ハティクバの日記

ボイストレーニング、コンサート・ライブのこと。
可愛いワン・ニャン、季節の植物など、話題満載。

1月27日みことばと花

2016-01-27 19:23:40 | 聖書

マルコの福音書16章

<3節~4節>

彼女たちは、「墓の入り口からあの石をころがしてくれる人が、

だれかいるでしょうか」とみなで話し合っていた。

ところが、目を上げて見ると、あれほど大きな石だったのに、

その石がすでにころがしてあった。

<15節~20節>

それから、イエスは彼らにこう言われた。

「全世界に出て行き、すべての造られた者に、

福音を宣べ伝えなさい。

信じてバプテスマを受ける者は、救われます。

しかし、信じない者は罪に定められます。

信じる人々には次のようなしるしが伴います。

すなわち、わたしの名によって悪例を追い出し、

新しいことばを語り、蛇をもつかみ、

たとい毒を飲んでも決して害を受けず、

また、病人に手を置けば病人はいやされます。」

主イエスは、彼らにこう話されて後、

天に挙げられて神の右の座に着かれた。

そこで、彼らは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。

主は彼らとともに働き、みことばに伴うしるしをもって、

みことばを確かなものとされた。

<バラ>


2016-01-22 11:55:12 | 日記

こんにちは。月曜日に降った雪、今朝も残っています。

我が家のベランダから見る駐車場です。朝8時頃。

黒く見えるのは、落ち葉。大雪から5日も経つのに、まだ雪が見れて嬉しい!

これは月曜日のグラちゃん。

ベランダの窓から外へ出るためには、この駐車場を通っていかなければなりません。

足が雪に埋もれてよく進めないので、グラちゃん、リタイヤ。

しょうがない。散歩に連れて行くことにしましょう。

表の道路、ビンビンに凍っています。

滑らないように、用心して歩きます。グラちゃん、冷たいだろうなあ。

いつもの公園です。

空は真っ青の晴天。でも冷たい朝です。鳥たちが、木の枝でさえずっています。

火曜日朝のお散歩。

沿道は近所の人たちが雪かきしてくださって、車も通れるようになっています。

この日は、農園に行ってみました。

畑の右側を見ると、すごい!

まるで雪の海です。これを見て、グラちゃんタジタジ。

畑から逃げるように出て、手前の家の庭に入り込んでいます。

「グラちゃ~ん。そっちダメだよ。もう帰るよ。」

公園を通って帰ります。公園にも雪が残っています。

大雪から2日経つのに、まだ溶けきれません。冷た~いお散歩でした。

 


1月22日みことばと花

2016-01-22 10:30:04 | 聖書

イエスは答えて言われた。

「神を信じなさい。まことにあなたがたに告げます。

だれでも、この山に向かって、

『動いて、海に入れ』と言って、心の中で疑わず、

ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、

そのとおりになります。

だからあなたがたに言うのです。

祈って求めるものは何でも、

すでに受けたと信じなさい。

そうすれば、そのとおりになります。

また立って祈っているとき、

だれかに対して恨み言があったら、赦してやりなさい。

そうすれば、天におられるあなたがたの父も、

あなたがたの罪を赦してくださいます。」

― マルコの福音書11章22節~25節 ―

<ジニア>


高円寺の花

2016-01-11 10:35:14 | 植物

教会に行った時に車を止めて、その駐車場の隣に美しい花が咲いています。

駐車場隣に住む優しいおばあさん(よく声を掛けられる)の植えた花です。

ベニキリンが美しい!

実にチャーミングであでやかな花です。

真っ赤なナンテン!緑の葉は全くなし、すべて赤。見事です。

これは、駐車場へ向かう途中、車の中からいつも見る木。先日は、このナンテンを撮りたくて、

わざわざ歩いていきました。車の中で娘も、「きれいだね」と言っていました。

 


オーケストラ

2016-01-11 10:23:59 | オーケストラ

昨日は、第三礼拝でオーケストラが特別賛美に立ちました。

詩篇130篇を演奏しました。最初、アクシデントがあり、出だしからやり直しましたが、

まずまずの演奏ではなかったかな?と思います。

椅子の上に乗って指揮を振りましたが、危なっかしく見えたのか、

後ろにいたOHPの奉仕の方が、私の乗っている椅子を支えててくださいました。

指揮者が指揮台から転げ落ちるなど、あり得ませんものね。


人気ブログランキング

人気ブログランキングへ