土曜いつものように母を迎えに行く。
今週末はノープラン。
お金がないから動きにくいのだ。
母と二人いつものように川沿いを駅の方へ歩いていたら、橋にこいのぼりをつけている場面に遭遇した。
GWとこどもの日をあらためて思い出す。

マクドでコーヒーを飲みながら、前にチェックしていたこども植物園を思いだし、スマホでHPを見せると乗り気だったので行くことに。
こども植物園はバスしか公共交通機関がないエリアだけど神奈中バスなら私が定期あるから定期区間外でも土日は100円で乗れる。
母は敬老パス。
国道1号を横浜方面に結構乗ってバス停を降りると、道路向こうに看板と上り坂があった。
上り坂の傾斜にひるんだが、わざわざここまで来て…と頑張って2人で歩くことに。
上ってすぐ左に環境支援センター、少し上ると児童遊園地、さらに上がると右側にこども植物園。

大きい木がたくさんあって、うっそうとしている。
取り急ぎトイレに行きたかったので、
トイレを求めて入口から右へ坂を下りる。
シャガの花がいっぱい咲いている。

シャガといえば鎌倉妙本寺、と思う。
トイレにも可愛い花が活けてある。

忘れな草に似ているこの花は植えられているものでなくとても小さいけれど好きな花。

温室は学校のみたいに小さい。
小さい温室に足元までぎっしり植物が植わっていて、名札や説明もある。
暑い。
ブーゲンビリアが鮮やか、

いまの時期目玉のひとつのヒスイカズラが咲いている。

作り物みたい。
温室でて階段を上がると柿の木の林とブドウ畑があった。
果樹園。
柿の木の若い葉がキラキラしてきれい。

富有柿とか次郎柿とか一つ一つに名札がつけてある。
柿の木林を抜けて、ナニワいばらの前のベンチで座る。

オオテマリの白とピンク。

ナニワいばらのすぐ向こうは住宅地。
一戸建てが並ぶ。
静か。
散歩に来ている人もいるけれど、にぎわっているわけではないから居心地がいい。
ベンチもあちこちにあって、それもきちんと手入れしてあるから、汚れていないかと確認しなくても腰を下ろせる。
植物も足元にさりげなくあるように見えても一つ一つに名札もあり説明書きもあちこちにあって、面白い。
無料なのに、すごい充実ぶり。
野毛山動物園といい、横浜市の無料施設最高だな。グッジョブ☆
その日行った場所すら晩には忘れていることの多い母が、
珍しく次の日に
昨日行ったところは気持ちよかったね、と言ったので、
いい印象だったみたい。
また季節を変えていってみよう。
今週末はノープラン。
お金がないから動きにくいのだ。
母と二人いつものように川沿いを駅の方へ歩いていたら、橋にこいのぼりをつけている場面に遭遇した。
GWとこどもの日をあらためて思い出す。

マクドでコーヒーを飲みながら、前にチェックしていたこども植物園を思いだし、スマホでHPを見せると乗り気だったので行くことに。
こども植物園はバスしか公共交通機関がないエリアだけど神奈中バスなら私が定期あるから定期区間外でも土日は100円で乗れる。
母は敬老パス。
国道1号を横浜方面に結構乗ってバス停を降りると、道路向こうに看板と上り坂があった。
上り坂の傾斜にひるんだが、わざわざここまで来て…と頑張って2人で歩くことに。
上ってすぐ左に環境支援センター、少し上ると児童遊園地、さらに上がると右側にこども植物園。

大きい木がたくさんあって、うっそうとしている。
取り急ぎトイレに行きたかったので、
トイレを求めて入口から右へ坂を下りる。
シャガの花がいっぱい咲いている。

シャガといえば鎌倉妙本寺、と思う。
トイレにも可愛い花が活けてある。

忘れな草に似ているこの花は植えられているものでなくとても小さいけれど好きな花。

温室は学校のみたいに小さい。
小さい温室に足元までぎっしり植物が植わっていて、名札や説明もある。
暑い。
ブーゲンビリアが鮮やか、

いまの時期目玉のひとつのヒスイカズラが咲いている。

作り物みたい。
温室でて階段を上がると柿の木の林とブドウ畑があった。
果樹園。
柿の木の若い葉がキラキラしてきれい。

富有柿とか次郎柿とか一つ一つに名札がつけてある。
柿の木林を抜けて、ナニワいばらの前のベンチで座る。

オオテマリの白とピンク。


ナニワいばらのすぐ向こうは住宅地。
一戸建てが並ぶ。
静か。
散歩に来ている人もいるけれど、にぎわっているわけではないから居心地がいい。
ベンチもあちこちにあって、それもきちんと手入れしてあるから、汚れていないかと確認しなくても腰を下ろせる。
植物も足元にさりげなくあるように見えても一つ一つに名札もあり説明書きもあちこちにあって、面白い。
無料なのに、すごい充実ぶり。
野毛山動物園といい、横浜市の無料施設最高だな。グッジョブ☆
その日行った場所すら晩には忘れていることの多い母が、
珍しく次の日に
昨日行ったところは気持ちよかったね、と言ったので、
いい印象だったみたい。
また季節を変えていってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます