朝は黄砂も飛んでいないようです。
朝ごはんです。あ~食欲ないな~
出し巻き、美味しい
なんやかんや言いながら完食~ ご飯のおかわりもした~
二日目は雨で、寒かったです。
白い沈丁花が、甘い香りを漂わせていました。
赤穂の帰りに、姫路城に寄りました。
むか~し、来たことがあります。とても美しいお城ですね~
白鷺城と呼ばれるのもわかりますね。
こんなきれいな桜門橋ができていました。
でも・・・・
欄干が泣いているそうです
犬の散歩をする人が、持参のペットボトルの水で、
犬がオシッコしたあとを流している人を見たことがあります。
そうかと思えば、フンを始末せずそのまんま残していく人もいるし
飼い主さんのマナーですね。
姫路城は世界文化遺産に登録されて15周年になり、
築城500年になるそうです。
街中散歩させないので、水は飲み水しか持ち歩かないのですが… 兼用で多目に持っていくようにします。
フンはちゃんと処理してますよ(当然ですが
>犬のオシッコで鉄柱が錆びて折れるって
そうですね。お花は枯れるし。
>蟻の一穴‥ちょっと違う?
蟻の穴から堤も崩れる、ってことですか(^^ゞ
ん?ちょっと違うかな(笑
繰り返し同じ場所にオシッコをかけると、
変色するし、においもしみついちゃいますよね。
>フンはちゃんと処理してますよ
皆さんがそうであればいいですね。
河川敷にテニスしに行くんですが、
けっこう落し物が多いんですよ~
人間のせいで、犬が悪者になっちゃうのが気の毒ですよね