昔、三都物語ってCMがあったような。
大阪、京都、神戸。
先日、三都を巡る旅に行ってまいりました。
そもそもの目的はこちらで。
選んだ日程だったのですが、
それなりの金額をお支払いして
納得出来そうな心ときめくプログラムに出会えず。
まあ、行って時間に余裕があれば
聴きたいねといった扱いに格下げ。
元々はおまけだった
「関西の近代建築を見倒す」がメインメニューの旅になりました。
いやぁー関西恐るべし!
では備忘録を。
まずはトップ画像から。
大阪府立中之島図書館です。
早朝新幹線で出発して
10時前には新大阪に到着。
早速、御堂筋から中之島図書館に向かいました。
現役バリバリの図書館。
朝から朝刊を読む方、調べ物をする方で
賑わっています。
ちょっと残念なお天気だったのですが、
いい面構え。💕
お美しい。
中身もペパーミントグリーンの腰壁といい、手の込んだ階段の手すりといい、申し分のない作品です。
ひとつの建物に3枚も上げていたら終わらない。(笑)
大阪府立中之島図書館
(1904年竣工)
はい、次。
ここまで来たらもちろん、
中央公会堂に行かねば。
バーン!
階段ホール手すりの意匠もシンプルながら上品!
ホールの入り口や踊り場の手すりにも
愛を感じるわー。
こちらには大阪の近代建築の詳しい紹介コーナーがあって大変勉強になりました。
参考にさせて頂きながら、この後大阪を満喫することに。
大阪市中央公会堂
(1918年竣工 設計岡田信一郎、辰野金吾他)
はい、次。
大阪で一番驚いたのは
街中に五代友厚さんがいる!
あさが来た、シャーロックあに、ディーンさんの五代さんしか
私、知らないのですが、大阪ではとっても有名な方の様子です。
お、イケメン。
はい、次。
スイーツ屋さんになっている
北浜レトロビルヂングでおやつ用にスコーンを買って。
やかん、可愛い。
北浜レトロビルヂング
(1912年竣工)
はい、次。
これまたスイーツショップgokanが入っている新井ビル。
新井ビル(旧報徳銀行 大阪支店)
(1922年竣工)
看板のレタリングが時代を感じる
高麗橋野村ビルディング
(1927年竣工)
三井住友銀行大阪中央支店も渋い。
(1936年竣工・設計曽根中條建築事務所)
そして大のお気に入り。
伏見ビル。こじんまりしたビルながら、
実に上品な表情。
オーナーのマダムもとても素敵で惚れ惚れでした。
エントランスに飾られたお花もとてもお洒落です。
階段手すり、吹き抜け、シャンデリア
どれをとっても高得点。
愛が溢れすぎて若干加工しました。(笑)
本当に素敵なビルです。
伏見ビル(1923年竣工)
そして、生駒ビル
(1930竣工)
ここも美しい。
そして、船場ビルヂング
ここは、中庭の回廊が綺麗。
いろいろ工房が入ってたりして、
こんなビルで働けるなんて羨ましい。
船場ビルディング(1925年竣工)
そして、綿業会館。
月一回の内部見学日と日程が合わず、泣く泣く外から中を覗くストーカー行為。
渡辺節の絶品建築。いつかは中を拝みたい。
綿業会館(1931年 設計渡辺節)
はい、次。
大阪ガスビルディング
(1933年竣工)
こちらは近くでみると古いオフィスビルなんですが、全体のバランスが美しいので、遠景。
はい、いよいよ芝川ビル。
こちらは資料を見た時から気になる存在。
細部のデザインがマヤっぽくて綺麗。
芝川ビル(1927年竣工)
そして、日本基督教団浪速教会を抜け
(1930年竣工 ヴォーリーズ設計)
オペラドメーヌ高麗橋へ
こちらは何となく匂うように
辰野片岡建築事務所の作品。
今は結婚式場なのかな?
(1912年竣工・旧大阪教育生命保険)
中之島、北浜、船場地区。
近代建築が密集していて、
実に建築街歩きには最高の街並みです。
震災、戦災を免れたってことですよね。
すごーい!奇跡的。
本当に街中に点在しているので、
建物に近すぎて全景が撮影しにくいという
デメリットがありましたが、目に焼き付けました。
そして、我々。
何を思ったか、ここでレンタサイクルしますっ!(笑)
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます