だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

高知の必殺!!! 『返杯』について

2011年07月05日 | 高知

ここで、『高知』のCMはいりま~す!!

まずは、返杯を説明します!!

返杯とは・・・

高知特有の、お酒の飲み方で・・・

           『返杯~!!!』

の、言葉を合図として、お酒を飲んでもらいたい人に『返杯!!』と、お伝えをして、

1.自分の杯を飲み干し・・・

2.その飲み干した同じ杯に・・・

3.返杯を受けてくれる人に(←飲めない人に無理をさせない配慮ですので、同意を得てから)

4.『お酒』と、『思い』←ここが一番大事ですので!!!を、注いで・・・

5.美味しく、一気で飲み干してもらい・・・

6.杯を返してもらい・・・

7. 4.と同様に、お酒と思いを注いでもらいます。

 

と、この流れで、1ターンです。

というのを、延々やっていくのが『高知人、酒豪説』ともいわれる由縁の『返杯』です。

ホントに、どんな集まりの場でも(スポーツでも、勉強会でも、冠婚葬祭でも、至る場面場面で)高知の人はやっています!!!

最近では、少しこうした『返杯』も、お酒を飲む人の減少によって、だいぶんと減ってきているのが現状ですが・・・

また、飲み会を始めとした、人と人とを結びつける、集い自体も減り、その参加者も減っている、現状もあります・・・

ですが、はるちゃんの周りは、やっぱり『郷土と人とお酒を愛する猛者達』というのはオーバーですので・・・

まるで、かわいい子猫ちゃんのような、すてきなメンバーに囲まれて、

熱く  『文化、風土を楽しんで継承する練習』  を日々しております!!

ということで・・・

                 『高知』のCM終了で~す!!

 

 

 


『我が名は、マー君』

2011年07月05日 | 旅行

少しだけ、『マー君』と呼ばれる前の話をします・・・

はるちゃんが、楽しく、そして、ガツンと呉のみんなと交流させていただいたのが、3年前のことです・・・

その時は、まだ右も左も、前も後ろも分からない、『迷える子はるちゃん』でした。

交流の始まりは、予想以上に静かな幕開けであったと思います・・・

その時、われ等が『高知の精鋭達』総勢10数名も、呉との交流に向けて静かに楽しい時間を過ごしていたように思い出されます。

そこに・・・

『呉』と、『高知』の交流の何たるかを、まったく知らない・・・

そう、迷える子はるちゃんが・・・

                      『やっちまったなぁ~!!  おい~!!!』

交流に、勝手にスイッチを入れちゃいまして・・・

あれよあれよと、静かだった事が、ウソのように・・・

楽しい時間と、あっという間に『ビール』の空き瓶が・・・

                      さ・ら・に・・・

一時間とたたずに、やってまいりました・・・

                   『高知流  大返杯合戦』が・・・

と、まずは返杯について、説明しますね。

ですが・・・

       一旦 CMはいりま~す!!!

続きは、CM②の後で・・・