【磯釣倶楽部 疾風】 代表 浅倉直樹

【礼儀正しく、マナーを守り、安全に】がモットー。海悠出版月刊「磯投げ情報」「磯投げ情報ライターブログ」に執筆しています。

雲見での勇姿・・・。

2011年01月15日 21時27分07秒 | メジナ
~疾風~副代表の浩一くんの勇姿です。




場所は西伊豆雲見。
この時は副代表はメジナ狙い、私は石鯛狙い。
服装からもお分かり頂けると思いますが、これは昨年の2月。



石鯛のアタリはコツンともナシ・・・。
たしか、水温は15度前後と記憶いています。
そんな私の隣で副代表はコンスタントにメジナを掛けます。
私はカメラマン。



やり取りに集中しつつもカメラを気にする副代表。
照れているのは分かっているが、そんなことはおかまいナシにシャッターを切りまくる私。
副代表と釣りに行くといつもそんなかんじ。

でも、私が会員の勇姿を写真に撮るにはわけがあるんです。

釣り師が一番輝くのは魚とやり取りしている瞬間。
そんな自分の一番輝いている瞬間を自分で見ることはまず不可能。
さらに、自分がやり取りしている時の姿ってどんな感じなのか気になりませんか?

そんなわけで、私は会員の勇姿を写真に撮ることにしたんです。
撮った写真はDVDに焼いて、会員さんにプレゼントします。
思い出に浸るもヨシ、デスクトップの背景にするもヨシ、年賀状にするもヨシ。使い方色々です。

と、言うわけで疾風会員は容赦ナシに私のカメラの餌食になりますのであしからず・・・^^

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



写真ネタ。

2011年01月14日 19時07分41秒 | 写真
私にとって、無くてはならない物。
それは「一眼レフカメラ」。

薄暗い朝マズメや夕マズメにはストロボも必需品。

内蔵のストロボでは光量が足りないので、ちょっと大げさな装備になります。

カメラにとって、海での使用は非常に過酷な条件。
波しぶきは飛ぶし、雨も降ります。
しかも、汚れた手で操作するためカメラにサザエやオキアミのエキスが付着することも多々あります。
自宅に帰ったら、硬く絞ったタオルで手入れをしますが、壊れることも覚悟の上で磯に持ち込んでいます。

デジタルカメラは失敗写真は簡単に消去できるし、トリミングもできます。
便利ですね。
とにかく撮りまくって自宅で写真の整理をしますが、パソコンに内蔵されたHDDはすでに飽和状態。
そんな問題を解決すべく、外付けHDDも必需品です。
私のPCに繋いである外付けHDDは「1TB」。
パソコンが壊れて、写真データが破損した時のことも考えると、データをコピーして保存できる外付けHDDは絶対に必要ですね。

でも、この外付けHDDが壊れないとも限りません。
ヒマな時間を見つけてはDVDに落とす作業も行います。

釣りだけでなく魚市場で写真を撮ることも多いため、毎日のようにPCに写真を取り込んでいます。

今日は、ここ最近小田原魚市場に水揚げされている魚をアップしてみました。

まずはセグロイワシ。

刺身はもちろん、甘辛く煮ても最高にウマい魚です。

次はホウボウ。さっぱりとした白身の魚。


さらにカワハギも。

肝がキモです。

で、石鯛は1キロ級が毎日水揚げされていますし、メジナは刺身盛りなどに使われるため需要は多い魚です。
今年は、アオリイカやヤリイカの水揚げが多いように思います。

それでは、最後に冬を代表する魚をご覧ください。

アンコウです。噛まれたら血まみれ必至です・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



副代表との出会い・・・。

2011年01月13日 18時39分30秒 | メジナ
「磯釣倶楽部疾風」副代表の浩一くんとの出会いは2007年。
あるメジナ釣り大会で偶然一緒の磯に渡礁したことから始まった・・・。

私は大会役員として、浩一くんは選手として大会に参加。

その磯というのがこちら。

西伊豆仁科の「カーゴウ」です。

磯の上で意気投合し、大会終了後に浩一くんが私のところに電話番号を聞きに来たのが始まりでした。

その後連絡を取り合い、釣行を計画。

そして再度、仁科に釣行したのですが、その時に渡礁した磯がまたしても「カーゴウ」・・・。
なんという偶然。神様のいたずらか!?

