日曜日、第二礼拝のオーケストラです。
この日はお休みが何名かおり、9名による演奏になりました。
一人トランペットのカノンちゃんが後ろの端っこにいて写っていません。
皆さん、喜んで演奏しています。
日曜日、第二礼拝のオーケストラです。
この日はお休みが何名かおり、9名による演奏になりました。
一人トランペットのカノンちゃんが後ろの端っこにいて写っていません。
皆さん、喜んで演奏しています。
あなたがたのうちに良い働きを始められた方は、
キリスト・イエスの日が来るまでに
それを完成させてくださることを
私は堅く信じているのです。
― ピリピ人への手紙1章6節 ―
<スカシユリ>
早朝、お祈りを終えるとすぐに、グラちゃんが散歩のお誘いです。
グラちゃん、唯一のお楽しみなので、こればかりは休めませんね。
今日も、農園コースで行きましたが、帰り道、意地悪マメちゃんに出くわしてしまいました。
グラちゃんと毛並みは一緒ですが、目つきが鋭くいかにも性悪そうです。
ここでマメちゃん、朝の日向ぼっこをしていましたが、私を見るなり、
まるで嫌な奴に出くわしたかのような鳴き方で私をにらみ、「にゃ~~!」と鳴き、
それから、後ろからやって来たグラちゃんも、マメちゃんに気付きました。
グラちゃんは、マメちゃんを見ると固まるのです。
車の下にマメちゃんを発見し、すでに固まっています。
「グラちゃん、私がついてるから大丈夫。」と言って、マメちゃんが襲ってこれないように
私がグラちゃんの盾になるかたちで、グラちゃんを誘導しました。
通りの角を曲がった後も、グラちゃん、しきりに警戒し後ろを振り返っています。
やれやれです。今朝のお散歩、無事に帰って来れて良かったね。
ゴスペル教室をスタートすることになって、バタバタと準備し、
準備も整わないうち、明日はゴスペル教室です。
場所は、高円寺駅から徒歩3分の所。とりあえず音楽スタジオを借りました。
ここですよ!
この2階の広いスタジオ(50名程収容)で行います。東京は会場費が高い!
当然でしょうが、大村とは段違いです。
今週、ちらし配りをしました。教会の方々に手伝ってもらいました。
教会の婦人会やオーケストラからも数名参加してくださるとのことで、
力強い協力を得ています。若干、不安もあったのですが、今日聖書で、
「来なさい。そうすればわかります。」
「あなたは、それよりもさらに大きなことを見ることになります。」
(ヨハネの福音書1章39節50節)
が強く心に響きました。今は、何の不安も恐れもなく、むしろ、明日が待ち遠しく思えます。
やがて、このスタジオでは狭すぎて、もっと広い会場で行うようになる、と信じています。
神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、
永遠の命を持つためである。
― ヨハネの福音書3章16節 ―
<テンジクアオイ>