一輪の花

一輪の花に思いを寄せて。生あるものの美を感じながら生きていきたい。

お正月花

2011年12月29日 | 日記

根引き松、金竹、菊(アナスタシア グリーン)
千両、水仙、スプレー菊、迎春飾り

団体や家の稽古で、太い松、竹と格闘の3日間でした。
切るのも、剣山にさすのも、力・力・力。
参加の自治会長さん(男性)が、切ってあげたり。

正月花は、飾りましたが、数え日の感じがしません。
なぜ? う~ん、年末の掃除を省略しているから...?
おせち料理の準備も、手抜きしているから...?

きょうは、静で暖かかったので、窓拭きをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野大神社

2011年12月26日 | 日記
先日、熊野大神社に、娘とお参りに行きました。
木が多いので、落ち葉と悪戦苦闘のようです。

その1週間前にも、結婚式があったので、綺麗にしたのに、
1日で落ち葉だらけになってしまったそうです。
自然の中の結婚式ということで、それも風情です。

我が家の、長女、長男も、ここで結婚式を挙げました。
雅楽や舞で古式な結婚式もいいですよ。

熊野大神社PRです。(深谷市東方)
 大晦日から元旦にかけての夜中は、大勢の参拝客で賑わいます。
 火を焚き、甘酒のサービスもありますので、
 久しぶりに出会った人も、初対面の人も、火を囲んで話の輪が広がります。
 年の初めの、お参り後の余韻です。

 元旦と2日の昼間は、社務所で初釜もあります。
 どなたでも、気軽に、無料で入れます。
 
 お正月は、熊野大神社にお出かけになられては、いかがでしょうか。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人にあげられない!!

2011年12月20日 | 日記
レタスにサンキライ・ガーベラを添えて

レタスの収穫です。
一気に取って来られて、困っています。

誰かにあげようにも、アブラムシがいっぱいなのです。
外皮を何枚も剥いても、時々現れます。
「アブラムシ大丈夫?」と聞いて、「うん、好き
の人でなければ、あげる事が出来ません。

こんな訳で、人にあげられず、ゴミと化す野菜がいっぱいです。
夫に、虫の事を言うと「じゃあ、ひどいのは潰しちゃおうか?」と、
少し残念そうです。

無農薬で、虫食いのない野菜が出来れば、理想的ですが

娘は、白菜、キャベツ、レタスの「使いかけを貰って行きま~す}と
中心部分の3分の2位を持って行きます。
虫なし、洗うのは楽、ゴミは出ないし。 この手があった









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴き物のコラージュ

2011年12月12日 | 日記

柚子.干し柿.キューイフルーツ.等々戴きました。

柚子…写真は、ほんの一部です。沢山戴きました。
    「柚子は、黒く汚れた感じになってしまうけれど、
    綺麗なのばかり生っているんですか」と聞いたら
    「実は、そういうのが山ほどあるけれど、
    人にはあげられないから」と。  やはり...
    段ボール何箱も、職場へ持ってきて下さいました。

干し柿..吊す枝を、きちっとTに切って、丁寧に皮が剥いてあり、
    すご~く手間がかかったでしょう。
    性格が出ているように思います。

キューイフルーツ..写真は、ほんの一部です。ガーベラを添えて。
    隣の家に、広~い棚があり、いつも戴きます。

彩の夢味牛(さいのゆめみぎゅう).彩果の宝石. しずる蜜柑です。         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季語と庭

2011年12月07日 | 日記

どうだんツツジが真っ赤です。
金柑が色付きそろそろ食べごろです。
松手入れも済んだ庭の景色です。

俳句作りに眺めていましたが、
紅葉、金柑、松手入れは、秋の季語なので却下。
立冬(11/8)以降は冬の季なのです。

ついでに俳句作りも却下。
単純に庭の紅葉が綺麗だったので写真に。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする