子どもを甘やかすことと愛することは違います。
甘やかすとは、ひとりでは何もできない人間を造ること。
愛するとは、子どもがひとりで生きていかれるように導くことです。
社会生活を営む上でのマナーを教えることも親の務めです。
周りの人に迷惑を掛けないこと、その場に相応しいふるまいを教えましょう。
たとえば、電車に乗る前、ホームの端っこで子どもに告げます。
「電車の中は、お家と違うんだから静かにしようね。
眠たい人や疲れている人、色んな人が乗っているからね」
降りる人が先に降りてから、順番に並んで乗ること
我先に席を取らない、等々。
病院や人が多く集まる場所に行く前には、事前にひと言告げておいて
心の準備をさせてあげましょう。
ちなみに、みんなが小学生の時、かあさんと一緒に電車に乗っていて
1つだけ席が空いた時は、必ずかあさんが座りました。
子どもは若いから立ってなさいってね
席は年長者に譲るものということを当たり前に思って欲しかったから。
そして今、みんなは大人になったけど、席が空くと当然のように
周りを見て、お年寄りがいなければ、かあさん座ってって
言ってくれるようになりました。
いつの間にか思いやりのある大人になってくれたね。。。
本当にありがとう
甘やかすとは、ひとりでは何もできない人間を造ること。
愛するとは、子どもがひとりで生きていかれるように導くことです。
社会生活を営む上でのマナーを教えることも親の務めです。
周りの人に迷惑を掛けないこと、その場に相応しいふるまいを教えましょう。
たとえば、電車に乗る前、ホームの端っこで子どもに告げます。
「電車の中は、お家と違うんだから静かにしようね。
眠たい人や疲れている人、色んな人が乗っているからね」
降りる人が先に降りてから、順番に並んで乗ること
我先に席を取らない、等々。
病院や人が多く集まる場所に行く前には、事前にひと言告げておいて
心の準備をさせてあげましょう。
ちなみに、みんなが小学生の時、かあさんと一緒に電車に乗っていて
1つだけ席が空いた時は、必ずかあさんが座りました。
子どもは若いから立ってなさいってね
席は年長者に譲るものということを当たり前に思って欲しかったから。
そして今、みんなは大人になったけど、席が空くと当然のように
周りを見て、お年寄りがいなければ、かあさん座ってって
言ってくれるようになりました。
いつの間にか思いやりのある大人になってくれたね。。。
本当にありがとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます