石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

ヨーロッパの醜聞428 フィンランド

2023年03月01日 23時11分23秒 | 海外

フィンランドでは

暗視カメラや照明を備えた3mの有刺鉄線をはりめぐらすらしい。


フィンランド、ロシア国境にフェンス建設開始:afp 2023年3月1日 19:31


国境フェンスは

      • 上部に有刺鉄線があり
      • 場所によっては拡声器を備えており
      • エストニア/ラトビア/ポーランドでも作業を開始または予定しているらしい 

ただ「1200km」におよぶ露国境のうち「200km」に限られるという。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1203 ベラルーシとの会談

2023年03月01日 23時10分25秒 | アジア

露が「ひどい」ことをするので

中国の立場が「好転」したように見えますが

無法ぶりを忘れてはいけないようです。 


ウクライナ危機での「中立」、中国が改めて主張 12項目の方針説明書で:afp 2023年3月1日 21:54 

先週にも言い出した項目とは、和平協議の再開・一方的な制裁の終了・悪化を避ける必要がある、というもの。露が「ウクライナの独立主権を侵害」との認識は示さずウクライナへの侵攻」という言葉さえ使っていない「中立」なのであり、全面的に賛成でなくても「中立があり得るのでした。 

悪い面での競争のたび

専制独裁国のうちの「悪い面」での競争の相手側がよくみえるのですが、もともと「露中」は、あり得ないほど「悪い」のでした。

いまは、露がひどいことをしているだけに、中国が「好転」したように見えるだけで、これに注意しなければなりません

中国は、反米もあり、フィリピン・べトナムなどを考慮し、危うい「制限なき」友情を結びながらも、西側との接点に苦慮しているらしい。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞427 仏サッカー連盟会長

2023年03月01日 23時09分36秒 | 海外

FFF(フランスサッカー連盟)会長が辞任したという。 


FFF会長が正式に辞任、組織運営やセクハラに批判:afp 2023年3月1日 15:32


この辺は日本人には分かり憎いでしょうが

サッカーと民衆の結び付きを無視して語ることはできません。

具体的な内容に関しては、論評する知識を持っていないと言わざるを言えません。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞731 ドローン

2023年03月01日 23時09分29秒 | アジア

きっと


ロシア首都近郊でドローン墜落、南部で2機撃墜  ロ側主張:afp 2023年2月28日 22:30


どうせは「ドローンはウクライナのしわざ」と

      1. 断定するでしょうが
      2. 露側の問題でもウクライナ転嫁する
      3. ウソが多いプーチンの言葉に信頼性なし
      4. この方針は法律これがアヤシイ)で守られているこの法律に反するという理由で拘束された露人がいかに多いか)

どうして私はこんなに疑い深くなってしまったのでしょう。

中国は

      • 普段から他国に「内政干渉」していながら
      • 自国の都合が悪くなると「内政干渉」を

露とすれば

      • 独立国ウクライナの「承認」を得ないままウクライナのクリミア半島などを、一方的領土と宣言
      • これを奪還しようとする試みは露領土の侵略と見なし
      • 露からウクライナを攻撃する権利はあり
      • ウクライナには露を攻撃する権利はない
      • 国内法:軍発表(政権が自由に運用違反15年以下禁固

とする恐るべきうぬぼれ

これを認めてしまうと

      1. 苦労して築き上げてきた国際法批准の概念が崩れ去り、「国」関係のトラブルが武力紛争に発展するでしょう。
      2. 露中の国境争い(今は収束中)はこれに端を発していたと言え、収まったかのように見える露中国境紛争も再燃?
      3. 左翼時代以来の韓国クーデター説も、北朝鮮関係もあり、この露に傾いていたことにあります。

プーチン病気説は「このあたり」から出ています。

これだから

首都モスクワの攻撃が、あり得ない

とする「西側論理」が分かりません。

露の脅し「核戦争も辞さず」という専制独裁国に屈しているだけでしょう。

さてさて、皆様はどう思われますか。