「リズム感を鍛えるのって どうすれば良いのでしょう?」
という質問をよくいただきます。
リズム感・・・
そういえば私も昔はリズム感、リズム感って考えてました。
今も考えますけどね。
でもリズム感って何?
メトロノームの「ピッ、ピッ」という音にぴったり合えばリズム感OK?
昔は私はそう考えていました。
だからちょっとでもずれる私はリズム感がないんだって。
でも、そんなにミリ単位(ミリ単位とは私のイメージ表現です)で考えていると
メトロノームに無理矢理合わせる事に必死になって
リズムの意味が変わってしまうんですね。
例えば、よくテレビでもやっていた
10秒を勘で数えてボタンを押して、本当の秒数との差を調べる・・
あんな感じでリズムを捉えるようになってします。
このくらいかなあ???・・・なんていう風に。
あるドラムのお友達は
「リズムと遊べ」って言ってました。
あるパーカッショニストは
「歩く時の足の運びを裏打ちで」って言ってました。
どちらもごもっとも。
リズムは体で体感しながらじゃないと駄目ですね。
「ピッ、ピッ」に合わせようとするのは
頭でリズムを考えてるからそうなっちゃうんですね。
自分がリズムにならなくちゃ(^^)
あともう一つ。
ボーカルを始めた頃というのは
多分殆どの方がそうだと思いますが
何か音楽を聴く時
ボーカルしか聴いていないんです。
ギターが弾けたり、他の楽器を演奏する方はちょっと違うかも知れないけれど
歌だけ始めた人の8割は歌しか聴かない。
ベースとかドラムのリズムは無視!
歌だけ歌えれば、声さえ出れば、高い音さえ出れば
上手い!
というのはよろしくないのです。
下手すると
べた~~っとしたカッコ悪い歌になっちゃう。
上手い演奏の「歌」を聴くのは勿論だけれど
バックで演奏している「楽器」を聴くこと
そしてそれが多ジャンルに渡ること。
ボーカルには非常に大切な事です。
今日はボーカルのリズム感について書いてみました。
という質問をよくいただきます。
リズム感・・・
そういえば私も昔はリズム感、リズム感って考えてました。
今も考えますけどね。
でもリズム感って何?
メトロノームの「ピッ、ピッ」という音にぴったり合えばリズム感OK?
昔は私はそう考えていました。
だからちょっとでもずれる私はリズム感がないんだって。
でも、そんなにミリ単位(ミリ単位とは私のイメージ表現です)で考えていると
メトロノームに無理矢理合わせる事に必死になって
リズムの意味が変わってしまうんですね。
例えば、よくテレビでもやっていた
10秒を勘で数えてボタンを押して、本当の秒数との差を調べる・・
あんな感じでリズムを捉えるようになってします。
このくらいかなあ???・・・なんていう風に。
あるドラムのお友達は
「リズムと遊べ」って言ってました。
あるパーカッショニストは
「歩く時の足の運びを裏打ちで」って言ってました。
どちらもごもっとも。
リズムは体で体感しながらじゃないと駄目ですね。
「ピッ、ピッ」に合わせようとするのは
頭でリズムを考えてるからそうなっちゃうんですね。
自分がリズムにならなくちゃ(^^)
あともう一つ。
ボーカルを始めた頃というのは
多分殆どの方がそうだと思いますが
何か音楽を聴く時
ボーカルしか聴いていないんです。
ギターが弾けたり、他の楽器を演奏する方はちょっと違うかも知れないけれど
歌だけ始めた人の8割は歌しか聴かない。
ベースとかドラムのリズムは無視!
歌だけ歌えれば、声さえ出れば、高い音さえ出れば
上手い!
というのはよろしくないのです。
下手すると
べた~~っとしたカッコ悪い歌になっちゃう。
上手い演奏の「歌」を聴くのは勿論だけれど
バックで演奏している「楽器」を聴くこと
そしてそれが多ジャンルに渡ること。
ボーカルには非常に大切な事です。
今日はボーカルのリズム感について書いてみました。