一輪の花

一輪の花に思いを寄せて。生あるものの美を感じながら生きていきたい。

生け花(公民館)

2012年04月12日 | 日記
いたやもみじ・トルコキキョウ・スターチス

公民館での、生け花教室です。
初めて和室で行いました。

テーブルを出したり、畳に気を使ったりでしたが、
「雰囲気がいいですねー」と、感じてもらえました。

             

公民館の裏の土手は、桜が満開で、駅まで続いていて、
とても、とても見事です。

心が、ふわ~と、吸い上げられていく感じです。

去年の桜の句は
  何事も 無かったように 桜かな 

今年は
  こんな日が きっと来るよと 桜咲く   
                 を作りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まつり

2012年04月08日 | 日記
唐沢川の桜です。

ウォーキングを兼ねて、桜まつりに行ってきました。
「は~るの小川は、さらさら.....」口ずさみたくなります。
鴨が気持ちよさそうに、スーイ スイ。 タンポポも。

家の付近の桜は、蕾が重そうに、1分咲き程度ですが、

まつり付近は、軽やかに満開の木もあります。
なぜ ?? こんなに差があるの?
樹齢の違い?  
いや~あ、ライトアップされている為でしょうか。

野点の、お抹茶を頂き、祭り会場を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野大神社を散策

2012年04月04日 | 日記
  

熊野大神社のエドヒガン桜が満開になりました。
上毛三山を見下ろすように、そびえている大木です。

隣の村では、昔から、高台にある、この桜の開花が、
春の畑仕事を始める合図だったそうです。
今年は、合図が遅れてしまったようですが.....


すみれ、椿が自然のまま残っています。

幼いころの遊び場を散策してみました。

熊野大神社からのご案内
  4月15日  春まつり    
  4月29日  緑と子供のまつり   お出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする