今日もお日様が元気な埼玉です。
お日様が顔を出しているのですが強風で寒い朝です。
お日様が見える前の東の空です。
今日も風速8㍍の予報が出ています😓
関東に来て23年・・・
風の強さと雷の多さ それに地震の多さには中々慣れないものです(慣れたら怖いよね😓)
まず、風が強いのにはビックリしました。
我が家の西壁に当たる風が強風の時は半端なく「ドーン!!」って言う感じ😱💦
最初は家が壊れるんじゃないかって真剣に思った程でした😅
雷の発生も多いですね。
最初、栃木県の佐野市に住んでいたのですが夜中に雷鳴が轟いた時は怖くて眠れませんでした。
一瞬当たりが昼間のように明るくなってそれから凄い雷鳴が
地震は言うまでも無く・・大阪で「阪神淡路大震災」を経験しましたが
それでも地震って関西の方ではあまり起きていませんでした。
最近はそうでも無い様ですが・・・😓
こちらに来て大きな地震が何回もそして小さな揺れは数えられないくらい
最近では少しくらいの地震に動揺しない自分が怖いなって思う時があります。
これ以上大きな災害が起きないことを願うばかりです。
こんな事を思ったのは昨日、デスク回りを片付けていたら引き出しから出てきたのが
ブローチ💓 これは私が大阪でのお仕事を辞めて関東に来ることになった時に会社の同僚から貰った物です。
この友達とはいつもランチを一緒にしていた方でした。
連絡も途絶えてしまいましたが今頃どうしているのかな?
懐かしく、温かい気持ちになりました。
昨日の夕飯
鮭フライと海老フライ(海老フライは生協で買った物)
鯵の天ぷら 鯵のすり身に生姜を加えて大葉に巻いて天ぷらにしました。こうすれば私にも食べられます😊
野菜サラダ 今回はグレープフルーツも入れました。
じゃが芋の煮っ転がし
飲み物は アサヒスーパードライです。 500 MLの物しか冷やしていなかったので😅旦那さんも同じく500 MLです。
今朝は食パンを焼きました。
トーストとゆで卵&コーヒー☕ 喫茶店のモーニングみたいです😁
今日も寒い一日になるようですが良い週末をお過ごしください。
お日様が顔を出しているのですが強風で寒い朝です。
お日様が見える前の東の空です。
今日も風速8㍍の予報が出ています😓
関東に来て23年・・・
風の強さと雷の多さ それに地震の多さには中々慣れないものです(慣れたら怖いよね😓)
まず、風が強いのにはビックリしました。
我が家の西壁に当たる風が強風の時は半端なく「ドーン!!」って言う感じ😱💦
最初は家が壊れるんじゃないかって真剣に思った程でした😅
雷の発生も多いですね。
最初、栃木県の佐野市に住んでいたのですが夜中に雷鳴が轟いた時は怖くて眠れませんでした。
一瞬当たりが昼間のように明るくなってそれから凄い雷鳴が
地震は言うまでも無く・・大阪で「阪神淡路大震災」を経験しましたが
それでも地震って関西の方ではあまり起きていませんでした。
最近はそうでも無い様ですが・・・😓
こちらに来て大きな地震が何回もそして小さな揺れは数えられないくらい
最近では少しくらいの地震に動揺しない自分が怖いなって思う時があります。
これ以上大きな災害が起きないことを願うばかりです。
こんな事を思ったのは昨日、デスク回りを片付けていたら引き出しから出てきたのが
ブローチ💓 これは私が大阪でのお仕事を辞めて関東に来ることになった時に会社の同僚から貰った物です。
この友達とはいつもランチを一緒にしていた方でした。
連絡も途絶えてしまいましたが今頃どうしているのかな?
懐かしく、温かい気持ちになりました。
昨日の夕飯
鮭フライと海老フライ(海老フライは生協で買った物)
鯵の天ぷら 鯵のすり身に生姜を加えて大葉に巻いて天ぷらにしました。こうすれば私にも食べられます😊
野菜サラダ 今回はグレープフルーツも入れました。
じゃが芋の煮っ転がし
飲み物は アサヒスーパードライです。 500 MLの物しか冷やしていなかったので😅旦那さんも同じく500 MLです。
今朝は食パンを焼きました。
トーストとゆで卵&コーヒー☕ 喫茶店のモーニングみたいです😁
今日も寒い一日になるようですが良い週末をお過ごしください。
生まれも 育ちも 大阪の私
「阪神淡路大震災」は 怖かったですが・・・
数年前 大きい台風がきて 2,3日停電したこともありましたね
レオさん 大阪から 関東に行って
言葉は どうなんですか?
長く住んでると 関西弁は 使ってないのでしょうね
私は バリバリの関西弁(^^ゞ
素敵なブローチですね(^^♪
気をつけようがありませんよね💧
生協のエビフライ、我が家でも重宝しています😊
そうですよね。
大阪ではあまり揺れないのですがこちらはよく揺れますよ😓
最近では震度4位だとあまり驚かない自分が怖いです。
関西弁・・直りません😅
お仕事をしている時は少し標準語っぽくなっていましたが辞めたら直ぐに関西弁に戻りましたよ😁
買い物に行くと「関西の方ですね。関西弁っていいですよね。」なんて言われることもシバシバ😅
やはり長年染みついた訛りは抜けません。
ブローチね💓
お気に入りなんです。
そうなんです。
自然災害はいつ何時くるのか判らないので怖いですよね。
こればかりは気の付けようがありませんね。
mirapapaさんもこの海老フライですか😊
手軽で美味しいですよね。
私は生まれも育ちも山形です
新潟に近い方に住んでました
今は同じ山形でも宮城県に近いです
東日本大震災の時は韓国に旅行して帰国の日
でしたので、大きい揺れは経験してないです
山形は雪以外は特別な災害もなく落ち付いて
暮らせてます
素敵なブローチで、良い想い出ですね
カキフライにエビフライ美味しそう~~
鰺のすり身・・って、売ってるんですね
便利で良いですね
良い週末お過ごし下さいね♫
地震は怖いですよね。
一瞬に何もかも壊れてしまうので😓
大雪も大変ではないですか?
こちらは少しの雪でもアタフタとしてしまいます。
そうなんです😊
このブローチ良い思い出がいっぱいです。
鯵のすり身ね、たまたま売っていたのでラッキ~🎵って思って買いましたよ。
結構作れたので残りは冷凍室に入れておきましたよ。
ハィ🎵お互い良い週末になりますように・・
私は関東でしか暮らしたことがないので
(神奈川→埼玉)
よくわからないのですが、強風や地震・・
そんなに違うものですか
でも確かに、横浜に居た頃は
強風の思い出がありません・・・
言われてみると赤城おろしとかもあって
風、強いかもしれませんね
レオさん、阪神淡路大震災を経験なさっているのですね・・・
東北の地震もそうですが、
あの関西の地震の時はまだ横浜に居て、
朝、テレビをつけて驚きました
一度怖い経験をすると、トラウマになっちゃいますよね・・・
そんなに違うのかな?
私は 千葉県とちょっと東京にいましたから 風の強いのはあまり感じないけど 雷 実家の方は多かったですよ。
千葉はあまりないですよ。寂しいくらい・・・(笑)
最近は 少し減ったのかな?雷さん・・・?
かわいいブローチですね。
懐かしいお友達 元気でいてくれるとよいね~
私 500ミリは飲めないのですよ。
外では飲めるのですが・・・(笑)
レオさん飲めますね~(*^_^*)
そうなんです。
色々風習も違いますし、戸惑うこともありましたよ😅
阪神大震災は怖かったですね。
高速道路が横倒れになった現場を一週間後に通りましたがショックでした。
東日本大震災の時は埼玉でも大変でしたね。
自然災害は何時起こるか判らないので怖いですね。
風の強さは半端ないですね😓
関西でこんな強風って年に何回も無かったような・・
雷も凄くって😥
そう言えば、雷⚡少なくなったように思えますね。
PAPAさんは500 MLはダメですか。
私は大阪に居た頃は毎晩500 MLを2~3缶空けていましたよ😅
それを考えると弱くなりました😁