大阪城に行った後、IMPに寄りました。
IMPとは、インターナショナルマーケットプレイスの略。
大阪ビジネスパークにある商業ビルです。
そのビルの1Fにあるスタバでひと休み。
本日のコーヒーを注文。う~ん、もひとつ(^^ゞ
そしてやはりこの飲み口は嫌いなので、蓋をはずしました。
そしたら、なみなみとコーヒーが
猫舌なので、冷ましながら飲んでいると、
半分以下の量になったときには、生温かった(^^ゞ
ペーパーナプキン。
「この紙ナプキンは古紙70%、竹パルプ30%から作られています。」
ほんと?
一連の(古紙)偽装問題で、なんにつけても疑いがちな今日この頃
これは大丈夫みたいですね(^^ゞ
ところで、「本日のコーヒー」と書かれてある位置について。
以前は上に掲げてあるメニューの左のほうだったのが、
別の場所に移動したとか。それはなぜかというと、
人間の心理として左側から先に目がいくそうで、
その部分に値段の安い「本日のコーヒー」を書くと、
その注文が増えるので、わかりにくい場所に移動させたとか。
確かに私は「本日のコーヒー」を注文したかったのに、
どこに書いてあるのかなかなかわからなくて、
あきらめて別のコーヒーにしようかと思って下を見たら、
レジ横に「本日のコーヒー」の紹介メニューが置いてあり、
あ~良かったと、注文できたんです。
これは主人が聞いてきた情報ですが、都市伝説か!?
後でちゃんとメニューを確認すれば良かったんですが、忘れました(^^ゞ
どなたか、確認してみて教えて下さい
Mameshiba
なんか、その日の体調や、飲み物の種類によってつけたままのほうがおいしい気がするときもあるんです。
なんとなくですけど。
スクラップブッキングを少しかじった時にそう説明されて、いちばん強調したい物、見てほしいものを左上におくといいよって。
>気分によって蓋をつけたままにしたり、とったりしています。
そうなんですか~。私はダメです
初めて蓋つきで飲んだとき、「あちちちーっ!」になりました
出てくるタイミングがわからず、
どぼっ!っと口に入っちゃうから。
>飲み物の種類によってつけたままのほうがおいしい気がするときもあるんです。
そうそう!検索していてある記事に書いてあったんですが、
ラテとかは、蓋がついたまま飲んだほうが、
上の泡の部分と下のエスプレッソの部分が、
上手い具合に混ざり合って美味しく飲めるんですって。
ほぉ~と思いました
>人間の心理として一番目につくのが左上と聞いてます。
やっぱりそうですか。
それってどういう心理からくるんでしょうね。
あ、左脳右脳の関係?利き目の関係?
商売するにあたってはそういう人間心理をうまく利用するべきですよね。
>いちばん強調したい物、見てほしいものを左上におくといいよって。
なるほど~。確かに印象に残るのは左側ですね。
文章も左側から横に書くし、そういうのも影響してるのかなあ。
こういうお話っておもしろいですね
飲まないです。
待ち合わせなどの時間調整に利用することはありますが、
当然、一番安いものを選びます。
こういう男、嫌がられるですよネ。
>お金出してまではコーヒー飲まないです。
私も、めったに飲みませんよ~。
ランチの後とか、お付き合いなんかでは飲むけど。
家でレギュラー飲むようになってから、
外で高いコーヒーを飲む気がなくなりました。
>一番安いものを選びます。
私もです(^^ゞ 安いからというより、ばかばかしいというか、
確かに高いのは美味しいけど、家でのんびり飲むコーヒーが一番美味しいかな~、なんて思うし
>こういう男、嫌がられるですよネ。
全然!(笑
主人も、そうしてますよ。
今回、スタバに寄ったのも時間調整と小休止のため。
美味しいコーヒーを楽しむためじゃないし。
でも、スタバなら安心かなっとは思いましたが。
(安くても美味しい)
でもこの日の「本日のコーヒー」はもひとつでした。
あ、そういえば前にも同じ事書いたですわ。
サーバーに長いこと入れたままの味がしたって。
風味がとんでるんですね。