goo blog サービス終了のお知らせ 

インドの流儀2

今はここにいます。

白いジーンズ

2007年01月31日 | Weblog
こんにちは。

最近はずいぶんとおしゃれな女性が増えてきました。

おしゃれになってきたと同時にスタイルもお良くなってきて
でっぷりと自慢げにお腹を突き出して歩いているのは中年以上で
若い人の間では
もうはやらなくなってきました。
以前は太いは豊かの象徴ということでしたが。


新聞広告でも使用前、使用後のダイエット食があったりで
おもしろくてじっくり見てしまいます。
ここも時代が変わってきたなあと思います。

写真はショピングモールで。
ぶれてしまってごめんなさい。
白いジーンズがとっても似合ってレストランの中からガラス越しで撮りました。

ベジ・アイスクリーム

2007年01月25日 | Weblog

こんにちは。


インドのアイスクリームはおいしいです。
ミルクにこくがあるからでしょうか?
それとも他にあまりおいしいスウィツがないからでしょか?


インドのスパーの食品にはべジとノンベジのマークがついています。
べジは緑の丸印、ノンベジは茶色の丸印で小さく記されています。

写真のこのお店は100%ベジテリアンと大きく表示してありました。
ベジも安心して買えます。

中華料理

2007年01月20日 | Weblog
インドの中華はなかなかおいしいです。あまりはずれはありません。
たまにすごい辛いのがありますが。
それもレストランによっては親切にもメニュウに唐辛子マークを付けてあったりして
辛いのが一目瞭然になったりしています。
この写真のレストラン最近オープンのおいしい店で近くにITオフィイスがあって昼時は一塊で
来ます。
私はここのアイス・ティが好きです。なにも中華料理屋でなくても飲めるのですが
紅茶の濃さと甘さとレモンと冷え具合がどんぴしゃり。
店としては料理でなくて飲み物を褒められてうれしくないですね。
鉄板にのってじゅうじゅう音をさせながら運ばれてくるシィザラス麺は美味しいです。
敷物になっているキャベツまで残さず食べてしまいます。

我が家の主

2007年01月10日 | Weblog
我が家の主、カカトウ(鸚鵡)
40才。
もうかなりの年寄りで身体の羽は落ちてしまって寒そう。
人間とちがって頭の羽はしっかり残っています。オレンジのかわいい羽冠も健在です。

かまってくれないと、何してるんだ?とベンガル語で叫びます。
猫の鳴きまねも上手です。

食パンをミルクで丸めたものが大好物。手で持ってゆっくり食べてる姿はかわいいです。

つるつるの街

2007年01月04日 | Weblog
  東京はつるつるの街カルカッタをふと懐かしく思う日もあり(たわら まち)



新世紀だ、ミレニアムだと2000年を祝ったのがつい昨日のようで、あれからもう7年、
2007年になりました。
おめでとうございます。

一日一日は長いように感じますが一年はすごくはやく過ぎていくようです。

以前、インドを発って、成田からリムジンバスに乗り、箱崎ターミナルに着いて
外に出るとしんとした深夜の東京でした。冬の寒さも手伝って私はその時つるつるした街を実感しました。
私はそのときビルがきちんと立っているのが良いと思い、車が静かに走っているのを好ましく思いました。

お正月の東京の朝もきっとつるつるした顔をしているだろうなと懐かしく思っています。


デコボコのコルカッタ(カルカッタはコルカッタに改称されました)の街から今年も
 God bless  you !!