開封後はお早めにお召し上がり下さい
食品にはこのような表示がされていることがあります。
でも基準がわかりにくい。
生協の調査では主婦の45%が、
「開封後に関する表示がない!!」ことに不満らしい
ではなぜ表示されていないのかσ('、`)?
開封後の使用状況によってかなり日持ちが変わるため、
一概になかなか表示できないそうです。
そんな業界の常識を打ち破って表示をしたメーカーがある。
紀文フード
『豆乳(1Lサイズ)』開封後2~3日をめやすにお飲み下さい
(牛乳よりも足が速い それを知ってもらいたい)
アヲハタジャム
『ジャム』最近は健康志向のため、糖分を減らした物が増え、悪くなりやすい。
糖度によって開封後は2~3週間が目安だと表示。
(保存料を使っていないので糖度が低いとフルーツに近いので、
どちらかというとナマモノに近くなるから)
ミツカン
『つゆ』薄めなくてもそのまま使えるストレートめんつゆ
塩分が低い分、日持ちも悪くなる。
(お客さんからの問い合わせが多かったこともあり、
開栓後「三日以内」と表示を変えた)
そこで実験「開封後の日持ちは?」
ジャム 糖度の高いジャムと、低いジャムを蓋を開けて冷蔵庫に入れておく
20日目で糖度の低いほうだけにカビがはえてきました
(↑クリックしてね)
めんつゆ 2倍濃縮とストレートめんつゆ
冷蔵庫に入れて10日目でストレートめんつゆがカビだらけ
(↑クリックしてね)
豆乳 開封後4日目で分離が始まった
(↑クリックしてね)
商品の多様化が進み、見た前は同じでも、
塩分、糖度など成分が違うため開封後の期限も違う。
昔なら商品その物を見て、あるいはにおいをかいで
カビははえていないか
自分の目で確かめて食べられるかどうか判断していたが、
最近は「表示に頼る」人が増えているらしいです
この記事はニュース番組より引用しました。
写真はTVの画像を撮影したものです
食品にはこのような表示がされていることがあります。
でも基準がわかりにくい。
生協の調査では主婦の45%が、
「開封後に関する表示がない!!」ことに不満らしい
ではなぜ表示されていないのかσ('、`)?
開封後の使用状況によってかなり日持ちが変わるため、
一概になかなか表示できないそうです。
そんな業界の常識を打ち破って表示をしたメーカーがある。
紀文フード
『豆乳(1Lサイズ)』開封後2~3日をめやすにお飲み下さい
(牛乳よりも足が速い それを知ってもらいたい)
アヲハタジャム
『ジャム』最近は健康志向のため、糖分を減らした物が増え、悪くなりやすい。
糖度によって開封後は2~3週間が目安だと表示。
(保存料を使っていないので糖度が低いとフルーツに近いので、
どちらかというとナマモノに近くなるから)
ミツカン
『つゆ』薄めなくてもそのまま使えるストレートめんつゆ
塩分が低い分、日持ちも悪くなる。
(お客さんからの問い合わせが多かったこともあり、
開栓後「三日以内」と表示を変えた)
そこで実験「開封後の日持ちは?」
ジャム 糖度の高いジャムと、低いジャムを蓋を開けて冷蔵庫に入れておく
20日目で糖度の低いほうだけにカビがはえてきました
(↑クリックしてね)
めんつゆ 2倍濃縮とストレートめんつゆ
冷蔵庫に入れて10日目でストレートめんつゆがカビだらけ
(↑クリックしてね)
豆乳 開封後4日目で分離が始まった
(↑クリックしてね)
商品の多様化が進み、見た前は同じでも、
塩分、糖度など成分が違うため開封後の期限も違う。
昔なら商品その物を見て、あるいはにおいをかいで
カビははえていないか
自分の目で確かめて食べられるかどうか判断していたが、
最近は「表示に頼る」人が増えているらしいです
この記事はニュース番組より引用しました。
写真はTVの画像を撮影したものです
醤油感覚で使っていました
まったくアウトなんですね?
冷蔵庫の中、ちょっと整理しなくては。
ジャム、めんつゆ:糖分、塩分が少ないと菌が繁殖しやすい。
確かに、理由があり納得できます。
けど、やっさんは適当に食べています。
まぁ、それなりの自己流賞味期限で。
端の角が丸みがあります。
大分、年代物かな?失礼。
そろそろ、地上波デジタルに買い換えられたら?
余計なお世話?失礼しましたm(__)m
開封したものってやばいのね。前に自分で作ったゆずマーマレード(ゆずを細かくして蜂蜜にとっぷり浸すだけ)も常温に放置してたら、4,5日で白カビに冒されました。
>自分の目で確かめて食べられるかどうか判断していたが
今回のおなかイテテ騒動の原因は・・・
自ら実験台になったからですか?すごいですよ。華岡青洲みたい。
(これ、燻製つくりの常識です)
塩分や糖分が濃いということは、浸透圧の影響で
食品内部の水分が外に出ていると言うことです。
塩分が多い食品の傷みが少ないのは、経験則からも判りますが
糖分が濃い場合も、食品に含有する水分が少なくなるので
塩分ほどの効果ではないにしても、腐りにくくなるはずです。
漬物、燻製、ドライフーズなど、すべてがこれに沿って作られた食品です。
でもこれを冷蔵庫で試したの?
冷蔵庫にはカビ菌が一杯になったのでは・・。
rokokoさんじゃないけど、やっぱ腹痛の原因は・・。
勿体ないから、全部食べた!!??
それと賞味期限。
消費期限ならもうその日が来ればあきらめますけど、賞味期限となると少々味が変わるだけだから、大丈夫だろう。だけど、どのくらい過ぎても大丈夫なのかな?とか。
一応においとか、糸をひくとか、見た目とか考えますけど、いつも迷います。
冷蔵庫は過信できないというのだけは、理解しているつもりですけどね。
まめしばさんも腹痛の経験からこの記事を書きましたか?
実はね、
私はどうも前の記事のTOILETがTOEICに見えちゃって、まめしばさん、英会話漬けなんだーと思ってたんですよ。
でも、みなさんのコメントでもう一度見直したらTOILETだった(笑)。
無事でしたけど・・
これからは主人で試してみるわ
ふふふ・・・(-_-)
ヾ(@~▽~@)ノ<お見事、お見事!
ヽ(  ̄д ̄;)ノ<カビに対してのコメントはないのかよ
s(・`ヘ´・;)ゞ <エート、エート
(´△`)<カビは、白カビと青カビしか知りませ-ン
ウーム(-∨-)<百叩きの刑だな
今は会社からなので、私のほうでやたらに確認できないのですが
検索でアドレスを探したら、あちこちの掲示板に
貼ってまわっているようですので、多分アダルト系と思います。
アドレスにIDの引数が無いので、クリックしても実害は無いと思いますが
近頃、アクセスしただけでスパイウェアをダウンロードさせる
サイトが発見されていますので
管理者権限で削除することをお薦めします。