに実装され、すぐにアイテムもゲットしてたのですが、改二が来るだろうとLv70くらいで放置してた霧島さんをレベリングして昨日ケッコンしました

これで、ひとつ山を超えたなーって感じです。しかし、来週のアップデートで霧島さんが改二になるとかならないとか…
ケッコン後に改造しても、図鑑以外はケッコンの状態を引き継げるようなので問題ないっすね。 

あと、大型艦建造のおかげで入手できなかったレアな艦娘も徐々にゲットして、図鑑が埋まってきてるのですが

 

いまだに長門がいないんです!何度やっても長門型は陸奥しか出てこないんです。でも、大和が完成したからいっか。
ただ、大型艦建造しすぎて資材が無くなったので建造はしばらくおあずけ。

課金したいけど、じっと我慢の子です。

 

と、タイトルの彼岸とは何も関係ない内容でおしまいw

日曜日に、みちモデ会場でお会いしましょう。


近況とかいろいろ

2013-12-26 | にちじょう

クリスマスが終わり、新年の準備を慌ただしく行う時期になりました。
色々あって、2年ぶりくらいにお正月飾りとかの準備をしてるわけですが、こんなに色々あるんだっけ?ってくらいやることまんさいです。

あ、クリスマスはプレゼントをいただきました。

 

フランキー将軍

ナウイMGとかちょっと古いMGにするか悩んだのですが、なんとなく目に止まった箱絵がカッコ良かったコイツにしました。

いちおーロボなので、来年のRRM展示会までには完成させたいなーと思ってますw

 

さてさて、12月7日から開催していたATi×RRM PLASTIC MODEL SHOWCASE2」は22日に無事終了。

聞いたところによると、好評だったので来年もやって欲しいと言われたそうです。
いやー、ありがたいです。

前の記事に書いた通り、ぼくの展示スペースを公開。こんな感じになりました。

写真はRRMの公式ブログから持ってきましたw

ベアッガイ×3とベアッガイさんとアッガイという変化球な展示内容w
作品のクオリティがアレなので、ネタで勝負といった感じなのです。
ショーケースの下段だったので、女子やお子様に喜んでもらえたんじゃないかと。(と勝手に思ってます)

あとは、2011年のGBWC日本大会の最終予選まで進んだ時にもらった楯も一緒に展示しました。

シャア専用コーナーはシャアザク、百式、リックディアスを展示。
どれも1/144だったのであまり目立ってませんでした。来年は1個くらい大きいのをやろうかなと思ったり。

 

作品撤収後、ファミレスでメンバーと話してた時、来年はエルガイムが30周年という話題が出ました。
で、来年はエルガイムのキット作ろーぜなんて話になったので、帰ってきてから押し入れをゴソゴソと捜索。

ワークスオージェが出てきました。

えーっと、オージェを買った記憶ないのですが・・・
デザイン的にはアローンとかグライアがツボってるのですが、オージェを金ピカのグロス仕上げにしたらカッケーかなと思いました。
ただ、どれも旧キットなので、比較的楽なHGのエルガイムシリーズの何かにしようと思いますw


酒餅参加とか色々

2013-05-24 | にちじょう

お知らせです。
コンペにエントリーしました。 

今年は色々作るものあるので、スルーしようかとも思ったのですが、あの枡欲しいな~と思ったのと
ちょうど、途中まで組んである旧キットがあったのでエントリーしました。

ウチに潤沢に在庫のあるキットなので、失敗を恐れずに楽しく、そして締め切りに間に合うよう作ろうと思います。

 

あと、今使ってるスマホのバッテリーがアレになってきてたので思い切ってニューマッスィーンにしてきました。

アクオスフォン ゼータ(SH-06E)
液晶側の面が黒いやつ欲しかったので、ボディカラーは赤になりました。※すでにアンチグレアのフィルム貼ってます
関係ないけど、赤いゼータが出たのってイボルブだっけ?

コレ以外の夏モデルでいくつか気になる機種はありましたが、IGZOを使ってみたいだけで決めましたw
価格的には大々的にアピールされてるツートップ機種がかなり安くて魅力的だったんですけどね~
キャリアの思惑にまんまと乗せられた感じがするし、ギャラクシーS4はともかく、エクスペリアAにした場合は春モデルをスルーした意味薄れちゃいますからw

今回機種変して思ったんですけど、端末ブランドごとに月々サポートの金額差をつけるのは戦略上仕方ないのかもしれないが、長期間契約してる顧客に対する割引が薄いなーと

今回だって、10年以上契約してる人は、ツートップの2機種と春モデル以前の売れ残りみたいな端末しか割引されないのはいただけない。MNPで入ってくる客も大事かもしれないが、2年縛り以外の方法で抜けないようにするのも同じくらい大事だと思うんですよ。
他のキャリアに行かないでずっと使ってるんだから、ポイント付加以外のメリットがあって欲しいです。

転出多い言い訳が、あいぽん扱って無いことにしてるけど、そんなんじゃないと思うんだよね~。

と思わず愚痴っぽくなってしまいました。

 

2年ぶりに機種変したんですが、なんか世界が違う。前の機種ではもっさりしてたソフトも快適に使えてます
例えるなら、VF-1からYF-19になったくらいの性能差。どっちも乗ったことないけどw

しばらく、プラモそっちのけで色々といじってそうですw