あすにゃん日記

500字程度のエッセイを書きます。

サイゼリヤに行きます

2019-09-28 19:49:13 | 日記
明日は、一週間に一度の外食の日。いつもは安いそば屋で天ぷらそばを食べたり、餃子の王将(京都)で餃子や酢豚を食べたりしているのだが、明日はひさびさに、サイゼリヤに行くのです!
 このサイゼリヤは、オサレ~で安いというところだ、と名古屋の友だちが評しておりました。たしかにイタリアン・ファミレスですから、おしゃれですよね。わたしたちは、ここに、スペイン料理の『パエリア』を食べに行くのです。イタリアン・ファミレスなのに、スペイン料理とはこれいかに。
 以前は、生協でパエリアの素が売られていて、わたしどもはそれでパエリアを作って食べておりました。なかなか、おいしかったんですが、いつの間にか、なくなってしまいました。売れなかったのかな。
 サイゼリヤのパエリアは、魚介類がたっぷり入っていて、すごくおいしいんです。この広島では、ほかにパエリアを売っている店を知りません(安いのが条件だから、当然かもしれない)。
 サイゼリヤのパエリアは、乗っている、カラス貝とかエビとかが、お米の味と絡み合って、素晴らしい味わいです。あまり値段も高くなかった記憶がある。
 消費税が高くなるので、駆け込みで食事に行こうってコトです。ほんとは、酔心(和食料理店:すいしん)にも行きたいんですが、酔心は少し高めですし、ちょっと敷居が高いかな。百貨店のなかにあるんですよ。
 消費税が高くなったら、こんなぜいたくも出来なくなるかもなー。一割も税金に取られるって、どうよ。
 そんなことを考えつつ、明日、昼食にサイゼリヤへ参ります。楽しみ!

秋の話題あれこれ

2019-09-22 15:27:20 | 日記
わたしの家ではやってませんが、
干し柿を作る人がいます。
秋の花粉症になる人もいます。
読書の秋だと言う人に対しては、
「普段から読んでるからいまさら」
 という声もあったりして。
秋になると、いろんな話題が盛りだくさん。

 秋なのに、薔薇が咲いていました。
 枯れかけたひまわり。
 不気味な彼岸花。
このあいだ、合唱サークルで、季節物であるいちじくの話が出ました。
 庭に植えたら、めちゃくちゃ実がなって、大変なことになり、となりの家まで浸食しちゃったので、もぎ取って食べようとした。ところが、アリが花の中にいっぱい! うじゃうじゃいるので、気色悪くて食べるのをやめ、いちじくも全部、根っこから引っこ抜いちゃったらしいのです。
その話に連想して、庭に植えてはいけない植物の話になりました。
 桜の木は、庭に植えてはいけないそうです。なぜかはわかんないけど。霊的なものが宿るとかなんとか……ほんとかな。
 松の木は、昔は大切にされていましたが、最近は邪魔者あつかいです。
 だって、剪定(せんてい)に2万円もかかるんですってよ!
 きちんと剪定してなかったら、ご近所に笑われるし、手入れしてなくて枯らしたらガッカリだし、手がかかるだけでなんの利益もない。めでたいだけの松の木は、最近の日本では時代遅れなのでした。
 せちがらい世の中になったもんだ。

ブログを始めたわけ

2019-09-18 14:29:37 | 日記

 ブログとは、ウエブログのことで、
 自分の書いたページを記録(ログ)として残す、という意味がある、
 ということを知ったのはあとのこと。
 「日記」 を 書くのがブログだと思ってました。
 このgooブログを立ち上げたのは、たぶん10サイト目ぐらいかもしれません。
 UPしていたサイトが潰れたり、アクセスがなくてガッカリしたりで続かなかったんです。ネタもなかったし。

 それでも、毎日書いていれば、文章力UPにつながる、という夫の意見がありまして、
 まあ、それなら書いてみようかなと。
 最初のサイト(つぶれた)は数行でしたが、
 いまでは かなり 書いています。


 どんなブログにしたいか
 gooにおいては、わたしの生活雑記に終始しようと思ってます。合唱サークルが解散するまでは、その話題もあれこれ書けると思いますし、ラジオネタとかも書けるかな。わたしの日常なんて、だれも興味持たないと思いますので、堅苦しい話はせず、共感の持てるような話題を探してこよう、と画策中。わたしにはハードルは高いですが(笑)訓練ですから。できるだけ毎日、続けたいです。

ネギ、いろいろ

2019-09-17 11:01:58 | 日記
 昨日の話で、少し説明不足だった青ネギの話をしようと思います。
 広島には、長ネギと青ネギがあります。長ネギは、みなさんご存じの通り、白い茎のネギのことで、主として薬味に使います。東京ではすき焼きにもってこい、と思われているようです。
 一方、青ネギは、関西地区にしかないのかもしれません。ネギの全体が青くなっていて、連想するのは「ネコグサ」でしょうか。細身のネギです。ネコグサほど小さくはなく、直径は三十センチほど。10年前ぐらいまではスーパーにふつうに売られていました。最近は、小口切りにした青ネギが、売られています。青ネギの状態で冷蔵庫へ保存すると、腐ったりします。小口切りにしてあると、保存が利いて便利なのです。納豆やラーメン、揚げ出し豆腐などに使います。もちろん味噌汁にも使います。
 スーパーでは見かけなくなったとは言え、高級料亭などでは、青ネギを出しているところがあるようです。それだけ、希少価値があるんでしょうね。すき焼きに入れるときは、斜め切りにして入れるのが一般的です。広島の小料理屋ですき焼きを注文すれば、おそらく青ネギが斜め切りにしてついてくるはずです。
 食生活が変わっていき、農業も強いモノが勝つ時代です。青ネギも、絶滅していくのでしょう。地方独特の食材がなくなってしまうのが、残念でなりません。

献立に苦労しています

2019-09-16 14:07:04 | 日記
  合唱サークルの話です。

  指導の火田先生は、家事が苦手です。歌は上手なんだけど、なにぶん料理が苦手で、肉じゃがが作れないといいます。
 で、東京のスーパーで買い物する主婦に作り方を聞いてみたら、「すき焼きと同じ作り方だよ」と言われたそうです。
 ええっ、と火田先生はビックリ仰天。
 そう言えば、ジャガイモ以外はすき焼きと同じ作り方だなと思い至ったらしい。
「でも、タマネギは、すき焼きに使わないでしょう」
 会員さんが、指摘します。
「それに東京では肉じゃがは、豚肉だって聞いたことがあるよ」
「ほんとに~?」
 火田先生は、のけぞってます。
「すき焼きに使う観音ネギが、最近見当たらないんで困るわ」
 義母は、弱ったふうに言います。
 観音(かんのん)というのは、広島西区の商業施設のある地区のことです。昔から、青ネギで有名です。
「あの辺は、ネギを作っても儲からないから、駐車場とか、マンションを作ってるみたい」
 火田先生は、地元に詳しい。
「観音ネギは、柔らかくて美味しかったのに……。長ネギよりずっと好きだったのに」
 義母は、憤然としています。
 お百姓さんが廃業していくのは、儲からないだけでなく、体力的な問題もあるでしょう。高齢化はここでも忍び寄ってきています。
 今日は敬老の日。老人にも若者にも優しい農業が、出来るようになるといいですね。