【磯釣倶楽部 疾風】 代表 浅倉直樹

【礼儀正しく、マナーを守り、安全に】がモットー。海悠出版月刊「磯投げ情報」「磯投げ情報ライターブログ」に執筆しています。

上物ロッド

2011年01月03日 11時23分59秒 | メジナ
これからの季節大活躍するであろう、上物ロッドです。



写真最下部は「シマノ ラリッサ 08 48-53」。
主に、黒鯛を狙う時に使用します。沼津の堤防でメジナを狙う時にも活躍してくれます。

下から2番目は「シマノ 極翔 1・2 530」
伊豆半島で口太メジナを狙う為に購入したロッド。これに、1・7号や2号のハリスを組み合わせています。
私の使用した感想は、4番に粘りがあり、ためが効くといった感じでしょうか。
2番、3番は反発力があり、軽く振っただけでも仕掛けが良く飛びますし、合わせも効きますのでハリ外れによるバラシも減少したように感じます。
感度も良く、沈め釣りでも小さなアタリをとらえることができました。
伊豆半島ではこのロッドをメインにしています。

上から2番目は「シマノ BBⅩ‐SP 1・2 48-53」
同じ1・2号の極翔よりもパワーがあるように感じます。
夏場、イサキや30~35cm級のメジナを数釣りするときに使用しています。
パワーにモノを言わせて、ある程度のサイズであればタモは使わず抜き上げて数を稼ぎます。
ズームロッドですから、冬場の強風時は48で使用すれば体力の消耗を防いでくれます。

最上部は「シマノ BBⅩ-SP 1・5 48-53」
35~40cmオーバーのメジナが数釣りできるときは迷わずこのロッドを使用します。
主に、下田沖磯の神子元島などで使用しています。
本流の中で掛けた魚を引き寄せるにはパワーが必要ですし、手返しも考慮してこのロッドを使用しています。

ちなみに、リールは「シマノ BBⅩデスピナ 4000D」がお気に入り。
2500番クラスよりもボディーが一回り大きいので巻き取りが速く、スプール径も大きいので道糸に巻きグセが付きにくい。
このスプール径が私のこだわり。ライントラブルほど厄介なものはありません。
巻き上げ速度とライントラブルを考慮した結果、デスピナ4000Dにたどりつきました。
機種によっては2500番クラスのハイスピードギヤも発売になっていますが、スプール径はあくまでも2500番クラス。

デスピナ4000Dのハイスピードギヤ仕様は発売にならないのかな??


【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村