大会の時にお互い不甲斐無い結果に終わっていただけに、「なんだかな~・・・。」って感じ。







それでも気を取り直して竿を曲げます。

この「カーゴウ」は磯の裏手に大きな沈み根がありその周辺がポイント。
さらに、裏手の磯際も良型メジナの実績十分。



私にとって「カーゴウ」はかけがえのない友と出会えた磯であり、満足できる釣果が得られるので大好きな磯。

また、機会があれば一緒に乗りたい磯です。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



原稿書き・・・。

2011年01月12日 20時40分40秒 | その他
今日は、市場の仕事が終わって自宅に帰ると同時に「上州屋・NET 満足!釣りコラム」の原稿書きに没頭。

その後、釣り具の手入れ&次の釣行に備えて入念な支度。
私にとって、一眼レフカメラは釣行時に必ず持参する物の1つ。
釣り具と同時にカメラもチェック。

次回の釣行は23日、日曜日。
この日は疾風副代表の浩一くんも参戦できるとのこと。
今まで単独釣行が圧倒的に多かった私ですが、23日は違います。
浩一くんと、ブログを通じて知り合いになれた方と私の3人で釣行します。

南伊豆の沖磯では出船できれば40cmオーバーの良型メジナが上がっているようですね。
水温は15度台。
このままの調子で23日になることを祈りますが、釣りは自然が相手。
そうそう人間の都合よくは行きません。

人間の都合に魚や自然が合わせてくれるわけではありません。
魚や自然の都合に人間が合わせていくのが釣りです。

次回の釣行まで、まだ1週間以上ありますが今からとても楽しみですね^^

3人とも好釣果に出会えることを祈っています!!



上の写真は南伊豆妻良の「平島」です。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



今日は特別な日・・・だった。

2011年01月11日 18時58分17秒 | その他
疾風のステッカーを作って頂いている「BIG 1」さんのHPをブックマークに追加しました。
ぜひぜひご覧ください。
電話とメールでやりとりさせて頂きましたが、とても丁寧に対応してくれて、分かりやすく説明してくれて好感触!!
私がエクセルで作ったデザインを忠実に再現して頂いたばかりでなく、アレンジしたデザインも提案して頂きました。
釣り専門と謳っているだけにかゆいところに手が届くってかんじのショップです。
オススメですよ!!
今週末に出来上がって来るそうなので会員の皆様、お楽しみに!


【2011年1月11日】。1並びの日。
 
なんか忘れてるような気がするんだけど、なんだったかなぁ~・・・。なんて思っていたら、な・な・ナント!!

今日は結婚記念日だった!!!!!!!!

今日で満3年。

そういえば、去年の1月11日もすっかり忘れて南伊豆の下流にメジナ釣りに行ってしまった私。

2年連続で忘れてしまった私・・・。

来年も忘れたらどうなるんだろう???

2度あることは3度ある。

もしかしたら来年も・・・。


と、そんなこんなですから、今日はこのネタで行きましょう!!

3年前の私と嫁の結婚式です。



この写真、初めて見る方は冗談だと思われるでしょうが、ホントにあった話です。

釣り好きが高じて結婚式もライフジャケットで!!



ケーキ入刀では無く、本当はメジナ入刀にしたかった・・・。 



指輪の代わりにサルカンでも付けてやろうかと思ったが、あとが怖いのでやめときました・・・。

貸衣装のタキシードは10万円。
10万ですよ!! 数時間借りただけで10万円。 ぼったくりじゃん!!
10万円あったら最高級のライフジャケットとレインスーツが買える。
同じ10万払うなら釣りの服で式を挙げたほうが良い!!
警察官や自衛隊にお勤めの方は制服を着て式を挙げるじゃん!
だったら俺の制服はライフジャケットじゃ~~!!!

な~んて、冗談を言ったら嫁も家族も大賛成!!

えッ!!?? 良いの??

