美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

飛び出し。

2007年03月19日 03時35分16秒 | 街角見てみてみ
 
お~この辺では、おばあちゃんが飛び出すのね。
ドライバーの皆さん、注意して下さいね~
おばあちゃんも、気をつけてね~
スリッパは引っかかりやすいので危ないよ

Mameshiba    右見て、左見て!


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みかんずさんへ (豆柴)
2007-03-26 03:13:35


お返事がめちゃ遅くなりました

>お年寄りの飛び出しを注意する
でっかい看板があるよ。

そうなんだ~。やっぱりお年寄りが多く住む地域には、
注意を促す看板が必要なんですね。
それほどお年寄りを巻き込む事故が多いってことでしょうか。
小さな事故でも、骨折や大怪我になるので怖いです。
それが原因で寝たきりにでもなったら大変です


>みんな、気をつけようね。
いや、誰とはいいませんが・・・

ほんと気をつけましょうね。
いや、誰とはいえませんが・・・
返信する
は~さんへ (豆柴)
2007-03-26 03:10:53


お返事がめちゃ遅くなりました

>スーパーおばあちゃんなのかなぁ。

なかなか可愛いおばあちゃんでしょ。
車には気をつけて欲しいですわ。は~さんもね

>「夕暮れ時視界が半分お年寄り」

はははうまいうまい
こないだガッテンで、お年寄りのい視界が狭くなる実験をやってました。
そちらに投稿すれば採用されたかもしれませんよ~ん。

>お年寄りじゃなくても、視界が悪くなるモンね。

確かに(^^ゞ 自転車で走っていても怖い思いすることあります。
事故には気をつけましょうね。
返信する
kimasitaさんへ (豆柴)
2007-03-26 03:06:40


お返事がめちゃ遅くなりました

>なんで スリッパなんでしょーね?
>鬼嫁と喧嘩して 飛び出してきたんでしょうか。

ええええっ!?そうなのか!?
追い出されたのかーっ!?

>それにしては、おだやかな表情ですねえ。

もうあきらめきってるんですよ

>そーとーお肌のお手入れを してるんですね。

まあ、すごい観察力ですね!
確かに、色白でツヤツヤお肌、髪もきれいに束ねてるし。
私も、将来はこんなおばあちゃんになりたいわ。
でも鬼嫁に追い出されたくない
返信する
おじさんへ (豆柴)
2007-03-26 03:00:23


お返事がめちゃ遅くなりました

>スリッパでは、できるだけあるかんことに
しますばい。

はい。それがいいと思いますよ~(^^ゞ
家の中でも、スリッパは危ないらしいです。
つまづいたり、ひっかかったりするから。

>横断歩道わたらんとな・・・
そんでも、危ないですばい。

歩行者がどんなに注意していても、事故は起こりますもんね。
都会、田舎、関係なく車の数は多いですし。
被害者、加害者、どちらにもならないようにしたいです。
返信する
たかぱぱさんへ (豆柴)
2007-03-26 02:54:52


お返事がめちゃ遅くなりました

>これってどこかに飛び出し注意の文字があるの?

ん~そういやなかったです(^^ゞ
お年寄りが歩いていることが多いですよ、という注意かな。

>背中がかゆいのぉ~とか(笑

な~んだ!そういう意味だったのか~。
って、ちゃうちゃう☆\(^o^*)

反射板がついてるから、ドライバーに注意を促しているようですね。
地味な洋服着ていると夜は見ずらいですもんねー。
蛍光テープとか、つけてくれるといいんだけど。
特に、田舎の夜は暗い!から(^^ゞ
返信する
あひるの空さんへ (豆柴)
2007-03-26 02:48:02


お返事がめちゃ遅くなりました

>ご年配の方は飛び出しては来ないと思うけど、

いや~案外、ぱっ!と飛び出してくるんですよ~。
左右を確認しないでいきなり歩道に自転車をバックさせてきたりとか、
すごく危ないですわ。
私も、考え事してる時はやっちゃうことあるけど(^^ゞ

>チャリの人も気を付けてあげないとダメですね

そうそう!自転車は怖い!猛スピードで走る人いるもの。
ぶつかると大怪我しちゃいますよね。
特に大阪の自転車マナーはひどいから
歩道が狭いってこともあるんですけど、気をつけないといけませんね。
返信する
瑠葉さんへ (豆柴)
2007-03-26 02:43:31


お返事がめちゃ遅くなりました

>視界が狭し、音も聞こえ辛いし何より判断力も。

そういえば、こないだガッテンで実験していましたね。
見なかったけど(^^ゞ

>子どもじゃないからあまり頭こなしに言えないしね…

「気をつけて下さいよ」って、何度もくどく言えないですもんねー。
お年寄りのほうは、過信に気をつけないといけませんね。
若い頃とは違うから。

>健康で元気な方が気をつけなくてはと思います。

ほんとそうですね!こちらがせいいっぱい気をつけることが大事ですね。
でも最近、自分も反射神経とか劣ってきてるな~なんて思うことがあるし、
若い人ってすごい!なんて痛感することも(^^ゞ
お互い助けあいたいものです。
返信する
ウィンママさんへ (豆柴)
2007-03-26 02:32:25


