わたしの家ではやってませんが、
干し柿を作る人がいます。
秋の花粉症になる人もいます。
読書の秋だと言う人に対しては、
「普段から読んでるからいまさら」
という声もあったりして。
秋になると、いろんな話題が盛りだくさん。
秋なのに、薔薇が咲いていました。
枯れかけたひまわり。
不気味な彼岸花。
このあいだ、合唱サークルで、季節物であるいちじくの話が出ました。
庭に植えたら、めちゃくちゃ実がなって、大変なことになり、となりの家まで浸食しちゃったので、もぎ取って食べようとした。ところが、アリが花の中にいっぱい! うじゃうじゃいるので、気色悪くて食べるのをやめ、いちじくも全部、根っこから引っこ抜いちゃったらしいのです。
その話に連想して、庭に植えてはいけない植物の話になりました。
桜の木は、庭に植えてはいけないそうです。なぜかはわかんないけど。霊的なものが宿るとかなんとか……ほんとかな。
松の木は、昔は大切にされていましたが、最近は邪魔者あつかいです。
だって、剪定(せんてい)に2万円もかかるんですってよ!
きちんと剪定してなかったら、ご近所に笑われるし、手入れしてなくて枯らしたらガッカリだし、手がかかるだけでなんの利益もない。めでたいだけの松の木は、最近の日本では時代遅れなのでした。
せちがらい世の中になったもんだ。
干し柿を作る人がいます。
秋の花粉症になる人もいます。
読書の秋だと言う人に対しては、
「普段から読んでるからいまさら」
という声もあったりして。
秋になると、いろんな話題が盛りだくさん。
秋なのに、薔薇が咲いていました。
枯れかけたひまわり。
不気味な彼岸花。
このあいだ、合唱サークルで、季節物であるいちじくの話が出ました。
庭に植えたら、めちゃくちゃ実がなって、大変なことになり、となりの家まで浸食しちゃったので、もぎ取って食べようとした。ところが、アリが花の中にいっぱい! うじゃうじゃいるので、気色悪くて食べるのをやめ、いちじくも全部、根っこから引っこ抜いちゃったらしいのです。
その話に連想して、庭に植えてはいけない植物の話になりました。
桜の木は、庭に植えてはいけないそうです。なぜかはわかんないけど。霊的なものが宿るとかなんとか……ほんとかな。
松の木は、昔は大切にされていましたが、最近は邪魔者あつかいです。
だって、剪定(せんてい)に2万円もかかるんですってよ!
きちんと剪定してなかったら、ご近所に笑われるし、手入れしてなくて枯らしたらガッカリだし、手がかかるだけでなんの利益もない。めでたいだけの松の木は、最近の日本では時代遅れなのでした。
せちがらい世の中になったもんだ。