何でも言ってみるもんだなぁ~^^

さらに、グローブも装着! 写真には写っていませんが、靴はフェルトシューズを履いて徹底的なフィッシングスタイル。

私もギャグなら、嫁も家族もみんなギャグ! 

人と同じことが大嫌いな私のことを知り尽くしている我が嫁と我が家族。

そんなこんなで、こんな式になりました。

ちなみに、神父さんは「こんな式は初めてです・・・。」と褒めて?くれました^^

まあ、嫁もオヤジも釣り好きで、釣りに対する理解があったからできたことでしょう。

式場は当然海が見える場所を選択。

さらに、新婚旅行は海外では無く、八丈島!!

目的はもちろん釣りです。

もう一度言いますが、ホントにあった結婚式です、ハイ。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



阿波「小里ウキ」

2011年01月10日 17時07分01秒 | メジナ
このウキ、ご存じですか?


あの超有名な徳島の名人が考案された「阿波小里ウキ」です。
私に磯釣りの基本をたたき込んでくれたウキです。
今でも現役バリバリで活躍してくれます。

最近のウキは表示されたオモリを付けばシブシブになるモノがほとんど。

しかし、このウキは3Bの表示であれば3B+Bで浮力がシブシブになります。
残浮力が多いウキです。

この残浮力が必要な時があるんですね。

たとえばサラシの中。
サラシの中やサラシの下に浮いてきたメジナを釣る時に大活躍してくれます。
サラシの中では感度云々よりも、刺しエサをしっかりと沈めることが大切。
そんなときはこのウキを固定にして、3BとBのオモリを段打ちにしてしっかりと刺しエサを沈めて狙います。

私も今では0や00など残浮力の少ないウキを使用すること多いのですが、それでは釣り切れないって時もあるもんです。

固定仕掛けは基本中の基本。
メジナは浮かせて、固定仕掛けで釣るのが基本です。

でも、メジナは浮くことが少なくなりその基本が通用しなくなってきていますが、このウキを見るたびに基本に戻ろうと思います。


サラシの中で喰わない時は、サラシと沖の潮がぶつかってできる潮目を狙います。
BのウキにBのガン玉を付けてスルスル釣りです。
オモリが重い分手返し良くメジナを釣ることができます。
さらに、仕掛けの沈みが速いので深ダナまで仕掛けを落とすのも簡単。
ただし、全遊動や沈め釣りよりも「張り」加減が難しいのが難点。
張りすぎると仕掛けは浮きすぎますし、緩めすぎるとアタリがとれずに、最悪の場合は根掛かりなんてことも。

これからトップシーズンを迎えるメジナ釣り。
さまざまな釣り方で良型を狙いたいと思います。

あ~、釣りに行きたい・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



西伊豆「仁科」竜宮

2011年01月10日 11時34分28秒 | メジナ
これからの季節、南伊豆から西伊豆にかけての沖磯は季節風の影響で出船できたり、できなかったり。

西風ブンブンで明らかに出船不可能なときは諦めもつきますが、微妙な時もあるもんです。
たとえば、前日のウネリが残って朝方は渡礁不可能であっても昼からは渡礁できそうなときとか。
または、朝方は西風でも日が昇る頃から風向きが変わって、渡礁できるときとか・・・。

そんな時に私がよく行く釣り場が仁科の竜宮島。
仁科港から龍弘丸さんが渡してくれます。


仁科港のすぐ沖に位置します。
ウネリが落ちるまでここで我慢して、ウネリが落ちたら沖磯に磯替えしてもらうことも。


磯と堤防がつながっています。
チャカ付けは堤防で行いますが、左側の磯には歩いて移動可能です。

メジナのアベレージサイズは30cm前後ですが、40オーバーの良型も釣れます。


30cmクラスが入れ食いになることもあり侮れない釣り場。
龍弘丸の船長いわく、西風10メートルでも渡礁可能とのことです。

うーん、こんなネタを書いてたら仁科に行きたくなってきた・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



疾風ステッカー。

2011年01月09日 23時20分56秒 | その他
元旦に発足した「磯釣倶楽部疾風」。

ステッカーの発注先のショップ「ビッグワン」からメールでレイアウトが届きましたので、とりあえずプリントアウトしてみました。


イイ感じに仕上がってます!
思った通りの出来栄え。
これで制作して頂きます。

サイズは大、中、小の3種類。
大、中はクーラーやバッカン、ロッドケースに磯バックと用途はたくさんあります。
面白いのは小。
携帯に貼るもヨシ、ロッドやリールにも貼れますね。
おっと、カメラにも貼れるなぁ~^^
これは意外と使えるかも!

