ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

コンボイ司令を作る。#4[完成]

2015-10-29 | 千葉しぼり SDコンペ

千葉しぼり展示会も終了したので、コンボイの制作記事の最終回をアップします。

塗装はグロス仕上げで、関節などはマット仕上げにしています。 

胸を開けたポーズにしたいのに、キットの手はグーしかないので作ります。

指を全部切り落とした後、アルミ線でポーズを付けた上にエポパテ盛り付け。硬化したらそれっぽい感じになるよう削りました。
丸指むずい… 

固定ポーズなので、関節部分にはポリキャップ隠しにジャンクパーツを貼り付け。

 

ポン付け感がハンパないっすねw
足裏にはナットを仕込み、ビスでベースに固定しています。

高いベースで目立つかなーと思ってましたが、実際に展示してみるとそんなことないの。
それどころか、自分でも見つけられなくなるくらい地味www。
でも、こうやってイベントに出すことで色々と勉強になる点もあるんですよねー。

 

さて、RRM展示会まで10日を切りました。
事前エントリーも今週の土曜日で締め切りです。まだの方はゼヒ。
当日の受付作業がちょっと楽になります。 

次の作品ですが、絶賛塗装中なので来週くらいには完成カナ。
がんばるぞい。


コンボイ司令を作る。#3

2015-10-11 | 千葉しぼり SDコンペ

千葉しぼり展示会が迫ってきました。

本体は6月に完成していたのですが、ベースがまだだったので、そっちの制作です。

 

電源を内蔵させるため、角材はちょっと使えないので100均のディスプレイケースを使いました。
ちょっとでも目立つよう、高さのあるやつをチョイスしてますw 

まずは上面に作品を固定するための穴を開けます。

そして、塗装。
黒サフで透け対策してから、ガンメタ→シルバーを塗装。
乾いたら、120番のやすりで下地が程よく出るように削り、パールシルバーを混ぜたクリアーでトップコート。

ヘアラインっぽい感じになりました。

中は空洞なので好きなところに電池ボックスを配置できるのですが、交換を容易にできるようにケース底に穴をあけてプラ板で電池ボックスを収納するスペースを作りました。

あとは、コンボイを固定して、リード線をスイッチと電池ボックスにはんだ付けしたら完成。

レギュレーション上、完成写真はアウトなので、ベースだけでw

完成写真は千葉しぼり展示会後に公開です。

 

さて、次は何を作ろう。


コンボイ司令を作る。#2

2015-06-22 | 千葉しぼり SDコンペ

 

前回の予告通り、目を光らせる加工に入ります。

目パーツの奥に、リード線を付けたチップLEDを配置してUV接着剤で固定。
ベースから供給する電圧を4.5Vにするので、CRDはちょっともったいないと思い抵抗を使いました。
電池がなくなってくると、目の光り具合が弱くなると思います(多分) 

 

こっちも、エポパテで遮光&固定してます。

 

フェイス部分を後ハメするため、ヘルメットパーツから首のボールジョイント受け部を切り取り、フェイスのほうに接着しました。

 

 

目のエポパテ硬化後に胴体と合体させて、配線をおこない点灯テスト。

 

なかなか良い感じになりました。

胴体とフェイスは電飾の都合上、塗装まで終わりました。
あとは電池を入れるベース作ったり、残りのパーツを塗装して完成!なのですが
レギュレーション上、完成画像の公開はダメなので、千葉しぼり展示会が終わってから公開になります。

それまでオタノシミニ…

 

さて、次は何を作るべか。


コンボイ司令を作る。#1

2015-06-16 | 千葉しぼり SDコンペ

途中、ガンダム作ったりしてましたが、Dスタイル コンボイの制作に戻ります。

まずは電飾加工から。
ということで胸のマトリクスのところを開口して、透明プラ板を貼り付けてからチップLEDを3個並べてみました。

 

はじめは、3mmの穴を開けて砲弾型LEDをただ光らせるだけでしたが、 点滅したほうが面白いかなと思ってチップLEDとPICを使います。
場所が狭いので、表面実装用のPICとチップ抵抗を使いました。

 

こんな小さい部品なので、プルプルしながらハンダ付け。

まず、リード線をハンダ付けしたチップLEDをUV接着剤で固定してから、100均のエポパテでガッチリ固定&遮光。
このエポパテが、臭いし、ベタベタするしで個人的にちょっとアレ。
でも、コストを考えるとありがたい存在なので我慢して使います。

エポパテが固まったら、PICを設置するための台座を設置。
チップ抵抗をハンダ付けしたPICを両面テープで仮止めしたら、リード線をハンダ付け。 

 

こいつの力で3つのLEDがランダムに点滅します。
この後、胴体を接着して遮光→塗装に入ります。

 

次回は目を光らせる加工をしていきます。

がんばるぞい。

 


SDやるよ。

2015-05-24 | 千葉しぼり SDコンペ

今日は個人的に重い案件が片付いて気分的にスゲー楽になりました。
ムルシエラゴ完成してから禁プラモしてたので、がっつりプラモいじろうと思います。

 

千葉しぼり展示会までまだまだ時間あるのですが
コンテストとか余裕こいてて気づくと締め切り直前ってのが毎回あるので早めにスタートしたいと思います。

作る前にレギュレーションを読み返すとジャンルはなんでもOK
大きさは1スペース幅15cm、奥行き30cmのようです。

色々と候補のキットを出すのですが、どれもちょっと・・・な感じで2枠申し込んでいればと軽く後悔。
だからといってダラダラと素材探しして、出来ませんでしたーってのもアレなので
とりあえず手を動かすことにします。

 

バラバラだけど、Dスタイルのコンボイ。
後ハメ加工して接着して乾燥待ってるところ。

せっかくなので、目と胸のマトリクスを光らせようと思います。

がんばるどー

 

トランスフォーマー D-スタイル コンボイ (NONスケール プラモデル)
 
壽屋