ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

酒餅Xに参加しました。

2020-12-13 | マクロスシリーズ

例年だと静岡ホビーショー後に開催されるのですが、今年は中止になったんで
酒餅はどうなるか不安でしたが、無事に開催されたので参加しました。

僕の作品ページはココ。

今年のキットを探していたら上から落ちてきたコイツで参戦。

アリイの1/100 VF-1Jファイター

で、ちゃちゃっと塗装して組んでみた。

勢いで組んだから電飾入れ忘れちった。機体だけではアレなのでベースを作成。

TV版オープニングの例のシーンですね。ベースにせり上がるギミック入れようと思ったら、仮止めの瞬着がガッチリくっついたので諦めました。で、色々あって完成したのがコイツ。

カタパルト上だし、機体の色も変わりました。
作ってる途中で同じようなシーンを再現したスゲー作品を見ちゃったので、路線を変更。
名もなき統合軍パイロットの出撃シーンにしました。
ホントはクルーをもっと配置したかったのですが、1/100のフィギュアって無いもんですね。
完成したあとに、アレコレとヤリたかったネタが思い浮かんでちょっと消化不良ぎみでした。

来年はイデオンのプラモにしようっとw。


2日間モデリングしたよ。

2016-05-29 | マクロスシリーズ

お知らせです。

今度の日曜日(6月5日)にRRM制作会やります。
場所はいつもの公民館。

参加方法とか詳しくはRRMのオフィシャルブログに載ってますので、そちらをチェックしてください。

 

さて、タイトル通り2日間で白騎士様のドラケンIII出来ました。

LEDを仕込んであるのでノズルが光るよ。そのままだとあまり目立たないのでエフェクトパーツを付けました。

今回はベースにPICマイコンを仕込んだので、スイッチONでアイドリング状態から始まって高速点滅するようになってます。
前に作ったグフカスのプログラムの流用っすw。 

キットはガンプラに見られる安全のためのだるーい加工がなく、スゲーシャープに出来ているので、LEDを入れたり、配線したりするための加工をしたくらい。
塗装は付属のシールを型紙にしてマスキング。下面はシールも塗り分け指示イラストも無いので、電ホのページにあった完成見本を見ながらマスキング。
垂直尾翼だけはウィンダミア王国のマーク?とゴールドのラインが重なっているのでシールです。運良くゴールドと色味が近いのでガン見されないければ大丈夫w。
ちなみにゴールドはガイアノーツのブライトゴールドをそのまま使ってます。 

けっこう好きなデザインなので、勢いでガーっと作ることができました。
この勢いジークフリードも行きたいですが、あまり好きな機体じゃないんで・・・w
RRM展示会までに1機くらいやりますよ・・・多分・・・。 

さて、コブラに盛ったパテが固まったのでそっちに戻ります。
がんばるぞい。 


VF-25を3日間モデリングの巻

2012-10-11 | マクロスシリーズ

アルティメスが完成して、Gバウンサーを始めようと思った矢先、久しぶりに大判デカール貼りたくなったので

「そうだ、メサイアを作ろう」

と、唐突に制作開始。
手軽に作りたかったので、1/72ではなく1/100のほうを選びました。
おかげで、合わせ目も、機首付近と翼の付け根、足部分、ガンポッドくらいで、あとは見えなくなっちゃうので、瞬着でさくさくーっと処理
抜きの関係でちょっとアレな部分もありましたが、シール貼るときに苦労したくなかったので見なかったことにw
もちろん、スジの彫り直しも無し。サフの代わりにグレーを吹いてキズとかを確認したら、ホワイトを塗って出来上がり。
ジェットノズルの部分もクランベリーレッドパール吹いたあと、噴射口付近をガンメタで塗り分け。
操縦席とかパイロットといった細かい部分を筆塗り。今回はピンクでスミ入れしてみました。
ここで1日目が終了。

