~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

第47回 ひなの會 本番編 その3

2016年09月10日 09時48分17秒 | 日舞お稽古日記
ひなの會 本番編 第3弾で~す。
(注 ひなの會とは、奈良の花街:元林院で活躍する芸妓の雛菊お姐さんが主催する宴会です)


お待たせしました~

私達、弟子達の舞を披露する時間です

先ずは、菊弥ちゃんです。
黒の衣装にピンクの帯。
日本髪も素敵ですねー。
曲は「峰の寿」です。
※写真はご本人の希望により、upしません。

そして、2番目は香織ちゃん


【萩桔梗】
萩桔梗 中に玉章(たまずさ)忍ばせて
月の野末に 草の露
君を松虫 夜毎にすだく
更けゆく鐘に雁の声
恋はこうしたものかいな


一生懸命さが伝わってきます!




顔をそむける仕草も似あってますね!


次回は、弥寿子さんの”虫の音”で~す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