今日市場での仕事中に、干物屋の若い衆に呼ばれた。
私を呼んだ理由を聞くと、魚の名前を教えてほしいという。
その若い衆が指さす先には・・・・、タカノハダイ。
磯釣りではおなじみの魚であるが、どうやらセリで落としたらしい。
市場でもタカノハダイは人気が無く、安い魚。
このタカノハダイをどうするのか?と聞くと、何と、干物にするのだという。
思わず、「えっ?!」と聞き返してしまった。
干物と言えばアジやエボダイ、カマス、金目鯛などが一般的。
その干物屋は小田原では有名で、何でも開いて干物にしてしまう。
サバも、ワカシも開いては干物にする。
その「何でも開く干物屋さん」に競り落とされ、開きにされたタカノハダイはいったいどんなお味なのか・・・?
すっごく気になる、とても気になる。
明日、忘れなければ聞いてみよう。
あのタカノハダイはどうなったのか?と。
ちなみに、小田原ではメジナのことを「クシロ」と呼ぶ。
でも、疾風副代表の浩ちゃんも色々な魚を食べる。
浩ちゃんいわく、イズスミはウマいらしい・・・。(料理の仕方によると思うけど)
次はサンノジに挑戦すると豪語していた。
好奇心旺盛、怖いもの知らずな浩一くん。
さすがにフグだけは食べないでね^^
(そのうちフグ免許も取得しそうだね。フグ刺しが食べられるBar「k’s」なんてね)
今度からは私も先入観を捨てて食べてみよう!!
先入観が邪魔をして、物事の本質が見えない時もある。
なんでも自分で確かめることが大切。
分かっちゃいるけど、どうもイマイチ気が乗らないなぁ~・・・。
【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村
にほんブログ村
私を呼んだ理由を聞くと、魚の名前を教えてほしいという。
その若い衆が指さす先には・・・・、タカノハダイ。
磯釣りではおなじみの魚であるが、どうやらセリで落としたらしい。
市場でもタカノハダイは人気が無く、安い魚。
このタカノハダイをどうするのか?と聞くと、何と、干物にするのだという。
思わず、「えっ?!」と聞き返してしまった。
干物と言えばアジやエボダイ、カマス、金目鯛などが一般的。
その干物屋は小田原では有名で、何でも開いて干物にしてしまう。
サバも、ワカシも開いては干物にする。
その「何でも開く干物屋さん」に競り落とされ、開きにされたタカノハダイはいったいどんなお味なのか・・・?
すっごく気になる、とても気になる。
明日、忘れなければ聞いてみよう。
あのタカノハダイはどうなったのか?と。
ちなみに、小田原ではメジナのことを「クシロ」と呼ぶ。
でも、疾風副代表の浩ちゃんも色々な魚を食べる。
浩ちゃんいわく、イズスミはウマいらしい・・・。(料理の仕方によると思うけど)
次はサンノジに挑戦すると豪語していた。
好奇心旺盛、怖いもの知らずな浩一くん。
さすがにフグだけは食べないでね^^
(そのうちフグ免許も取得しそうだね。フグ刺しが食べられるBar「k’s」なんてね)
今度からは私も先入観を捨てて食べてみよう!!
先入観が邪魔をして、物事の本質が見えない時もある。
なんでも自分で確かめることが大切。
分かっちゃいるけど、どうもイマイチ気が乗らないなぁ~・・・。
【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】

