美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

いとこいさん、鶴蝶さん。

2011年01月29日 22時55分18秒 | つらつら日記

しゃべくり漫才・ご意見番…喜味こいしさん死去(読売新聞) - goo ニュース

先日、漫才師の喜味こいしさんが亡くなられた。残念なことだ。
いとこいさんの漫才は、穏やかでおもしろくて大好きだった。
子供から大人まで楽しめるわかりやすい漫才だったなあ。

いとこいさんで思い出すのはお兄さんの、故夢路いとしさん。
20年以上前に、なんば駅構内で見かけたことがある。
じっと前一点を見ながら、ぶつぶつと独り言を言いながら歩いていた。

私は「え~なんやろあれ~」って言ったら、主人が「ネタくってはんねや」と。

すごいな~と思った。近づきがたいオーラが出てた。
握手やサインなんて、とんでもない雰囲気。
TVで見る表情はとても優しいが、この時は芸に徹する厳しい顔をされていた。

 

曽我廼家鶴蝶さん死去 女優(共同通信) - goo ニュース

子供の頃から見ていて大好きだった松竹新喜劇。
その舞台にかかせなかった女優の曾我廼家鶴蝶さん。
迫力・存在感があって演技もうまかったな~。



喜味こいしさん、曾我廼家鶴蝶さんのご冥福を心よりお祈りいたします。


Mameshiba



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごんべえ)
2011-01-29 23:50:14
私も松竹新喜劇大好きやってん。寛美のん・・・鶴蝶さんも出たはったよね~寂しいことです。・・・こんなん話せる人少なくなってきました。
返信する
ごんべえさんへ (豆柴)
2011-01-30 02:22:53


>私も松竹新喜劇大好きやってん。寛美のん・・・

そうでしたか 子供の頃は「泣き笑い」がよくわからなくて、
「泣きたいのになんで笑わせるん?」って思ったものでした(^^ゞ
でもその落語でよくいう「緊張と緩和」がおもしろいんだな~なんてやっとわかるようになりました。

>鶴蝶さんも出たはったよね~寂しいことです。・・・

四条栄美さん、月城小夜子さんも好きでした
寛美さんが亡くなった時はショックでしたね~。長い転勤中、大阪に戻ったら観にいこうなんて思ってたから。
娘さんの直美さんが寛美さんの代わりを演じられたのを観たときは、そっくりで涙が出ました。

>こんなん話せる人少なくなってきました。

ほんとですね~。若い人はまったく知らないかもしれませんね。
昔は、松竹新喜劇と吉本新喜劇のTV放送がありましたが、今は吉本しかないですもんね。
返信する

コメントを投稿