2日目は、ひたすらシール貼り
そして、出来上がり。

と、簡単に書きましたが、このシールを貼る作業ってのがツライ。
いつもの水転写デカールじゃなくてのり付きのテトロンシールなもんだから勝手が違うのですよ。
アールのきつい面になじませるのに難儀しましたわー。
しかし、シールがパーツピッタリサイズでカットされてるので貼り合わせ部分の絵柄がキレイに合ったのにはちょっと感動。

こいつを作ってて思ったのが、テトロンシールだと完成後はおもちゃっぽく見えちゃうなーってこと。
何種類か詰め合わせでいいから、プレバンで水転写デカールを発売して欲しいですよ。もー。

で、3日目は塗装面とテトロンシールのツヤがアレなので、クリアー吹きました。

色々と手を加えるのもいいけど、たまには説明書どおりに組み立てるだけっつーのもイイ気分転換になりますな。

次回から、Gバウンサーいくよ。
といっても、いきなり塗装からなんですけどね。
しかも、ベースの白はメサイアと同じタイミングで塗装済みだしw

展示会まで3週間ちょっと。
がんばるどー


バルキリー作ってます【完成!】

2012-05-16 | マクロスシリーズ

たまごひこーきバルキリーの制作も今回でおしまい。

前回、塗り忘れた箇所を塗装して、完成!

と、行きたかったのですが、インテーク部分の寂しさが気になったのでコトブキヤのパーツと丁度良さ気なメタルパーツでインテークっぽいのを作成。

塗装後、取り付けてみました。

実際の飛行機のディティールに比べたらショボすぎますが、何もないよりはマシでしょう。

これでひと通りの加工が終わったんで、点灯!

ぺかー

やっべ、超かっけー!(自画自賛)
常時点灯にして撮影しましたが、実際は高速点滅なのよ。
あ、手が飛び出す部分のシャッターにエバグリのモールド入りプラ板貼ったことを書くの忘れてた。てへぺろ(・ω<)

そして、前から

 

ちょっと照明を落としてみましたが、翼端灯も光ってるのわかりますかね。
こっちは光ファイバー使って機体内部のLEDから光らせてます。
ただ、無計画に光ファイバー仕込んだせいで、翼裏の一部のモールドが潰れたのは内緒だよw

これにて、たまごひこーきバルキリーは完成。
ちゃんと撮影したら、またアップしますね~

さて、次は何を作るべか。


バルキリー作ってます#3

2012-05-15 | マクロスシリーズ

機体はあらかた完成したので、ベースとか諸々の加工に入ります。

前回、白く塗ったベースに空っぽい感じがでる塗装を色々とやっってみました。

はじめは、スカイブルーとマスキングで塗り分けた雲でしたが、残念感がハンパなかったので雲の輪郭をエアブラシでぼかしてみました。
ついでに、ベース下側を白でグラデ塗装して、雲の上にいる感じも表現してみました。
雲の表現をググってたら偶然、どろぼうひげさんのアイマス機の制作記事を見つけ、ベースの上面をコバルトブルー仕上げる技法をパクってリスペクトして仕上げてみました。

雲形状にセンスの無さがでてますね~。このへんは色々資料見ながら勉強しなくては。

 

今回の電飾は、ジェットエンジンの点滅を再現するので、高速点滅回路を制作。

NE555というタイマーICを使った回路。ネットに転がってる回路図を元に作ってみました。
可変抵抗で点滅速度の調整もできちゃいます。

今回は、光る場所が少ないんでいつもの9V電池ではなく、単3電池4本で駆動させようと思います。

ここまで出来たところで全体図いくよ~。ばばん!

すっげーイイ!(自画自賛w)

このあと、アルミパイプの長さを調整して、瞬着&100均のエポパテで固定しました。

完成までもうちょい。
がんばるぞい。

 

・・・と、この写真見て、機体の塗り忘れを発見(汗)ベースに固定したから、塗るのめんどくさいな~。