まだもう50歳”はと屋164”ブログ

冴えない剥けない(仮性)現在50歳貯金無し💦おっさんの日々を赤裸々に書き綴る令和の万葉集的な感じです

さて問題です!! これ、何だと思いますか?

2015年03月20日 | 日記


正解は



わが母校でもあります
南福岡自動車学校の
入校案内等パンフレット等
を入れて配られる袋です


どーですか
面白いですよね

持ちまわるに
少し
恥ずかしくもありますが

安全、安全と書かずも
安全は当たり前という事でしょうか

こんな取り組みは大好きです

普通2輪免許習得で
お世話になりましたが

教官達は

やさしいが事細かく
まぁ言えばうるさい


しかし

失敗を指摘され
繰り返し教わり

卒業し
安全に乗れる為だと思えば
有難く



家具を買ってはもらえませんが


私は迷わず

南福岡自動車学校を
お薦めさせて頂きます


えぇ




ガーデニングシェルフを
買って飾っていただければ
もっと素敵な学校になると
間違いないんですけどね



さて

オーダー頂きました
カバン掛け

お待たせ致しました!!





このような状態で箱に届き



このような状態で
フレームがバラけています



さぁ
非常に悪い出品者ですの評価を…


ダメです(;´д`)!!!!


今回

はこBOONサイズオーバーですので
簡易組み立て

愛の共同作業シリーズと
させて頂きました


各、結合部に

(;´д`)ハァハァ




マスキングテープでABCDと
印をつけております
同じ色の同じアルファベットを合わせ



添えつけの3種類の長さのネジで
固定して下さい

ちなみに

フレームの

上の部分は2番目の長いネジ
2穴×4箇所=8本

下の部分は一番長いネジ
1穴×4箇所=4本

左右のフレームを結ぶ
横棒は一番短いネジ
2穴×左右=4本

となっております



各、結合部分に

(;´д`)ハァハァ

木工ボンドを
塗って頂き
締めこんでいただきますと
緩み防止と棚自体の強度が増します











注:象には踏ませないで下さい










さぁ

何を躊躇っているのですか奥さん


最後の一本

そのネジを締め






愛の共同作業は終了を告げます



共に組み上げた
私とのお別れです




(BGM:ゴーストニューヨークの幻ヨリ)


ひと時とはいえ

過ぎた時間は

記憶の中の

ひとつにすぎない
想い出となるのは


辛く寂しいものですが





いつか



また




はと屋の商品を買えば会えま




さぁ
組みあがりましたか?

あれ?

残った
この穴は何の為に?







余計な詮索は
よしましょう





ハ、


ハンドメイドの手作り感あふ…





ゴメンナサイm(._.)m



保育園カバンでしょうか?
勝手にきめつけましたが

カバンを掛ける時期が
過ぎましたらフックを外し

付属のスノコ棚板を差し込んで
3段棚としてご使用下さい



相変わらず
はと屋のブサイクなコですが
どうぞ宜しくお願いします




有難うございました
はと屋164でした!!

最新の画像もっと見る