畑のクマゴロウ

糸島市でイノシシ君・アナグマさんと小競り合いをしながら畑、テニス&貝を楽しむのんびり人のブログです。

夏野菜などなど

2020-05-27 22:10:13 | 日記
今日も女房殿と畑へ行き夏野菜の苗に支柱を立てたり、網を張ったり。

まだ草取りが残っているが、大きな仕事はほぼ終わり少しホッとする。

イノシシ、アナグマ、ハシブトガラスなどなどまねがざる客がひっきりなしにやって来る我らがジャングル畑の近況をご覧ください。


ミニトマトは赤く楕円形の愛子と黄色で丸い物の苗を1本ずつ購入。

脇芽を挿して利用。

去年の愛子からできた実生苗を30本ばかり利用、今年は食傷するほどミニトマトが採れる?

一番手前の畝がショウガとサトイモ、2番目の網を張った畝がヘビウリ(セイロンウリ)

シカクマメ(ウリズン)、若い鞘は甘くておいしい。

ピーマン

キウリ。苗を2本買い、知人から実生苗を2本もらって植えている。

女房殿が友人から貰った空芯菜。


今年は小玉スイカの苗を4本買い、2本は網で、2本は棚で育てている。次々に雌花が開花して受粉が忙しい。

実生の小玉スイカはまだ30㎝位と小さい。

去年のパッションフルーツは冬の初めに鉢に掘り上げて小屋で無事越冬。5月に入って枝が伸び始めて小さな蕾も見える。

昨年晩秋に挿し木した苗には5番目の花が咲いた。これまでの4輪は最初の花だけが結実したが、5番目の花はしっかり人工授粉したので結実する?結実して欲しい!