goo blog サービス終了のお知らせ 

インドの流儀2

今はここにいます。

ありがとう、ありがとう。

2009年03月20日 | Weblog


冬は終わり、短い春を告げるお祭り「ホーリ」が
3月11日にありました。
3月の声を聞くと急にこちらの温度もぐんと上がって
夏にむけての覚悟をします。

さてみなさまにはいつもこちらの拙さにも関わらずに
訪れて来ていただいてありがとうございました。

3月18日より
以下に移りました。
これからは写真も大きく添付できるので
見やすくなって良かったと思っています。


http://hazunahana70064.iza.ne.jp/blog/

またきて頂ければこんなにうれしいことはありません。

ありがとうございました。


ニームの葉っぱ

2009年03月09日 | Weblog
こんばんは。

近所の子供が水疱瘡にかかりました。
子供を持っているお母さんたちは大慌てで
市場へ苦いものを買いに行くと駆けて行きました。
苦いものは「ニームの葉っぱ」でした。
この枝は歯ブラシでも有名?
最近の人は使いませんがおじさんが家の前や通りに立って枝で歯をゴシゴシしているのを
見かけたことがあります。

葉っぱは油で揚げて食べますが、苦味も程よくシャリシャリしてておいしく
時々食卓にのるようになりました。

小枝ブラシも試してみました。
枝にも苦味があってブラシと歯磨き粉がセットになったみたいで
使用後はサッパリとした清涼感がありました。
ニームには殺菌力があるらしいです。





帰ってきたガンジーさんの丸めがね

2009年03月08日 | Weblog
こんにちは。

インド一番人気「インド独立の父」のガンジーさん。
お札は全てガンジーさんの顔。

そんなガンジーさんの遺品がオークションにかけられるという話しで
遺族と一部のインド人は大騒ぎ。
私は遺品はインド国内の博物館にでもあると思っていたので
???
遺族はお金を作るからそれまで売りに出すなと言って寄付を募りだす始末。
インド政府は競売に反対。アメリカ人の所有者はあまりのうるささに出品を取りやめることにしましたが、
そこにすかさずバンガロールのビール王のビジェイ・マリヤさん登場!
さっとガンジーさんの遺品5点競り落とし(180万ドル、約一億7600万円)
インド政府に寄贈しました。

ともあれ、非暴力のうちに終わってくれてほっとしました。


以下は彼のコメント
 My decision has nothing to do with what the govt
wanted to do.
I was bidding on the phone and I am delighted to win this ...(but)
I will always have the emotional satisfaction of having bought them
and(will) gift them to the govt of india
-Vijay Mallya 


ひなまつり

2009年03月03日 | Weblog
こんばんは。

今日はひなまつりですね。

こちらではこどもの日、友達の日、先生の日、、、はありますが
女の子の日はありません。

遠く日本を離れていると「ひなまつり」は
情緒のある素敵な行事として懐かしく思い出されます。
内裏様を愛でながら白酒を飲む縁側で
梅の花はほころび、
ちゃぶ台の上には母さんの心づくしのちらし寿司とはまぐりの吸い物。
父さんはもういいかげ酔っ払ってころがっている。

そんな日本に帰りたい。


写真は日本総領事館の記念行事に飾られたひな壇。