出来上がり次第、会員の皆様にお渡しします。
楽しみです!!

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



Vリーグ!!

2011年01月09日 13時51分57秒 | その他
昨日、女子バレーボール「Vリーグ」のチケットをとりました!!
発売日の1月8日に購入です。
発売日ということもあり、座席は思い通りアリーナ席をとることができました。大人1名5000円ナリ。

試合は2月20日(日曜日)。

当日の試合は、東レvsNEC、デンソーvsパイオニアです。
会場は東京体育館。


この写真は昨年の日本vsブラジル戦。

世界バレー以来となる観戦。
楽しみです!!

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



仕掛け

2011年01月08日 19時11分33秒 | 石鯛
今日、仕事の休み時間に市場周辺にある馴染みのお店に昼食を食べにいくと梅の花が飾ってありました。



ちょっと早くない?と思ったのですが、もう梅の季節なんですね~。
小田原には梅林があります。梅で有名な街なんです。

それでは、今日は私がいつも使っている石鯛の仕掛けを載せてみます。

ハリは1番信頼しているオーナー「石鯛手研」。
「デカパック」がお得。 16号の定価は35本入りで2400円。
写真に写っているほかに、瀬ズレワイヤー#37とスリーブが加わります。
さらに、ゴム管も。


このゴム管はエサを数珠掛けにするときにツマヨウジで固定して使用します。
こんな感じ。

エサ取りが多い時にはサザエを数珠掛けにします。
エサ取りは柔らかい白身を食べます。
すると、赤身だけが残ります。
エサ取りの食餌音につられて寄ってきた石鯛は赤身を喰います。
数珠掛けにするとエサ取りに突かれたサザエがワイヤーの上部にまでズレ上がることがあります。
このゴム管はエサのズレ上がりを防止し、ハリを確実に食わせるためのもの。
ハリスワイヤーの上部に噛み後が残っているときがあり、これではハリ掛かりしないなあ・・・、と思ったのがきっかけです。
このゴム管は伸縮性が高いので、ハリスワイヤーのチチ輪も通りますので必要ない時は簡単に取り外し可能。
探すのに苦労しました。

そんなこんなですが、南伊豆では石鯛はもうシーズンオフかな?
23日の釣行はメジナ狙いが濃厚か・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村





今後は「動画」に力を入れます。

2011年01月07日 16時00分41秒 | 石鯛
昨日に引き続き、市場に水揚げされた活魚の動画を貼ってみました。

今回は石鯛、マダイ、カワハギが映ってます。



これからは、動画にも力を入れていきます。

私は、釣行の際には必ず一眼レフカメラを持参します。

最近の一眼レフカメラには動画撮影機能も備わっていますので、友人のファイトシーンや釣り場の様子などを撮ってみたいと思います。

静止画(写真)よりも動画の方が、分かりやすいこともあるでしょう。
動画で釣り場を映せば、サラシの出かたや潮の流れ、沈み根などを分かりやすく伝えることができると思います。

そんなわけで、今後は写真と動画の2本立てで行きたいと思います。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村





市場に水揚げされた石鯛の動画。

2011年01月06日 20時12分22秒 | 石鯛
今朝、小田原市場に水揚げされた1キロ前後の石鯛の動画を貼ってみました。

面白くないと思いますがご覧下さい。

防水カメラでは無く、普通のコンパクトデジカメで撮影したので画像もそれなりです。



あまり釣りの役には立ちませんね・・・。

相模湾西部の定置網や刺し網に入る石鯛はこのくらいのサイズが圧倒的に多いですね。

活魚として料理屋さんやすし屋に卸されることが多いようです。
高級魚ですから、スーパーにはなかなか売れません。
ちなみに、1キロあたり数千円でセリ落とされます。

画面に映っている魚はすべて石鯛です。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



どっちが安上がり???