お返事がめちゃ遅くなりました

ウィンママさん、すっかりご無沙汰しちゃってすいません。

>ウィンママは先月入籍を致しましたm(_ _)m

わっ!おめでとうございますっ!!
そうでしたか~。それでいろんな準備で忙しかったんですね。
ウィンちゃんたちと離れちゃうのは寂しいことでしょうけど、
いつでも帰れば大喜びで迎えてくれるでしょうし、
私も報告を楽しみに待っていますよ~。

来月から新生活が始まるんですね。
わくわくどきどきでしょうか
ウィンママさんなら、きっと素敵な毎日を送られることと思います。
元気生活ぶり、また聞かせて下さいね。

わざわざご報告有難うございました。
お幸せに
返信する
ひなさんへ (豆柴)
2007-03-26 02:18:59


お返事がめちゃ遅くなりました

>子供が少ないもんね

田舎のほうでは、子供よりお年寄りのほうが多いんでしょうね。
それに道が細いのに車はブーブー通るから、
お年寄りが何気なく外に出ると危ないんでしょう。
開発で大きなトラックなんかも通りますもんねー。
この看板は、お年寄りのいる家が出しているのかなあ
そういや、これって役所がくれるのかしら。
返信する
うちの方にも (みかんず)
2007-03-22 18:20:38
お年寄りの飛び出しを注意する
でっかい看板があるよ。

みんな、気をつけようね。
いや、誰とはいいませんが・・・
返信する
さすが (ha-chansan)
2007-03-22 16:22:11
大阪。
スーパーおばあちゃんなのかなぁ。

私、以前
「夕暮れ時
視界が半分
お年寄り」
という標語を考えたんだけど、ボツになりました(笑)
ま、考えてみれば夕暮れ時は、お年寄りじゃなくても、視界が悪くなるモンね。
返信する
?? (kimasita)
2007-03-20 08:53:45
これ、、、なんで スリッパなんでしょーね?
鬼嫁と喧嘩して 飛び出してきたんでしょうか。
それにしては、おだやかな表情ですねえ。

なんにも書いてない タスキも 不思議だし。。。
髪が白くて、腰が曲がってるわりには、
若々しい顔で。。。
そーとーお肌のお手入れを してるんですね。
返信する
へいへい (おじさん)
2007-03-19 19:43:14
スリッパでは、
できるだけあるかんことに
しますばい。

もし歩いてたら、まめこはん
よう、注意しておくれやす。

横断歩道わたらんとな・・・
そんでも、危ないですばい。
返信する
ん? (たかぱぱ)
2007-03-19 19:23:20
これってどこかに飛び出し注意の文字があるの?

ただ単におばあさんの看板ってだけ??
背中がかゆいのぉ~とか(笑
返信する
初めて見たぁ~(◎-◎) (あひるの空)
2007-03-19 19:13:01
ご年配の方は飛び出しては来ないと思うけど、
車の人は もっちろんのこと
チャリの人も気を付けてあげないとダメですね
返信する
なかなかに (瑠葉)
2007-03-19 18:28:34
おばあちゃんの方が気をつけるのは難しいようですよ。
視界が狭し、音も聞こえ辛いし
何より判断力も。
ここのところ義母とみていて特に思います。
義母にはよく言っているのですが
子どもじゃないから
あまり頭こなしに言えないしね…

健康で元気な方が気をつけなくてはと思います。
返信する
ご報告 (ウィンママ)
2007-03-19 17:27:37
お久しぶりです♪
皆さんのブログ巡りは相変わらずなのですが
レスを付けて回るのは久しぶり・・
私のブログ生活もずいぶん変わりました。
というわけで今回はご報告を兼ねて巡ることにしました。

私、ウィンママは先月入籍を致しましたm(_ _)m
来月上旬にはウィンちゃんたちのいる那須を離れることに
なります。。とても淋しいです・・
でも新しい自分の人生も大切なことなので頑張って
乗り越えていこうと思っています!
ねんころブログは3月27日ウィンちゃんのお誕生日記事を
もってお休みにさせていただきます。
もぅずっとお休み・・状態でしたが気になっていたし
これで最後でもありません。
帰って来る度にカメラを向けてウィンちゃんたちの
元気生活は続けてアップしていこうと思っています。
ねんころのなかで自分の話しを書くのはどうかなと思いますので
私の元気生活はまたどこかで、そして元気にしていることは
豆柴さんへのお便りにします☆

これからもどうぞよろしくお付き合い下さい。
ありがとうございましたウィンママ
返信する
時代ですね (ひな)
2007-03-19 14:06:31
子供が少ないもんね
飛び出しの標識もさまがわり

返信する

コメントを投稿