2011年01月06日 16時58分21秒 | その他
先日、ウキをロストしてしまったので、小田原の釣り具店にウキを買いに行ってきました。
1・7号のハリスも残り少なくなってきたのでついでに購入することに。

ハリスは信頼できるものでなければ、バラシた時に後悔するのである程度のモノを選択します。
ウキは浮力にバラつきがない物が使いやすいので、そうなるとこれもある程度の価格になってしまう。
ウキ1つとハリス1つで軽く3000円オーバー・・・。

一方、石鯛釣りの消耗品はワイヤーとハリくらい。
でもエサ代はかるく5000円オーバー。
気合を入れた釣行の時は1万円近く行くときも。

世間一般的にはメジナ釣りよりも、石鯛釣りの方がお金がかかると言われています。

う~ん・・・、道具代とエサ代をトータルで考えたらどっちが安上がりなんだろう・・・。

まあ、人それぞれ釣行回数も違うし、使う道具もエサも違うわけで。

私の場合はメジナ釣りよりも石鯛釣りの方が安上がりかもしれません。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



タカノハダイの干物!?

2011年01月05日 20時19分22秒 | その他
今日市場での仕事中に、干物屋の若い衆に呼ばれた。

私を呼んだ理由を聞くと、魚の名前を教えてほしいという。

その若い衆が指さす先には・・・・、タカノハダイ。

磯釣りではおなじみの魚であるが、どうやらセリで落としたらしい。

市場でもタカノハダイは人気が無く、安い魚。

このタカノハダイをどうするのか?と聞くと、何と、干物にするのだという。

思わず、「えっ?!」と聞き返してしまった。

干物と言えばアジやエボダイ、カマス、金目鯛などが一般的。

その干物屋は小田原では有名で、何でも開いて干物にしてしまう。

サバも、ワカシも開いては干物にする。

その「何でも開く干物屋さん」に競り落とされ、開きにされたタカノハダイはいったいどんなお味なのか・・・?

すっごく気になる、とても気になる。

明日、忘れなければ聞いてみよう。

あのタカノハダイはどうなったのか?と。

ちなみに、小田原ではメジナのことを「クシロ」と呼ぶ。

でも、疾風副代表の浩ちゃんも色々な魚を食べる。

浩ちゃんいわく、イズスミはウマいらしい・・・。(料理の仕方によると思うけど)

次はサンノジに挑戦すると豪語していた。

好奇心旺盛、怖いもの知らずな浩一くん。

さすがにフグだけは食べないでね^^
(そのうちフグ免許も取得しそうだね。フグ刺しが食べられるBar「k’s」なんてね)

今度からは私も先入観を捨てて食べてみよう!!

先入観が邪魔をして、物事の本質が見えない時もある。

なんでも自分で確かめることが大切。

分かっちゃいるけど、どうもイマイチ気が乗らないなぁ~・・・。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村



次回は・・・。

2011年01月05日 18時45分41秒 | 石鯛
今年の竿始めは水温を見てメジナ狙いで釣行しましたが、今日の「入間荘 日吉丸」さんのHPを拝見したところ、水温は上昇しているようですね。

1月2日の水温は15・5度。

今日5日は16度。

う~ん・・・、でっかい石鯛が喰いそう。。。

思い切ってメジナでは無く石鯛狙いで釣行しておけば良かったかな。

でも、30cm級とはいえメジナが釣れたことで、疾風副代表の浩一くんが経営する渋谷の「k’s」で美味しいメジナ料理を食べることができたので、やっぱりメジナ狙いで良かったのかも^^

ホントにお勧めです。浩ちゃんのメジナ料理。


次回の釣行は今月16日を予定していましたが、会社の都合で予定変更を余儀なくされそうです。

16日はこのブログを通じ、お知り合いになれた方と釣行予定を立てていたので、本当に申し訳ない気持ちです。

もし、この記事をご覧になっていたらコメント頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

【ブログ村のランキングアップにご協力下さい。 下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります。】
にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村